goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

伊豆市 かの本陣 天ぷらうどん膳

2018年10月04日 | 静岡県 グルメ
修善寺で食事をしようと思い、修善寺に行った。

しかし、たまには違う道を走った方がいいべ!と思い、天城方面へ。

すると、何度か見かけたことのある、店構えが立派で、駐車上の広い店がある。



そう言えば、桜前線などで通った時、駐車場が賑わっていたのを思い出した。

入ってみるか?

この店構えなら、期待出来るべ!




11時開店だったのか、先客は無し。

店に入るとおばちゃんが、いらっしゃいとお出迎え。

座敷席とテーブル席があるが、テーブル席を選ぶ。



お品書きを渡され、何を選ぶか考える。



高いな~!



基本的に2000円オーバーばかりじゃない!



普段、価格を気にせずに食べているけど、ちょっとこれは考えるな~。

第一、うどんやそばの価格だよ!

いろいろ付くのだろうが、うどんとそばで2500円とかありえへんでしょう!



それでも、鮎蕎麦とか気になるメニューはある。

いや~、メニューを見ただけで失敗した!と思うのも珍しいぞ!

それでも、入った限りは仕方がない。

天ぷらうどん膳2500円を注文する。

いつもなら大盛りを注文するが、ここで腹を満たしたくないと思った。



生わさびが付いていて、それをおろすのね。

ワサビの茎の三杯酢か?茶碗蒸しが付き、うどんは2段重ね。

天ぷらの内容は、海老、南瓜、茄子、明日葉、オクラ、カニカマ。

カニカマw







うどんは手打ち風。

手打ちかもしれない。

細くて不揃いで、長くは無いな。




ワサビをすり下ろすが、香りも辛味もほとんど無し。

試しに丸かじりをしてみるが、辛く無~い!

香りも無~い!

これなら、チューブ入りの生おろし山葵の方が、いいじゃないか~い!

天ぷらは普通!うどんも普通!茶碗蒸しも普通!ワサビはだめ!

2500円と言う価格であるが、1000円以上のチップを払った感じだ。

修善寺温泉街で食べれば良かった・・・w








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする