48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

深夜の幸田町ジョグ

2014年10月12日 23時03分16秒 | ジョギング
10月8日 幸田の水道山を大回り

しまだ大井川マラソンと、柔道の形の相方を務めてくれる中学生T下君のために(何でや)、減量をするためジョギングにいそしむオヤジである。
先日知り合ったトレーナーの方には、
「3~4kg痩せましょう」
とは言われている。
①ウルトラマラソン(80km)完走を目指すなら、長時間の膝や足首の負担を減らすために必要。
②格闘技はある程度脂肪は必要なので(受身や打撃吸収のため)、72~75kgがベスト。それ以上減らすのはダメ。筋肉が落ちる。
③「T岡さんの腹回りの贅肉がそれぐらいなので(笑)」・・・何も反論できん。
多分③番の理由が一番だと思う。
トレーナーさん曰く、
「腹回りの贅肉を取るだけで、体の可動域が結構広がりますからねー。ハイキックも簡単に出来るんじゃないですか? 柔道やってる時に腰が重く感じるんですよね。それもかなり軽減すると思いますよ」
そうかー、そうなのかー、やっぱりビールやめんとあかんのかあ。
形の相方の中学生T下君は、私より数キロ軽いので、やはりそれぐらいは減量して合さんといかんです。

という訳で、会社が終わってから深夜に走ってきた。

矢作川にかかる渡橋近くのスーパーの駐車場に車を停めて、そこで着替えて出発。南下して六ツ美北中学の近くを通って、福岡町を縦断。
夜道がきれいなので、写真を撮ってみた。
うーむ、いまいち写りが悪い。キャノンとはいえ9000円で買ったデジカメだからなあ、露出がいる写真は全然写らん。
広田川から水道山の西側に回る。ここら辺は昼間なら見渡す限りの田園地帯なのですが、夜なので遠くの幸田町中心部の街の光しか見えません。凄く幻想的で良かったです。
1時間少しで、野場西のサークルKに到着。ここで水分補給といいつつアイスクリームを食った。減量になってへんぞー。
ここからは峠を越えて西尾に向かう・・・峠と言うほどのモノではないが、軽い登りがずっと続く。トラックや通勤の乗用車がガンガン通るので、あまり気分の良くないジョグである。
再び広田川に出て、岡崎市中島の街を横切り、田園地帯に突入。最近開通した県道のバイパスには、こんな建物が・・・。
まだ完成してないみたいです。どんなのかちょっと興味があります。矢作川の近くの農道をどんどん北上し、岡崎市牧御堂の近くから、元のスーパーの駐車場に戻りました。
約2時間半、18kmの夜間ランニング。
翌日9日木曜日は、本来なら空手の練習なのだが、風邪を引いてしまいお休みした。
朝から咽喉が痛くて痛くて、見学でもいいから行こうかどうか迷ったのですが、皆さんにうつしてはいかんので、お休みいただいた。
体がだるく、咽喉が痛い。
早く治したいー。運動したい。

中年の頑張ってる皆さん!下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする