11月29日 もう限界だ
N野先生と話したのですが、初心者の私でも仕事や用事で練習に行けないのは非常に辛い。この秋から曜日の関係で練習回数が減っているのですが、行けない日があるとストレスが溜まりまくるのである。
今回の練習も10日間空いてしまいました。だあー!
12月1月の練習予定表をいただいたのですが、練習日の半分くらいしか行けないと思います。ぐやじいです。
かといって、体中あちこちに怪我を抱えているので、本当は時々休んだほうが良いのである。私の言動は矛盾してます。
この年になっても「必死で噛り付いて練習する・努力する」事が出来るのは、現在の私にとっては柔道だけです。他の事ではあまり興味が持てないし、興味があっても経験の長いマラソンと空手では、そこまで精神的に「追い込む」事が出来ません。
そういう「自分を精神的に追い詰める」というのは一種の快感でして、麻薬のように非常にやみつきになってしまいます。以前からドMな性格だと思ってましたが、自分でも真正の性格だと痛感するようになってきました(笑)。
N野先生は若くて実力のある方なのですが、
「T岡さん、その気持ち凄くよくわかりますよ」
と言ってくださって慰めてくれるのだ。優しい先生である。
練習が始まる前に、K谷師匠と怪我について色々とアドバイスを受けました。10分ほどじっくり話を聞いていただいたので、何だかすっきりした気分(笑)。
「練習に来れない」「怪我が長引いてる」という愚痴は、師匠との聞き上手な会話で癒されました。
「まああまり根つめないで、今度酒を飲みましょうよ」
何てことの無い会話ですが、何だか体の力が抜けました。
寝技乱取りでいきなり高校生2名と対戦し、一人目でスタミナを使い果たし、二人目で追い込まれた。三人目は先生相手でボロ雑巾である。
この間、動画で覚えたのですが、「亀から腕十字」に繋げるやり方を、高校生相手に見よう見真似で試してみたところ、簡単に出来た!おおさすが小室先生(の動画)。
亀から腕十字の入り方はいっぱいあるんですねえ。その中で一番初級向けと思われるのを、昨日夜中に何度か見てシュミレーションしてたかいがありました。梃子の原理で相手の腕を取って引っくり返す際に、頭を肘で抑えると、くるりと取ることが出来た。
でもさすがは高校柔道部。1回目2回目は引っかかってくれたのですが、3回目からは学習して通じませんでした。それ以降はボロボロ。スタミナ切れを起こしたこともあって、彼らの練習台になってしまった。
立ち技乱取りは、最初N根先生に相手をしていただきました。この時は右肩ではなく別の所を痛めてしまいました(←またかよ)。
偶然にも奥襟が取れたので、大内を仕掛けようと足を思いきり足を伸ばしたところ。お尻がピキリ、と感じて痛くなった。アカンアカン、肉離れの前兆だ。何本か筋繊維が切れた音してるぞ。このお尻の痛みは、練習が終わってから痛くなってきました。
Y崎先生相手の時には、体落としで投げようとして、右肩に電気が走った(笑)。典型的な自爆です。
「先生、ちょっとストップしてください。電気が走りました」
1分ほど中断して再開しましたが、念のためにその後は休憩を入れて肩をほぐしてました。
ただし家に帰ってからマッサージをすると、かなり筋肉がほぐれて、練習前の状態にはなりました。ほっとした。
最後はN澤先生相手でしたが、先生に素早い背負いに対処できず。
「引手を取りに行く時は、もっと脇を絞めてください。少しでも空いてると背負いの餌食になります。
それと相手が背負いに行ったら、真正面でお腹で受けずに、体を半身にして斜めに受けるようにすると、なかなか投げられにくいですよ」
今までは背負いが来たら、腰を落として潰そうとしていたのですが、速い相手にはなかなか通用しません。体を半身にして受けるだけでも、かなり違うそうです。
小さな事ですが、何度か試させていただきました。
練習後は更衣室でシャツを脱ごうとするが、腕が上がらないので脱ぐのに一苦労しました。
「あああー!」
「いててて」
と叫びながら着替え(笑)。
現在はこんな状態です。写真は私が愛用してるミズノの「優勝」柔道着です。良い柔道着ですよ(と褒めておく)。
右肩は半年前からずっと長引いております。ランナー膝もかなり治まりましたが1か月余り続いております。
まささんほどではないが、ホント怪我だらけなのだ。
本日はお尻の大腿二頭筋付け根を痛めました。歩けますが足を突っ張ると痛いです。柔道の後はクールダウンを兼ねて軽く走る予定でしたが、お尻の下の大腿二頭筋の付け根部分が心配なのでパスしました。
一応昨日までのランニングで、今月のマラソン練習メニューは済んでおりますので、心置きなく休養できます(笑)。
最近は会社が終わった後に走ってるので、自転車通勤はやっておりません。お尻の痛みがなくなるまでは、自転車通勤を復活させようと考えてます。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
N野先生と話したのですが、初心者の私でも仕事や用事で練習に行けないのは非常に辛い。この秋から曜日の関係で練習回数が減っているのですが、行けない日があるとストレスが溜まりまくるのである。
今回の練習も10日間空いてしまいました。だあー!
12月1月の練習予定表をいただいたのですが、練習日の半分くらいしか行けないと思います。ぐやじいです。
かといって、体中あちこちに怪我を抱えているので、本当は時々休んだほうが良いのである。私の言動は矛盾してます。
この年になっても「必死で噛り付いて練習する・努力する」事が出来るのは、現在の私にとっては柔道だけです。他の事ではあまり興味が持てないし、興味があっても経験の長いマラソンと空手では、そこまで精神的に「追い込む」事が出来ません。
そういう「自分を精神的に追い詰める」というのは一種の快感でして、麻薬のように非常にやみつきになってしまいます。以前からドMな性格だと思ってましたが、自分でも真正の性格だと痛感するようになってきました(笑)。
N野先生は若くて実力のある方なのですが、
「T岡さん、その気持ち凄くよくわかりますよ」
と言ってくださって慰めてくれるのだ。優しい先生である。
練習が始まる前に、K谷師匠と怪我について色々とアドバイスを受けました。10分ほどじっくり話を聞いていただいたので、何だかすっきりした気分(笑)。
「練習に来れない」「怪我が長引いてる」という愚痴は、師匠との聞き上手な会話で癒されました。
「まああまり根つめないで、今度酒を飲みましょうよ」
何てことの無い会話ですが、何だか体の力が抜けました。
寝技乱取りでいきなり高校生2名と対戦し、一人目でスタミナを使い果たし、二人目で追い込まれた。三人目は先生相手でボロ雑巾である。
この間、動画で覚えたのですが、「亀から腕十字」に繋げるやり方を、高校生相手に見よう見真似で試してみたところ、簡単に出来た!おおさすが小室先生(の動画)。
亀から腕十字の入り方はいっぱいあるんですねえ。その中で一番初級向けと思われるのを、昨日夜中に何度か見てシュミレーションしてたかいがありました。梃子の原理で相手の腕を取って引っくり返す際に、頭を肘で抑えると、くるりと取ることが出来た。
でもさすがは高校柔道部。1回目2回目は引っかかってくれたのですが、3回目からは学習して通じませんでした。それ以降はボロボロ。スタミナ切れを起こしたこともあって、彼らの練習台になってしまった。
立ち技乱取りは、最初N根先生に相手をしていただきました。この時は右肩ではなく別の所を痛めてしまいました(←またかよ)。
偶然にも奥襟が取れたので、大内を仕掛けようと足を思いきり足を伸ばしたところ。お尻がピキリ、と感じて痛くなった。アカンアカン、肉離れの前兆だ。何本か筋繊維が切れた音してるぞ。このお尻の痛みは、練習が終わってから痛くなってきました。
Y崎先生相手の時には、体落としで投げようとして、右肩に電気が走った(笑)。典型的な自爆です。
「先生、ちょっとストップしてください。電気が走りました」
1分ほど中断して再開しましたが、念のためにその後は休憩を入れて肩をほぐしてました。
ただし家に帰ってからマッサージをすると、かなり筋肉がほぐれて、練習前の状態にはなりました。ほっとした。
最後はN澤先生相手でしたが、先生に素早い背負いに対処できず。
「引手を取りに行く時は、もっと脇を絞めてください。少しでも空いてると背負いの餌食になります。
それと相手が背負いに行ったら、真正面でお腹で受けずに、体を半身にして斜めに受けるようにすると、なかなか投げられにくいですよ」
今までは背負いが来たら、腰を落として潰そうとしていたのですが、速い相手にはなかなか通用しません。体を半身にして受けるだけでも、かなり違うそうです。
小さな事ですが、何度か試させていただきました。
練習後は更衣室でシャツを脱ごうとするが、腕が上がらないので脱ぐのに一苦労しました。
「あああー!」
「いててて」
と叫びながら着替え(笑)。
現在はこんな状態です。写真は私が愛用してるミズノの「優勝」柔道着です。良い柔道着ですよ(と褒めておく)。
右肩は半年前からずっと長引いております。ランナー膝もかなり治まりましたが1か月余り続いております。
まささんほどではないが、ホント怪我だらけなのだ。
本日はお尻の大腿二頭筋付け根を痛めました。歩けますが足を突っ張ると痛いです。柔道の後はクールダウンを兼ねて軽く走る予定でしたが、お尻の下の大腿二頭筋の付け根部分が心配なのでパスしました。
一応昨日までのランニングで、今月のマラソン練習メニューは済んでおりますので、心置きなく休養できます(笑)。
最近は会社が終わった後に走ってるので、自転車通勤はやっておりません。お尻の痛みがなくなるまでは、自転車通勤を復活させようと考えてます。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村