鎌倉で豚肉専門店?
気になります
肉の枚数も選べる
食べるしかないですね!
合い盛りにしました
トンテキと生姜焼き
店内は新し目!
豚肉専門には見えない
お洒落な盛り付け!
キャベツもたっぷり!
肉がやわらかい!
肉自体も美味い!
ご飯がススム!
夜も楽しめる!
こんな価格です
鎌倉に来ましたね。
この時期、紫陽花も桜も咲いてない。
撮るならば、神社だけですかね。
鎌倉は、散策をするのではあれば、最高かもしれない。
カメラをぶら下げて、何キロも歩く。
いい運動になりますよ。
2時間以上、あっち行ったり、こっち行ったり。
でもその前に、ご飯を食べましょう。
前回気になった、豚肉専門。
烏山に行ってみた。
ほぼ開店と同時に、入店。
先客が2名いた。
店内は、カフェでもおかしくないだろう。
カウンター席は無く、テーブル席のみ。
落ち着いた木目の店内は、以後事が良さそう。
ランチメニューと夜用メニューがあるようだ。
夜は、酒のツマミだね。
ランチメニューは、トンテキ、生姜焼き、味噌焼きとなる。
肉の枚数は増やすことが出来る。
チャレンジメニューということで、7枚まで追加できる様だ。
更に、10分以内に食べ切れば、無料だと。
無理ですね。
私は、量は多少多く食べられても、早食いは無理です。
麺料理で、啜るだけなら出来るかもしれないけど。
今回は、初めてなので合い盛りにします。
味噌焼きは、何となく味が想像できる。
トンテキと生姜焼きでいいのでは?
合い盛りは1610円。
しかし、例えば生姜焼き2枚だと1390円。
合い盛りは、手間がかかるためコストアップになる。
だが承知で合い盛りを頼む。
ご飯は、大盛りで100円アップ。
ちょいとお高いランチになるが、仕方ない。
さほど待たずに、料理が提供される。
なかなかお洒落な盛り付けですね。
中央に、千切りキャベツが盛られ、左右にトンテキと生姜焼きがのる。
ポテトサラダが添えられる。
漬物は無し。
味噌汁はワカメですね。
ご飯は大盛りだが、それほど多いと思わない。
では、生姜焼きからいただきますか。
卓上には、マヨネーズなどのカスタムアイテムは無し。
因みに、プレミアムなメニューがある。
東京Xを使用したメニューであるが、3800円。
ランチでは2200円とある。
肉は300gだが、合い盛りでいいです。w
食べてみると、肉がやわらかい!
甘辛な味わいであるが、肉自体が美味いね!
味付けが濃いと思うが、タレをご飯にバウンドさせると気にならないね。
生姜の風味も勿論あるが、濃い目ながら品よくまとめられている。
次に、トンテキを食べる。
ニンニクが2つとフライドガーリックが散りばめられる。
食べてみると、ウスターソースで仕上げてあります。
ニンニクのインパクトは無し。
加熱されているので、アリシンの刺激感は無い。
むしろ、ホクホク感がありますね。
元々の肉がやわらかく美味しいので、好みの問題ですかね。
コスパを求めるなら、同じ味付けのメニューがお得。
私としては、生姜焼きが気に入ったかな。
トンテキも美味いけど。
千切りキャベツも、タレを含ませればおかずになる。
生姜とウスターのMIXになるけど。
ご飯は美味しいですね。
ツヤもあるし、美味しい。
味噌汁は、ワカメで普通だね。
ポテサラは、タレの浸すと暴れん坊将軍な味だな。w
そして完食。
肉は間違いなく、美味しいです。
次回、生姜焼き2枚か3枚で食べたいですね。
あと、マヨトッピング出来るようにお願いします。w