歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

三渓園の菖蒲

2011年06月24日 | 

今年は「横須賀しょうぶ園」、「皇居・東御苑」の「しょうぶ」を見て廻りましたが、
それぞれ特徴がある「しょうぶ園」でした。

横須賀しょうぶ園は、広い園内にたくさんの品種(412種)のしょうぶが、数多く(14万株)育てられていて、
次から次に開花している様子が見られました。

皇居・東御苑は日本庭園の中の一つの風景として、しょうぶ園がきれいに纏められて、
正に見ごろを迎えている艶やかなしょうぶを見ることが出来ました。

そして、今回出かけた三渓園の菖蒲は、池の周りにきれいに育てられており、
三渓園の池、建物などと、うまく調和していて、
今の時期、なくてはならない花で、三渓園の中で主役を演じていました。

012IMG_0003a013IMG_0579

014IMG_0598016IMG_0625

017IMG_0621023IMG_0697

025IMG_0629031IMG_0641

036IMG_0672037IMG_0687

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の北鎌倉

2011年06月21日 | 

このところ、梅雨の真っ最中で、正に梅雨らしい日々が続いていますが、
この時期、紫陽花は生き生きと葉を茂らせ、きれいな花を咲かせています。
そして、紫陽花の名所はどこも人出であふれています。
北鎌倉の駅を降りると、週日にも拘らず、名月院の方へ次から次と
人が歩いて行く姿が見られ、案の定の人出でした。
そこで、予定したとおりに、近くの円覚寺と東慶寺をゆっくりと見て廻りました。
どちらのお寺も、紫陽花はそれほど多くありませんが、人出は比較的少なく、
雨の中でしたが、ゆっくりと見て廻ることができました。

011IMG_0487c 
円覚寺の紫陽花

012IMG_0437ac  015IMG_0406a

013IMG_0391016IMG_0416014IMG_0412  

 

021IMG_0498022IMG_0500
東慶寺の紫陽花

023IMG_0506024IMG_0555

025IMG_0522026IMG_0531a 
寺の奥の岩場に咲いている岩タバコ と ホタルブクロ

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうぶ苑

2011年06月15日 | 

横須賀しょうぶ園には、この前「藤の花」を撮りに出かけましたが、今頃は正にその名の通り、
「しょうぶ」が見ごろで、 「花しょうぶまつり」が行われていますので、出かけて見ました。
「しょうぶ」は若干早いかなという感じではありましたが、京急、JRの駅から直通バスも出て、
たくさんの人が訪れていて、しょうぶ苑の周りは人でいっぱいでした。
そして、菅笠(すげがさ)に紺絣(こんがすり)をまとった女性が、花殻を摘む姿が見られました。
和風の花「花しょうぶ」に、このような装いの女性の姿は似合いますね!
以前、撮影に行った他のしょうぶ園では作業服姿の人が、
花殻を摘んでいましたが、やはりこの姿には敵いませんね!

011IMG_0003a012IMG_0009
しょうぶ苑では、風情がある 「水車」も廻っています。

013IMG_0124015IMG_0086
花殻を摘む2人の女性の姿が、正に「華」を添えていました。

021IMG_0129

023IMG_0365a025IMG_0342a

031IMG_0300032IMG_0306

033IMG_0282042IMG_0274
ここでは 412種類、14万本のしょうぶが、7月上旬まで次々と咲くそうです。

写真をクリックすると大きな画像になります。 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバト飛来

2011年06月05日 | 動物

大磯照ヶ崎海岸には、 「アオバト」海水を飲みに飛来するという話を
聞いたことはありましたが、今回初めてその様子を撮りに行って見ました。
「アオバト」は夏場の朝方、丹沢大山周辺の山中から、大磯の海岸に
海水を飲みにやって来るそうですが、数拾羽から数百羽の群れでやって来て、
岩場の周りをしばらく旋回して岩場に降り、海水を飲んでいる様子が見られました。
そして、しばらくして 大きな波が来たりすると一斉に飛び立ち、
山の方に戻って行きましたが、しばらくするとまた群れが来るので、
先の群れが舞い戻ったのか、違う群れなのかよく判りませんでしたが、
次から次と群れは飛来していました。
なぜ海水を飲みに来るのか、なぜ照ヶ崎なのか?不思議ですね~。
塩分の補給のためとか、照ヶ崎の岩場は大潮でも沈まないからとか
いろいろ云われいるようですが・・・・・・。

ここの飛来地は、神奈川県の天然記念物に指定され保護されているそうです。

011IMG_0005a012IMG_0013a
大磯・照ヶ崎海岸(沖合いには釣り船)。

021IMG_0313a022IMG_0331a
飛来するアオバトの群れ。

031IMG_0484a032IMG_0121a
降り立ったアオバト(赤い羽根がオス、緑っぽいのがメス)。

041IMG_0090a 

042IMG_0126a
岩場の中であちこち飛び回っていました。

052IMG_0247aa051IMG_0125a
岩場に降りて海水を飲みます。

061IMG_0448a062IMG_0610a

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする