大船に出かけた時に、フラワーセンターに立ち寄ってみましたが、
ハロウイーンの時期でたくさんの人が訪れていました。
ばらを中心にいろいろな花が咲いていて
家族連れの人達で賑わっていました。
大船に出かけた時に、フラワーセンターに立ち寄ってみましたが、
ハロウイーンの時期でたくさんの人が訪れていました。
ばらを中心にいろいろな花が咲いていて
家族連れの人達で賑わっていました。
横浜市の花「バラ」は、「花と緑あふれる街 横浜」のシンボルとして
皆さんに親しまれていますが、そのバラも見ごろを迎えています。
山下公園のばらも 今 正に見ごろを迎えており、
今までに見なかったような綺麗なバラ園が見られます。
「横浜」を潤いや安らぎを感じられる魅力ある横浜へ発展させてゆく
という狙いで「ガーデンシティ横浜」プロジェクトが推進されています。
その中のメインプロジェクトである「ガーデンネックレス横浜」プロジェクトは、
横浜らしい花と緑を、ネックレスのようにつなぎ、
魅力的な街づくりをめざしたプロジェクトで、
市内のいろいろな所でプロジェクトが展開されています。
その中のひとつである「赤レンガ倉庫」の様子を見に行ってみました。
この時期、横浜 三渓園では早朝の観蓮会が行われています。
今まで通常の開園時間の9時頃入園していましたが、今年は早く出かけたので、
早朝開園時間7時過ぎに入園することができました。
然しながら、早朝のため太陽がまだ低く、
一つの蓮の花でも陽が当たる所と当たらないところがあったりして
写真を撮る上では、もう少し遅い方が良かったかなという感じでした。
横浜・三渓園では、この時期 土、日曜日早朝に観蓮会が行われています。
今朝少し遅くなりましたが、8時頃出かけてみました。
今日は今年最初の観蓮会で、たくさんの人が訪れていましたが、
今年は蓮の開花が若干遅い感じでした。
【 睡蓮(スイレン)】
横浜イングリッシュガーデンでは、
紫陽花が見頃を迎えている頃だと思い 昨日 出かけてみました。
ここでは、いろいろな紫陽花が見られ、紫陽花の開花状況もピークのものから
若干過ぎたものなどいろいろでしたが、
きれいに咲いたいろいろな紫陽花を見ることが出来ました。
紫陽花はいろいろな種類があり、一般的には2000種類くらいあるそうですが、
大きく分けるとホンアジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイに
分けられるといわれています。
【 ホンアジサイ 】
【 ガクアジサイ 】
【 西洋アジサイ 】
関東地方は例年より1週間くらい遅く、今週初めに梅雨入りしたらしいですが、
横浜三渓園では、紫陽花が例年より1~2週間早く開花しており、
花菖蒲や半夏生も咲いており、これらの花のコラボレーションが楽しめると
報道されていました。
昨日は久しぶりに天気が良かったので、三渓園の出かけてみましたが、
紫陽花はピークをちょっと過ぎた感じでした。
この時期は、いろいろな花が咲ており、いいタイミングでした。
【 花菖蒲 】
【 睡蓮 】
【 紫陽花 】
【 半夏生 】
金沢八景の称名寺では、四季折々の風景が楽しめますが、
この時期は阿字ヶ池の周りの「黄菖蒲」が見頃になっているかな??
と思い出かけてみました。
ちょっと盛りを過ぎた感じではありましたが、
池の周りには黄菖蒲がきれいに咲いており、
周辺の新緑の黄緑色も映えて、初夏らしい清々しい風景でした。
今年も横浜市では「ガーデンネックレス横浜 2021」が、
みなとエリア、里山ガーデンを中心に展開されていますが、
これに連携して
「赤レンガ倉庫」では色とりどりの草花で春の訪れを感じることができる
「FLOWER GARDEN 2021」が開催されています。
ガーデンネックレス横浜のマスコット「ガーデンベア」
桜のつぼみもだんだんと大きくなって、
東京の桜は来週初め(3/15)には開花すると予報が出ています。
桜よりひと足先に開花するのがモクレンですが、
横浜美術館前のモクレンは正に満開で、たくさんの人が立ち止まって、
カメラのシャッターを押していました。
鎌倉文学館は、江ノ電 由比ヶ浜駅から山側へ約7分のところで、
鎌倉にゆかりがある文学者の方々の原稿、手紙、愛用品などが展示されています。
ここの広い庭の一部に綺麗なバラ園があり、数多くのバラ(約200種)が咲いています。
横浜で彼岸花といえば、港北区新羽の西方寺の彼岸花が知られていますが、
今年は開花が遅く今頃が丁度見頃と報道されていました。
週日は人出が少ないのではないかと思い出かけてみましたが、
大変な人出で、参道は人で溢れていました。
ここは、参道の両側には赤い彼岸花が咲いていますが、
山門前の石段の両側には、黄色や白の彼岸花が咲いており
三色の彼岸花が競演しています。
参道両側には赤、山門前の石段両側には白、黄色の彼岸花が咲いています。
石段両側
蝶々もあっちこっち飛び回っていました。
彼岸花 蝶働けど 種は実らず
(彼岸花は花から種は生まれず、球根で繁殖します。)
境内に咲いていた萩
お盆前の暑い日が続き、年間で一番暑い時期を迎えていますが、
このような暑さの中 元気に咲いている夏の花
百日紅(さるすべり)。
横浜・臨港パークやその近くでは赤や白の百日紅が咲いていましたが、
この暑い中 公園に来ている人たちは、皆木陰に入って休んでいるのに、
百日紅は、ぎらぎらの太陽光を真正面から浴びて
元気に咲いていました。
横浜・三渓園では、この時期 早朝観蓮会(6時~9時)が行われていますが、
今年は早朝行けなくて、10時頃出かけてみました。
早朝の人出は分かりませんが、この時間帯は人出は少なく、
ゆっくりと撮影出来ました。
今年は、少しアンダー気味に撮って、花びらの赤を強調してみました。
「ガクアジサイ」の装飾花は、目立たない中心部の小さい花に代わって
花粉を媒介する昆虫を誘い込む役目を持った花といわれています。
そのためか、装飾花はいろいろな形、色合いのものがあります。
今回、横浜イングリッシュガーデンに行って、
いろいろな装飾花を中心に撮ってみました。
ガクアジサイ(周囲の花が装飾花)