48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

摺り足は格闘技の基本(空手編)

2014年10月17日 23時49分33秒 | 空手
10月16日 空手の練習日

先週は風邪で休んでしまったので、今週は何としても行きたかった(笑)。
確か昔のアメリカの小説で読んだのですが、スポーツが盛んなニューヨーカーの中で、スポーツする事に中毒症状があるアスリートの事を、運動中毒(スポーツジャンキー)とかランニングジャンキーとか言うらしいです。
今そういう呼び方があるかどうかは知りませんが、どう考えても私もその一人ですね
私の場合、柔道にしろ空手にしろ、週に2~3回は格闘技をしないと中毒症状が出ます。だからと言って強いわけでは全然無いのですが(笑)。典型的な下手の横好きです。特に柔道が下手糞(笑)。

1週間ぶりの空手です。本日の一般部は、代表とK藤さん・mcさん・A山さん・私の5名。
移動の形を最初一通りやり、その後は摺り足でサイドに回り込んでのミドル。
「今日のポイントは摺り足です」
と代表の指示。
先日k先生よりコメントで教えていただいたのは、
「サイドに回り込む際は、ステップではなく摺り足で」
という重要ポイントであった。
私が軽くジャンプして左右に入ると、やはり勢い余って軸がぶれる。それよりも摺り足で軸をぶれさせずに、綺麗にミドルなりハイなりを蹴れるように・・・これが課題。
k先生によると、やはり年いってからだと摺り足のほうが(笑)。確かにそうです。
これを相手を変えて延々とぐるぐる稽古。

次はローキックでもサイドに入る場合、摺り足を想定して移動。
「うーむ、摺り足だと体が上下しないから、フォームの乱れが少ないですね」
自分ではわからない(笑)。
これも相手を変えてぐるぐる稽古。

足技ばっかりだったので、最後は時間いっぱいまでパンチの練習。
接近戦での縦拳・縦拳・フック・フックという4発のコンビネーション。やっててびっくりしたのが、K藤さんのフォームの綺麗な事。ちゃんと腰回ってるよー、肩も入ってるよー。
後でお聞きしたのですが、蒲郡体育館のジムで、時折サンドバックを叩いてるとの事。やはり皆さん陰で努力をされてるんですね。

終わると同時に、明日の蒲郡市形原の文化広場体育館の自主稽古と、明後日土曜日の「新人さん歓迎会」についての再告知。
やはり皆さんお忙しいみたいなので、稽古はあまり参加出来ないみたいです。一人の時は、形の練習をします(笑)。柔道の形の流れも復習しよう。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする