10月18日 土曜日 空手の飲み会
本日は私の所属しているフルコンタクト空手道日新会の「新人歓迎会」であった。そして幹事は私であった・・・が仕事で遅れた(笑)。すまぬ!
蒲郡駅に着いて、会場の「恵比蔵」に着いたのは、50分遅れであった。
やはり既に始まっておりましたー。わははは皆さんスイマセン。ちょうどmcさんも遅れて到着したので、再度乾杯。
さて中年格闘家の集まりなので、内容を書いても内輪話がおおいので、あまり興味が沸かないと思います。そういう所は省いて。
隣のキックボクシングと空手を掛け持ちされてるk先生に、延々と技術の質問をしておった。
特に最近練習の課題になってる「摺り足」について、練習における使い方・指導の仕方(私、先生の卵なんで、笑)を色々と教えていただく。
先日の練習会でもやった基本練習「ブロックしてワンツー」の際の摺り足の必要性や、その他いろんな練習方法での摺り足の方法など教えていただきました。
上の写真はk先生の「腰の切れ」の説明動画です。飲み会の席上で前蹴上げです(笑)。行っちゃってます(笑)。
「腰の切れ」から形の話になりまして、うちの会では空手の古流の形はやってないんですが、「ナイファンチの必要性は大きい」という話題になり、非情に興味を持ちました。大学の空手部で形をマスターしているK藤さんがおられますので、個人的に習おうかと思っております。何度か動画を見ているのですが、腰の切れが半端ではありません。
これまた狭い会場で実演する代表です。皆さん熱が入っております。酔ってるわけではありません。
「ここはどうすればいいか」「こういう場合にはどう教えたらいいのか」「こういう段階でこの教え方は正しいのか?」
先生の卵としては、録音しとけばよかったかなあ、と後悔する事しきりである。
他にも分裂した某○とか某会館の内輪話とか沢山出たのですが、まあそれは置いといて。
7時開始11時終了の、4時間にわたる飲み会であった。
さてお約束の「飲み会の帰りはジョギング」である。これでカロリーを消費しなければいかんのだ(笑)。
「頑張ってねー!」
の皆さんの声援を受けて、11時15分ごろに蒲郡駅前を出発。ほぼ東海道線沿いを、とぼとぼと走っていく。途中塩津近くでコンビニに寄って、炭酸水を飲み酔いを覚ます。
再びJR沿いから、三河塩津駅の前を通る。
ここら辺は街灯があるのですが、これ以降はあまりありません。ひたすら田んぼ道を進む。
三ヶ根から県道41号・旧県道41号を通り、峠を越えて西尾市に向かう。
約2時間15分15.5kmのジョギングであった。
中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。

にほんブログ村
本日は私の所属しているフルコンタクト空手道日新会の「新人歓迎会」であった。そして幹事は私であった・・・が仕事で遅れた(笑)。すまぬ!
蒲郡駅に着いて、会場の「恵比蔵」に着いたのは、50分遅れであった。

さて中年格闘家の集まりなので、内容を書いても内輪話がおおいので、あまり興味が沸かないと思います。そういう所は省いて。
隣のキックボクシングと空手を掛け持ちされてるk先生に、延々と技術の質問をしておった。
特に最近練習の課題になってる「摺り足」について、練習における使い方・指導の仕方(私、先生の卵なんで、笑)を色々と教えていただく。
先日の練習会でもやった基本練習「ブロックしてワンツー」の際の摺り足の必要性や、その他いろんな練習方法での摺り足の方法など教えていただきました。

「腰の切れ」から形の話になりまして、うちの会では空手の古流の形はやってないんですが、「ナイファンチの必要性は大きい」という話題になり、非情に興味を持ちました。大学の空手部で形をマスターしているK藤さんがおられますので、個人的に習おうかと思っております。何度か動画を見ているのですが、腰の切れが半端ではありません。

「ここはどうすればいいか」「こういう場合にはどう教えたらいいのか」「こういう段階でこの教え方は正しいのか?」
先生の卵としては、録音しとけばよかったかなあ、と後悔する事しきりである。
他にも分裂した某○とか某会館の内輪話とか沢山出たのですが、まあそれは置いといて。
7時開始11時終了の、4時間にわたる飲み会であった。
さてお約束の「飲み会の帰りはジョギング」である。これでカロリーを消費しなければいかんのだ(笑)。
「頑張ってねー!」
の皆さんの声援を受けて、11時15分ごろに蒲郡駅前を出発。ほぼ東海道線沿いを、とぼとぼと走っていく。途中塩津近くでコンビニに寄って、炭酸水を飲み酔いを覚ます。
再びJR沿いから、三河塩津駅の前を通る。

三ヶ根から県道41号・旧県道41号を通り、峠を越えて西尾市に向かう。
約2時間15分15.5kmのジョギングであった。


にほんブログ村