たまには蕎麦でもどうですか?
3度目の訪問です
蕎麦に行ったらカレーが食べたくなる
メニューが多いが悩むなかれ!
自分のパターンは肉かカレー!
カレーを食べないのであれば・・・
肉のある蕎麦!
ステーキは注文しないよ!
この頃メニュー写真が多い様な・・・
まあいろいろあるということですよ
まずはどんな客でも同じファーストタッチ
これは後ほど食べます
私が座ったところは風情がある
肉せいろ大盛り
うどんだと肉汁うどんだよね
蕎麦は手打ちで美味しいです
生姜は業務用を使わない方がいいかも
肉汁は美味しい!
この倍食べてもいいね!
七味を沢山かけました
雰囲気は良いよね
もしかすると、神奈川に行ってすぐに東京に行くかも?
新入社員研修があり、人手が足りないからお助け要請が出ている。
お助けと言えば、私。
結構、お助け人生を送っている。
それと、正直な気持ちとして、東京に行きたい。w
長野に来てから、一度だけ東京に行ったが、
飯を食べただけだし。
休日を含めて、10日間ほど東京に滞在できるかもしれない。
これは、非常に興味がある。
東京で、酒が飲める!!!
・・・こんな私がかかわる新入社員研修。
碌なものではないな。w
口の中が、ラーメンよりも蕎麦だな。
蕎麦を食べに行きましょか。
蕎麦といえば、群馬。w
長野の蕎麦も美味いけど、群馬のへぎそば。
しかし、群馬に行く余裕はない。
何処に行こうか?
あそこに行くか。
向かったのは、十一屋本店。
支店が何処にあるのか知らないが、三回目の訪問。
一度目は、松茸を食べた。
二度目は、カレー南蛮。
店に入ると、テーブル席に案内される。
目の前には囲炉裏があり、鉄瓶が置いてある。
まあこれは、あくまでも演出。
メニューを眺める。
本日のお勧めがあるが、酒のつまみか一品料理。
ほうとうもある。
う~ん、どうするか?
カレー南蛮にするか?
カレー南蛮の場合、私は蕎麦を選ぶ。
うどんがあっても、蕎麦。
鴨せいろがあるな。
鴨もいいかも?
・・・おやじギャグを飛ばしている場合ではない。
肉せいろだな。
蕎麦とうどんが選べるが、うどんなら埼玉に行った方がいいか?
ここは、蕎麦にしよう。
大盛りを選ぶ。
1420円になる。
さほど待たずに、蕎麦は提供される。
お絞りと一緒に、ほうれん草のお浸しみたいなものが出てくる。
蕎麦は、大盛りだがまあまあですかな?
長野に来て、普通盛でも相当量の多い蕎麦店が多かった。
つけ汁は、温かいタイプ。
豚肉とネギがメインである。
では、まずは蕎麦だけを啜る。
手打ちそばであるが、美味いね。
噛み締めると、蕎麦の甘みを感じる。
しっかりしたコシがある。
結構、美味しい蕎麦です。
つけ汁は、出汁が効いていますね。
肉の旨味が、つけ汁に出ています。
しょっぱくはないですね。
ネギのシャキ!むにゅ!という食感がいいです。
薬味に三つ葉とおろし生姜。
これも入れる。
食べてみると・・・生姜は業務用?
生姜のえぐみというか、業務用独特の味わいがする。
これは、折角美味しいつけ汁の風味をスポイルするな。
う~ん、これは勿体ない。
蕎麦は、のど越しがいいのでどんどん減る。
やがて完食。
蕎麦湯をいただき、全部飲み干す。
もう一度、行きたい蕎麦屋は2軒ある。
行かれるのか??