歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

渓流の流れ

2010年10月26日 | 写真

照葉峡(群馬・水上)は、この時期 紅葉渓流が美しく、訪れる人が多いところだそうですが、

先日 その撮影バス旅行に参加しました。

今年の紅葉は、夏の猛暑の影響で若干遅れており、時期的にちょっと早い感じでしたので、

渓流の風景を中心に撮ってみました。

渓流には大小11の滝が連なっていて、俳人 水原秋桜子が命名したといわれる滝の名が

それぞれ表示されていました。(ひぐらしの滝、木精の滝、岩魚の滝、山彦の滝 等々)

 

10IMG_0013cc  13IMG_0057

IMG_0049         14IMG_0073

17IMG_0107  23IMG_0011cb

25IMG_0030a 26IMG_0079
右下の写真の岩は動物のようにも見えますが??????。

○  アザラシの子 ?                 (黒丸が目、右下が鼻 )
○  犬 ?    (  黒丸が鼻、その上に目が2つ、右下は耳)

写真をクリックすると大きな画像になります。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そばの花 | トップ | ガ ス 灯 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渓流 (ナオ)
2010-10-28 00:25:29
急に寒くなってきましたが、今までの猛暑で紅葉は
各地で遅れているようですね
それでも写真では黄色や赤色の紅葉(黄葉)が
見られますね
滝の写真、滝の流れの経路が複雑になっていますね。
あちこち入り組んでいてこれが道だと大変と思い
眺めていました
右下の写真、アザラシの子にも犬にも見えます
着眼点が素晴らしいですね
返信する
渓流 (momoko)
2010-10-28 17:01:27
ナオさん

今頃は紅葉も相当進んでいるとは思いますが、
この時(10/18)の紅葉は残念ながらこの程度でした。

ここの渓谷は渓流に沿って、7~8m上を自動車道が走っていて、
所々渓流に下りられるところがあるので、主にそこから撮りました。

動物に似た写真も、一見して判るようなものを撮りたいと思っていますが、
講釈しないと頷けないようなもので、恐縮です。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事