9月23日 左足痛い
今日は祭日なので柔道の練習はお休みです。という事は運動する機会が無い。
でもこういう時でも無理やり理由をつけて体を動かすのが、自称アスリート(あくまでも自称)なのだ。
またもや用事にかこつけて、午前中は西尾→蒲郡→岡崎南部と、ペンと書類と印鑑持って自転車ツーリングで走りました。
写真は岡崎南部と幸田町の境にある山です。「新幹線のトンネルのある山」と言うと、地元の人達は分るでしょう。ブログ友達の「幸田町のおとうさん」はこの山を反対側から走られてるとの事。ちと興味のある山です。登ってみたい。
自転車を漕ぎながら、しみじみ秋ですなあと思う。稲穂がゆさゆさ、中には借入が終わって落ちてる米をついばむ雀もいた。こういう光景を見ながら練習のある時以外は通勤しているので、物凄く贅沢だと思います。
昼から西尾市図書館に家族で行きました。
息子は2日後に迫ってる試験の勉強。嫁は読書。私は・・・ジョギング(笑)。図書館まで一緒に行き、そこから走りました。
西尾市に住んでいながら、私の活動領域はもっぱら東側です。南北に走る西尾線から西側は、柔道の練習の時に行くくらいで、ジョギングでもあまり行きません。本日は西尾図書館から矢作川までの間を走ってみました。
幹線道路沿いに西に向かっていたのですが、車が通る道は全然面白く無い。一旦矢作川の西武緑地公園まで出た所から、田んぼ道を通って帰った。
気持ちいい景色で、風も最高!
が、左足の膝裏の筋が痛い。走る度に響く。これって安城5時間耐久の後遺症かー!
段々痛くなってきたので、5分走っては1分休む・・・を繰り返す。
そうこうしてるとでっかいお寺が。地元の相国寺です。臨済宗妙心寺派と言えば、我が家と同じ宗派です(ここら辺は多いです)。
うちの大学の近くに妙心寺があったのですが、馬鹿でかい総合大学よりも広かった(笑)。
臨済宗妙心寺系の地方のお寺も、結構大きなのが多いですね。足利から地方領主や地侍と密着して寄進を受けてきた宗派なので、地味ですが大きな所が多いです。庶民に密着した浄土宗浄土真宗とはかなり違う(笑)。
話が脱線しましたが、まあそういう下らん事を考えながら走っております。
エドガー・アラン・ポーの「モルグ街の殺人事件」という小説があるのですが、登場人物の考えてる事を類推していく過程が、まさしくランニング中に考え事をしてあちこちに派生していく過程とそっくりです。
うーむこの説明では分かりにくいか。
例えばユーチューブ。
つい先日k先生より教えていただいた作家今野敏先生の事をユーチューブで検索しようと。
「今野敏」では出ないので、今野先生と親しい数見肇選手で検索。
数見選手の極真世界大会の動画から、宇城先生の形の動画に行き、
そこからやった事ない空手の形の動画に行き、
空手の蹴りのフォームから、某「かくくりTV」という格闘技の練習サイトに行き、
そこから「ミュージック空手」を小学生がやってる動画に行き(笑)、
そのミュージック空手が、たまたまモーニング娘の恋愛レボリューション21で踊っていたので、そこから岡村隆とモー娘のダンスになり、
最後にはモーニング娘の動画になってしまうのだ。
まさしく走ってる時の思考の過程と同じでして、その時々のキーワードから思考の暴走が始まるのである。
先の臨済宗妙心寺派からは、
地侍と言えば、三河の侍は一向門徒が多かったな。
家康の家臣の本多正信は、家康に反抗して一向一揆に参加したけど帰参したよなあ。
家康を描いた小説では、司馬遼太郎の「関ヶ原」「城塞」が一番だ。
山岡荘八の「徳川家康」全26巻は読んだけどカスだった。時間の無駄であった。
何で昭和30~40年代はこの小説がはやったんだ?滅私奉公が好きだったのか?
俺は滅私奉公が大嫌いだー!
高校野球も大嫌いだー!
朝日新聞も大嫌いだー!
東京スポーツは大好きだー!
と最後には東京スポーツの事が頭にぐるぐるとまわり、思考の暴走は終わった(笑)。
ランニング中は考え事をするのにふさわしい時間である。それがモーニング娘であってもだ(笑)。
本日のジョグ9km、自転車50km。
この原稿を書いてる時、行方不明の少女の事件の犯人が逮捕されたというニュースを見た。
なんともやりきれん事件である。いやもうこういう奴は野放しにしてはいかんと思う。
しかも性犯罪者ってのは麻薬中毒者と同じで、再犯率が異様に高いのだ。捕まって「初犯です」と言っているが、今まで何度も繰り返してきた可能性が物凄く高いのだ。
堂場瞬一さんの小説に「検証捜査」という小説がありまして、その中に主人公とヒロインが、
「性犯罪者は人間のクズであり、殺した方が良い」
というセリフがあるのだが、私も同感でして、目の前にいたらブチ殺してると思う。
こういう犯罪を犯した奴に、
「一回失敗した場合、その人は二度と立ち直る機会は無いのでしょうか?」
と言って甘やかしてる連中がいるが、見てみぬふりは同罪である。彼らの擁護発言を見ると気持ち悪い。ホント反吐が出る。こういう性犯罪者は息の根を止めなあかん。
子供がかわいそすぎるよー。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。

にほんブログ村
今日は祭日なので柔道の練習はお休みです。という事は運動する機会が無い。
でもこういう時でも無理やり理由をつけて体を動かすのが、自称アスリート(あくまでも自称)なのだ。
またもや用事にかこつけて、午前中は西尾→蒲郡→岡崎南部と、ペンと書類と印鑑持って自転車ツーリングで走りました。

自転車を漕ぎながら、しみじみ秋ですなあと思う。稲穂がゆさゆさ、中には借入が終わって落ちてる米をついばむ雀もいた。こういう光景を見ながら練習のある時以外は通勤しているので、物凄く贅沢だと思います。
昼から西尾市図書館に家族で行きました。
息子は2日後に迫ってる試験の勉強。嫁は読書。私は・・・ジョギング(笑)。図書館まで一緒に行き、そこから走りました。
西尾市に住んでいながら、私の活動領域はもっぱら東側です。南北に走る西尾線から西側は、柔道の練習の時に行くくらいで、ジョギングでもあまり行きません。本日は西尾図書館から矢作川までの間を走ってみました。
幹線道路沿いに西に向かっていたのですが、車が通る道は全然面白く無い。一旦矢作川の西武緑地公園まで出た所から、田んぼ道を通って帰った。

が、左足の膝裏の筋が痛い。走る度に響く。これって安城5時間耐久の後遺症かー!
段々痛くなってきたので、5分走っては1分休む・・・を繰り返す。
そうこうしてるとでっかいお寺が。地元の相国寺です。臨済宗妙心寺派と言えば、我が家と同じ宗派です(ここら辺は多いです)。
うちの大学の近くに妙心寺があったのですが、馬鹿でかい総合大学よりも広かった(笑)。
臨済宗妙心寺系の地方のお寺も、結構大きなのが多いですね。足利から地方領主や地侍と密着して寄進を受けてきた宗派なので、地味ですが大きな所が多いです。庶民に密着した浄土宗浄土真宗とはかなり違う(笑)。
話が脱線しましたが、まあそういう下らん事を考えながら走っております。

うーむこの説明では分かりにくいか。
例えばユーチューブ。
つい先日k先生より教えていただいた作家今野敏先生の事をユーチューブで検索しようと。
「今野敏」では出ないので、今野先生と親しい数見肇選手で検索。
数見選手の極真世界大会の動画から、宇城先生の形の動画に行き、
そこからやった事ない空手の形の動画に行き、
空手の蹴りのフォームから、某「かくくりTV」という格闘技の練習サイトに行き、
そこから「ミュージック空手」を小学生がやってる動画に行き(笑)、
そのミュージック空手が、たまたまモーニング娘の恋愛レボリューション21で踊っていたので、そこから岡村隆とモー娘のダンスになり、
最後にはモーニング娘の動画になってしまうのだ。
まさしく走ってる時の思考の過程と同じでして、その時々のキーワードから思考の暴走が始まるのである。
先の臨済宗妙心寺派からは、
地侍と言えば、三河の侍は一向門徒が多かったな。
家康の家臣の本多正信は、家康に反抗して一向一揆に参加したけど帰参したよなあ。
家康を描いた小説では、司馬遼太郎の「関ヶ原」「城塞」が一番だ。
山岡荘八の「徳川家康」全26巻は読んだけどカスだった。時間の無駄であった。
何で昭和30~40年代はこの小説がはやったんだ?滅私奉公が好きだったのか?
俺は滅私奉公が大嫌いだー!
高校野球も大嫌いだー!
朝日新聞も大嫌いだー!
東京スポーツは大好きだー!
と最後には東京スポーツの事が頭にぐるぐるとまわり、思考の暴走は終わった(笑)。

本日のジョグ9km、自転車50km。
この原稿を書いてる時、行方不明の少女の事件の犯人が逮捕されたというニュースを見た。
なんともやりきれん事件である。いやもうこういう奴は野放しにしてはいかんと思う。
しかも性犯罪者ってのは麻薬中毒者と同じで、再犯率が異様に高いのだ。捕まって「初犯です」と言っているが、今まで何度も繰り返してきた可能性が物凄く高いのだ。
堂場瞬一さんの小説に「検証捜査」という小説がありまして、その中に主人公とヒロインが、
「性犯罪者は人間のクズであり、殺した方が良い」
というセリフがあるのだが、私も同感でして、目の前にいたらブチ殺してると思う。
こういう犯罪を犯した奴に、
「一回失敗した場合、その人は二度と立ち直る機会は無いのでしょうか?」
と言って甘やかしてる連中がいるが、見てみぬふりは同罪である。彼らの擁護発言を見ると気持ち悪い。ホント反吐が出る。こういう性犯罪者は息の根を止めなあかん。
子供がかわいそすぎるよー。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。

にほんブログ村