歩き廻ってパチリ 

・~・~・~・ あっちこっち出歩いて撮った写真を載せています ・~・~・~・

満 月

2010年07月28日 | 天気

先週末、満月に近い月を見ましたので、満月の「月の出」をどこかで撮れないかな~と思って、
「暦のページ」 で調べたところ、
横浜では月の出の時間は19時20分、方向は105度(真北から東側へ)ということが判りました。
近くの臨港パークでは、日没後間もない時間に、横浜ベイブリッジ方向から
月が出ると予想されましたので、日没頃から待機していました。
月は予想された通りベイブリッジの下から昇ってきましたが、雲もなく綺麗な満月で、
最初は濃い橙色の月でしたが、上がるにつれて段々白っぽい色に変わってゆきました。

 
臨港パークの夕暮れ風景(満月で潮位が上がっていました)。

 
月はベイブリッジの右寄りから昇ってきました。

 
昇った月は、しばらくは濃い橙色でした。

 
月が上がるとだんだん白っぽくなりました。


遊覧船から満月を楽しんだ人たちも多かったと思います。

写真をクリックすると大きな画像になります。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 海の中のお神輿 | トップ | 花 火 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満月 (ナオ)
2010-07-30 00:54:56
ベイブリッジに満月が大きく浮かび幻想的です
「暦のページ」を初めて見てみました
満月で潮位が上がるのが不思議です。
月の力ってすごいですね
遊覧船から海の上に見える満月は綺麗でしょうね
月を見るのが好きなのでmomokoさんの写真で
楽しまさせていただきました
返信する
満 月 (momoko)
2010-07-30 10:45:39
ナオさん

満月の前景に何か入れたいと思い、調べたところ、
ベイブリッジが入ることが判り ラッキーでした。

臨港パークの海岸線に海水が上がって来ることはあまりありませんが、
やはり 満月の時の「大潮」で、月の引力による現象でしょうが、
改めて その力の大きさを感じますね

この時は、遊覧船もたくさん出ていましたので、
これも前景に入れられてラッキーでした。 
返信する

コメントを投稿

天気」カテゴリの最新記事