goo blog サービス終了のお知らせ 

紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

小田原市 小田原タンメン総本店

2018年10月23日 | 神奈川県 ラーメン
お前に喰わせるタンメンはねぇ~!

というギャグがあった。

お前に喰わせるラーメンはねぇ~!

お前に喰わせる担々麺はねぇ~!




だからなんだ?



タンメンなど食わなくても、塩ラーメンと野菜炒めを一緒に食べれば、いいのでは?

ところで、今回訪れた店の隣は、知る人ぞ知り、知らなくても何となく小田原市民は知っているよな?

そんな店、回転寿司「禅」がある。

じつは、私も禅とマカロニ市場は遥か昔より、狙っていた。

だが、禅に関しては、料理が撮影不可とか聞いていたので、遠慮していた。

ブログネタに使えなければ意味が無い。(ここ10年近く、ブログを意識した食事だったのね)

今回、鮨を盗撮してでも店に入ろうかと思った。

しかし、開店時間が11時半なので、先にタンメンを食べて、入ろうと思った。

だが・・・・w









なんか凄く気になったのよ。

確か、大阪王将が撤退したね。

そのあとが、小田原タンメンだと。



当然、中は新し目で綺麗だが、何となく内装はワイルド???







小田原タンメンか?面白そうだな。


なんかメニューに勢いがあるな、ボリュームがありそう!




ギンギンタンメンを注文したいが、臭いそうだな。

明日、仕事だし。



いろいろ悩んだが、味噌タンメンにしたわ。




それと棒餃子6個。

味噌タンメンは大盛りね。



ニンニクかと思ったら、生姜だった。w




大盛りを注文したら、丼ぶりの中は殆ど麺!

かなり、ボリュームがある!

餃子も大きいぞ!




これ食い切れるのか?

麺はピロピロの幅広麺。

コシはそれほど強くは無い。

スープは豚骨スープみたいね、濃厚で美味しい。

野菜も多いが、麺も多い。

餃子は、両面焼きかな?

その割にはパリパリ感はない。

肉汁が逃げる様な構造だが、ジューシー感はある。

税込価格は、1500円近くになったが、ボリュームに関しては文句無し!

味も良いと思うし、外税価格なので、安く上げたい方は、メニューをよ~く検討すべし。

私はギンギンタンメンをたべたいので、また行きます!w


それよりも、腹がいっぱいで、禅に入る気にならない!

時間を空けないと無理だ!

と、いうわけで今回も見送り。w








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする