歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

横浜港の日の出

2013年05月22日 | 天気

最近は日の出時刻が段々と早くなり、5時前にはもう朝日が昇っていますが、
天気が良さそうな朝、目が覚めたら日の出頃の様子を撮っています。
日の出の位置も、東側の北寄りにだんだんと移動しており、日に日に位置が移動しています。
最近撮った日の出頃の写真では、きれいな朝焼けはあまり見られませんでしたので、
地上の建物などの構造物の近くを昇る朝日の様子を撮った写真を集めてみました。

(1)0413IMG_0021  (2)0413IMG_0093  
4月13日
(日の出の位置は、約1か月の間に、上(左)の写真の橋の位置から、左側の煙突の位置まで移動します。)

(3)0414IMG_0138 
4月14日

(4)0418IMG_0297 
4月18日

0509IMG_0006a 0517IMG_0166a
    5月9日                                                       5月17日

0518IMG_0218 0518IMG_0219aa
5月18日
(天気が悪く太陽だけがはっきり見えましたが、太陽の上部に雲がかかって面白い姿になっていました。)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初 雪

2013年01月16日 | 天気

去る14日、低気圧が本州南海上を発達しながら進み、そこに寒気が南下してきたために、
関東地方は雨の予報が雪になり、横浜でも13cmの積雪になり、交通もあちこちで乱れました。

横浜・大さん橋
には、客船が2隻来ていましたので、雪の大さん橋風景を撮って見たいと思い出かけて見ましたが、
上甲板は積雪・強風のため閉鎖されていて、残念ながら屋内からしか撮れませんでした。

昨15日は、鎌倉鶴岡八幡宮の雪風景を撮って見たいと思い、早朝出かけて見ましたが、
屋根や木々には雪はあまり積もってなくて、雪風景らしきものは撮れませんでした。
しかし、ここでは左義長神事の様子や「ぼたん園」で花の写真を撮ることができました。

IMG_1633 IMG_1650a
大さん橋に停泊中の「にっぽん丸」。(飛鳥2は残念ながら撮れず。)

011IMG_0033 012IMG_0137c
鎌倉八幡宮の境内の様子。(雪はあまり積もっていません。)

021IMG_0239 022IMG_0254
氷が張っている早朝の源氏池。(右は朝陽に照らされた池面の輝き。)

031IMG_0340 032IMG_0359 033IMG_0410
左義長神事の様子。(お焚き上げは前日積み上げられ、シートでカバーされていました。)

042IMG_0555 041IMG_0546a 043IMG_0597
「ぼたん園」(残念ながら、雪よけには雪は積もっていませんでした。)

051IMG_0612  052IMG_0613a
白雪ならぬ白鳩の群れ。(白鳩の目は赤くて可愛いですね!)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出

2013年01月01日 | 天気

皆さま、明けましておめでとうございます。
今年も、いろいろな写真をアップしたいと思っていますので、宜しくお願いします。

年末は、天気があまり良くありませんでしたが、年が明けると関東地方は好天が続くという予報でした。
そこで、今年はきれいな初日の出が見られそうだということで、
今まで日の出を見に行ったことがない二宮町・吾妻山に行って見ました。
吾妻山の山頂はかなり広い広場になっていて、海側は相模湾が一望出来、山側には富士山が見えます。
元旦の朝 、初日を拝もうとたくさんの人が山頂に集まって来て、広場は人でいっぱいでした。
残念ながら、日が昇る方向の空には雲がかかっていて、初日は雲の間からちょっとだけ顔を出して、
その後は雲に隠れてしまいました。
IMG_1353  IMG_1362
初日は雲間からちょっとだけ顔を出しました。

IMG_1383  IMG_1425
山頂にはたくさんの人が集まっていて、雲間の初日を拝んでいました。

IMG_1531c  IMG_1646c
山側は晴れていて富士山がよく見え、吾妻山山頂の菜の花も咲いていました。
初日が顔を出した時には、富士山頂の雪が少し色づいていました。

IMG_1661 
初日が昇っても、しばらくは雲に覆われていました。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けは雨

2012年11月11日 | 天気

昔からの観天望気(お天気ことわざ)で、 「朝焼けは下り坂で雨になり、夕焼けは晴れる」ということが云われていますが、
夏場はこの「ことわざ」が、なかなか当たらないということを以前書いたことがあります。
しかし、秋になると この「ことわざ」はやはりその通りで、横浜では今日夕方から雨と予報が出ていますが、
今朝の横浜港では日の出前のきれいな朝焼けが見られました。
太陽が地平線下にある時の空のほのかな明るさを「薄明」といいますが、
太陽が昇る約20分くらい前の「薄明」は、「人が戸外で作業できる明るさ」ということで、
「市民薄明」とも呼ばれ、最も美しい一瞬と言われています。
今日は雲が多くて、日の出時刻になっても、太陽は顔を見せてくれませんでしたが、
きれいな「市民薄明」を見ることが出来ました。

008IMG_0110
日の出 15分前くらいの朝焼け。

010IMG_0109 011IMG_0117
日の出 12分前くらいの朝焼け。

001IMG_0146cパノラマ写真 (3) 
日の出 10分前くらいの朝焼け。

0012IMG_0173 013IMG_0179
日の出 5分前頃の朝焼け。                                         日の出 2分前頃の朝焼け。
日の出が近づくにつれて、朝焼けはだんだん薄くなりました。

014IMG_0183 015IMG_0198
           日の出時刻頃の朝焼け                   日の出時刻 5分後くらいには朝焼けは殆どなくなりました。
(今日は雲が厚く、日の出時刻になっても太陽は出ませんでした。)

H24.11.11(6.00)天気図 
日の出時刻頃の天気図。
関東地方は高気圧に覆われていますが、低気圧が九州地方にあって
西から移動してきており、天気は下り坂になっています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜港の朝

2012年10月18日 | 天気

この時期、「横浜ベイブリッジ」付近から朝陽が昇るので、お天気が良さそうな朝  臨港パークに出かけて、
横浜港の朝の風景を撮ってみましたが、朝陽はベイブリッジのほぼ中央付近から昇りました。
朝陽が顔を出した後の上昇スピードは驚くほど速く、見ている間にベイブリッジの高さに上がりました。

早朝 臨港パークの海岸付近には、ランニングする人、ウオーキングする人、魚釣りをする人、体操をする人など
いろいろな人の姿が見られますが、この時は朝陽を浴びながら映画ロケをする学生グループの姿もありました。

001IMG_0045a 
002IMG_0037a 003IMG_0047a 004IMG_0066b
ベイブリッジの中央付近から朝陽が昇りはじめ、左から右の高さに2分弱で昇りました。

013IMG_0075  014IMG_0099
(右)ベイブリッジの高さまで、約4分で昇ります。

015IMG_0130  IMG_0172
018IMG_0241  019IMG_0271
朝陽が昇り始めて20分くらいで、この高さまで昇ります。

020IMG_0289
映画ロケ中の学生グループ。

022IMG_0293a  019IMG_0207a 
ウオーキングする人、ランニングする人。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の朝焼け

2012年09月10日 | 天気

「朝焼けは下り坂で雨になり、夕焼けは晴れる」 という 「天気ことわざ」 は昔から言い伝えられていますが、
これが当たる確率は60%くらい ということを聞いたことがあります。
また、このことわざは春、秋にはよく当たるが、夏、冬はあまり当たらないとも言われています。
今年の夏は暑い日が続き、8月は殆ど雨が降らない状況で、水不足が心配されていますが、
日の出前後にはきれいな朝焼けがよく見られました。
やはり、このことわざは夏場は当たらないようです。

朝焼けは、太陽が登る前約20分くらいが最も美しい一瞬とも云われますが、
この前後から日の出後しばらくは 朝焼けの様子は刻々変化します。
横浜港の朝焼けの様子を撮ったものですが、同じ朝焼けでもその色合いが日々違っています。
大気の気温や湿度、雲の発生状況などの気象条件によって、いろいろ違った朝焼けになるようです。

0802img_0627   0806img_0690
  8月2日  (8/3晴れ)                         8月6日  (8/7晴れ)

0807IMG_0748   0816img_0589
  8月7日  (8/8晴れ)                         8月16日  (8/17くもり)

0816img_0673   0818img_0761a
  8月16日  (8/17くもり)                      8月18日  (8/19晴れ)

0825IMG_0540   0826IMG_1134aac
  8月25日  (8/26晴れ)                       8月26日  (8/27晴れ)

0828IMG_1221   0830IMG_1736ac
  8月28日  (8/29くもり)                        8月30日  (8/31晴れ)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2012年06月20日 | 天気

台風4号は、6月の台風としてはめずらしく、昨日本土に上陸し、近畿地方から関東地方を
早い速度で縦断して、 今朝方には東北地方に移動し、その後太平洋に出て、温帯低気圧になりました。
横浜では、昨夜 真夜中ごろは 強い雨、風で すごい音でしたが、今朝3時頃は静かになっていました。
今朝早くは、空は厚い雲で覆われていましたが、段々青空が見えるようになったので、
台風一過の後の澄み切った晴空になるのかな?と思って、空模様の写真を撮ってみました。
ランドマークタワーやその付近から撮ってみましたが、残念ながら富士山は見えず、
富士山付近にレンズ雲のようなものが見えましたが、そのうちに雲も段々厚くなってしまい、
すっきりとした空は見れませんでした。
台風4号に続いて、台風5号が東シナ海で発達しており、その影響で関東地方も雲が多くなったようです。

001IMG_0272
ランドマークタワーから富士山付近を見る。

002IMG_0236
富士山の西側の特徴ある雲。

003IMG_0260  004IMG_0264
横浜港付近の雲。

005IMG_0297 011IMG_0393
白い大きな特徴ある雲があちこちに見られました。

012IMG_0377 013IMG_0399
みなとみらい付近の空模様。

015IMG_0224  015IMG_0367  016IMG_0410

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日 食

2012年05月21日 | 天気

今日5月21日には、1987年9月23日の沖縄金環日食以来25年ぶりに
「金環日食」が見られるということで、晴天になることを祈っていましたが、
残念ながら叶わず、横浜では朝から厚い曇で太陽は顔を見せてくれませんでした。

天気予報では、曇りのち晴れということで、雲間あるいは薄い雲を通して
日食が見られる可能性があるということでしたが、
横浜での曇り空を見ていると太陽が顔を出してくれるとは思えませんでした。
6時19分から日食が始まっているはずでしたが、何も見えず半ば諦めていました。

しかし何が起こるかわかりません!
7時25分過ぎになって、雲間から 太陽が束の間ながら顔を出してくれました!
金環日食の時間 7時34分 頃は雲間から太陽が見られて、その後8時過ぎまで
時々ながら見られたので、写真に収めることができました。
しかし、雲間から、あるいは薄い雲を通して見る太陽の写真はすっきりとしたものにならず
ちょっと残念でしたが、貴重な機会に初めて金環日食の写真を撮ることが出来て幸運でした。

IMG_0896a
7時26分

IMG_0920ac
7時29分

IMG_0937ac
7時33分(金環日食)

IMG_0993ac
7時35分

IMG_1015cac
7時42分

IMG_1077ac
7時50分

IMG_1121ac
7時56分

IMG_1148ac
8時05分

IMG_1171ac
8時12分

IMG_1212ac 
8時54分


イメージ写真

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の大さん橋

2012年03月14日 | 天気

横浜・大さん橋はウッドデッキになっており、雨で濡れたデッキには 客船の灯り がきれいに映り込みます。
客船は夕方5時ごろ出港することが多いようですが、先日入港していたアマデア(Amadea・バハマ)は
夜8時出港で、 夕方から雨が降っていましたので、雨の大さん橋の夜景を撮りに出かけてみました。

大さん橋には、もう1隻客船(コロンバス)が接岸していましたので、大さん橋全体を撮ろうと思い、
県庁・屋上から撮りましたが、夕方で雨が降っていたため霞んでしまいました。

その後、大さん橋に上がって、客船の灯りウッドデッキに映える夜景を撮りましたが、
ウッドデッキの模様もいろいろ変わっているので、それぞれ違った映り込みの写真となりました。

008IMG_0808a
客船アマデアの映り込み。

010IMG_0598011IMG_0586a
県庁・屋上から撮った「雨の大さん橋」(左がコロンバス、右がアマデア)。
(右)アマデア(28,856トン、193m、乗客定員618人)
(左)コロンバス(15,067トン、144m、乗客定員423人)

012IMG_0697ac013IMG_0800c
客船アマデアのいろいろな映り込み。

021IMG_0719ac022IMG_0739c

024IMG_0661a023IMG_0733

030IMG_0700a031IMG_0709
反対側に停泊している客船コロンバス。(客船アマデアと比べるとかなり小さい。)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出いろいろ

2011年10月12日 | 天気

最近、好天気が続いていますので、横浜・臨港パークから日の出の様子を撮ってみました。
この時期 日の出の位置は、北側から南側へ日に日に移動しますが、
今頃 臨港パーク付近から見ると、ちょうどベイブリッジあたりから朝日が昇ります。
しかしながら、日中は晴れていい天気になる日でも、日の出頃は雲がかかっていて、
なかなかすっきりとした日の出は見られません。
日の出の写真を3日分アップしましたが、それぞれ雲のかかり具合が違っていて
日の出風景も違った雰囲気になっています。

IMG_0983aa
橋柱から透けて見える朝日

IMG_0971IMG_0986
見通しは良いのですが、厚い雲がかかっていて、その隙間から陽が昇ってきました。

IMG_1056aIMG_1109a
少し靄がかかって雲も薄いのですが、薄雲が時々太陽を覆ってしまいます。

IMG_1299aIMG_1315
雲は少なくて、薄いのですが、全体的に靄がかかったような感じで透明感がありません。

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4分間のドラマ

2011年09月09日 | 天気

三浦半島西側の海岸からは、富士山頂に沈む夕日を、春と秋 年2回見られますが、9月初めがその時期でした。
春には、秋谷海岸、荒崎、稲村ヶ崎から撮りましたが、今回は逗子の大崎公園に出かけて見ました。
天気は良かったのですが、薄い雲がかかって富士山は見えず、山頂に沈む夕日を見るのは無理かなと思っていました。
ところが、夕日が山頂に近づくと富士山の輪郭が見え始め、山頂に沈むきれいな夕日を見ることが出来ました。
富士山が見え始めて、夕日が山頂に沈むまで、約4分(デジカメ記録で分ったことですが・・)
という短い時間でしたが、 きれいな日没のドラマを見ることが出来ました。

007IMG_0681ac
夕日が山頂に半分沈んだ状態。

001IMG_0570ac002IMG_0620
(左)まだ富士山の姿は見えません。 (右)夕日が山頂に近づいて輪郭が見えて来ました。

003IMG_0645004IMG_0667c
夕日は、右下45度くらいで沈んで行きます。

005IMG_0693a006IMG_0705
夕日はだんだん山頂に沈んで行きます。
(夕日が山頂に近づいて、富士山の輪郭が見え始めて、4分後には夕日は沈んでしまいました。)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台 風

2011年09月03日 | 天気

大型で強い台風12号は、発生した当初は太平洋を北上して 2日(金)頃には
関東地方に上陸するような進路予想が出されていました。
しかしながら、周囲の高気圧の勢力が強いために 台風は北西に進み、
上陸予想地も東海地方、紀伊半島、四国地方と西寄りに変わって、
今日(3日) 四国に上陸し、中国地方を抜けて、日本海に進むようです。
大型の台風で、暴風域、強風域が広く、また広い範囲で強い雨が降っていて
各地で被害が発生して、大変な状況になっています。
横浜では、それほど強い風が吹いたり、雨が降ったりはしていませんが、
雲の動きは激しく、今朝 日の出頃には雲間から朝焼けが見られました。

031IMG_1032
低い雲が、南西方向から次から次に流れて来ていましたが、
その雲間から朝焼けが見られました。

010IMG_0297d012MG_0312

021IMG_1006a022IMG_1050

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼け雲

2011年07月18日 | 天気

超大型で非常に強い台風6号が九州に接近しており、台風の周りの雲も非常に広い範囲に見られ、

関東地方もその影響で朝から雲ってきています。

台風の影響かと思いますが、今朝 横浜港では非常にきれいな朝焼けが見られました。

  

小さい写真はクリックすると大きな画像になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満 月

2011年07月17日 | 天気

梅雨明け後、好天気が続いていますが、7月15日は十五夜昨日は十六夜(いざよい)で、
きれいな満月が見られました。
十五夜は撮りに行った時間が遅かったので、月が高く昇っていて、
地上の風景の中に入れるのは難しい面がありましたが、みなとみらい地区で撮ってみました。
十六夜は月の出が約1時間くらい遅くなりますが、臨港パークからの月の出を撮ってみました。

 

010IMG_0561ac
パシフィコ横浜附近から見た満月。

011IMG_0498ac
月見屋方船もたくさん出ていました。

013IMG_0415cc 014IMG_0451ac
みなとみらい地区の建物と満月。

016IMG_0442ac              017IMG_0429c
オブジェの中の満月。

021IMG_0586a              022IMG_0523ac
特長あるホテルと満月。

001IMG_0736a 002IMG_0779ac
臨港パークから見た 「十六夜の月の出」。

写真をクリックすることは大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士に沈む夕日

2011年04月15日 | 天気

鎌倉から横須賀にかけての西側の海岸では、4月初旬から中旬にかけて、
富士山の山頂に夕日が沈む風景が見られます。

3月初旬には、横浜の大さん橋大黒大橋からでも見られますが、
残念ながら、今年は天気が悪く見れませんでした。

4月6日 天気が良かったので稲村ヶ崎に行って見ましたが、
残念ながら1日遅く、ズバリ 山頂に沈まずに、山頂をかすりながら沈みました。

昨日14日は立石海岸に行きましたが、天気も良かったので、
たくさんの人が写真を撮りに来ていて、狭い海岸端は人であふれていました。
天気が良くても霞んでいて、富士山は太陽が沈みかけるまで姿を見せませんでしたが、
太陽が富士山に近づくと段々と見えてきて、太陽は瞬く間に沈んでしまいました。
この間、短い時間でしたが、何とかダイヤモンド富士らしきものを撮る事ができました。

(稲村ヶ崎)

001IMG_0076002IMG_0088 
稲村ヶ崎 では、一日遅く、山頂右手に太陽は沈みました。

003IMG_0149004IMG_0243 
太陽は右下約45度くらいに沈みますので、山腹に沿って沈みました。

(立石海岸) 

011IMG_0077a 012IMG_0101a
立石では山頂左側から沈んできました。

013IMG_0110a
山頂付近では、太陽が約半分くらい沈んだ状態になりました。

014IMG_0119a015IMG_0134a 
その後、太陽は山頂附近に沈んでしまいました。 

016IMG_0145a017IMG_0244a 

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする