紫四季歩 美VersionⅤ

日本の四季を食べ歩く 旅に行く 人に出会う

沼津市 千楽北口店 カツハヤシ

2023年09月26日 | 静岡県 グルメ

また来たのか

今度こそカツカレーを!

ポークソテーも気になる

座敷に通される

座敷はキツイ!

結局カツハヤシ

この店の看板商品

カツもハヤシも美味い!

でもハヤシライスでもいいのでは?

次回は絶対カツカレー!

そういえば、長野には鯖カツがあったな。

凄く期待をして買ったが、美味くなかった。

鯖カツを、ソースに浸したものだが、

そのソースが美味くなかった。

酸味があるというか、何というか美味くなかった。

思うに、味付けのしてない鯖カツならば!と思った。

だが、その鯖カツが良く売れていたようだ。

常に店頭に陳列してあり、夕方を過ぎると売れ切もあった。

味覚が違うのだな。

私は美味くないと思っても、長野の皆さんは美味しい。

まあ、それも経験よね?

 

 

 

 

 

魚を食べたらお肉でしょう!

何処に行く?

千楽!今度こそカツカレーだ!

前回、カツライスの上を食べたが、

並でも良かったかな?と思う、今日この頃。

今度こそ、カツカレーを食べようと思う。

あれ?この前みや古食堂でカツカレーを食べた。

店が違うとはいえ、また食べるの?

う~ん、そうだよな。

長野の時は、カツカレーばかり食べていたけど、

カツカレーに執着心があるわけでもない。

開店直後に、千楽北口店に入店。

テーブル席は埋まり、座敷に案内される。

座敷か、胡坐がかけないのに。。。

メニューを見るが、ポークソテーが気になる。

悩む、、、何でこんなに悩むのか?

悩んだ時は、カツハヤシである。

ハヤシライスが800円。

カツハヤシが1600円。

800円のカツ!!!

この価格差に、若きウェルテルでなくても悩む。

ハヤシライスだけを頼んでも、いいぢゃないか!

私は、カツハヤシを注文した。

暫し待って、料理は提供される。

 

 

 

 

私より後から来た客は、ハヤシライス大盛りですぐに提供される。

ハヤシライスは、すぐに食べられる!

目の前にある、カツハヤシ。

普通盛であるが、十分にボリュームを感じる。

ブラウンソースのそれは、美味そうである。

では、まずは一口。

トロミのあるハヤシソースからは、微かな酸味を感じる。

玉ねぎと肉の旨味が感じられる。

濃厚ではあるが、オイリーな印象は無い。

刺激感などはなく、パクパクと食べ進む。

カツは、やや肉厚な感じ。

衣はさっくりしており、肉自体が美味い。

今まで、何回これを食べたか分からないが、

これに何か、カスタムをしようと思ったことは無い。

味噌汁もスープも要らない。

漬物も要らない。

ホカホカご飯も美味しい。

やがて完食。

多くの客がこれを注文する。

だが、ポークソテーやカツ丼の注文もいる。

今回、カツカレーを注文した客がいた。

次回は絶対、カツカレー!w


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津市 せきの 御刺身盛定... | トップ | 御殿場市 富士仏舎利塔平和... »
最新の画像もっと見る