10月30日 しまだ大井川マラソンは、仮装ランナーの同窓会であった
しまだ大井川マラソンの前日は、九州から出て来られたボバさんとお会いした事は、前回のブログに書かせていただきました。ボバさんはそのまま西尾市内にお泊りになったので、大会にはボバさんとご一緒に行きました。
朝3時半起床。軽くご飯を食べて、いつも悩むトイレ大対策。今朝も早めに起きて、早めに飯を食べて、早めにトイレに座って30分キバるが少ししか出ん。
このままだとやばいやばい。会場の混雑してるトイレで、せなアカン。
5時に西尾駅のロータリーにお迎えに行き、そこから私のボロ車で島田市へ行きましたが、途中サービスエリアで飯食ったりダベったりしてたら、思いのほか時間を食ってしまいました。
このサービスエリアでも出る気配なし(何が)。
駐車場の入りも渋滞しておった。2年前とほぼ同じ時間に来たのですが、車を停めてあたふたしてる間に7時半越え。写真は駐車場を延々と歩くボバさんです。
すいません、私の見通しが甘かったー!
バスの中の自撮りです。家を出る時から仮装してました(笑)。わははははー!
バスもノロノロ運転でした。会場入りはスタートの40分前という慌ただしいものでした。でも車の中でボバさんといろんな話が出来て楽しかったです!
大急ぎで着替えております。しかも会場付近は大変混雑してます。荷物を預けに行ってボバさんがトラブル発生。預入用のビニール袋を忘れてきてしまい、その袋を会場本部に取りに行くので二人でウロウロしてました。
「ボバさん、トイレに行ってくるので、ちょっとごめん!」
再度荷物を預け入れするボバさんと別れ、急遽トイレに並ぼうとします。
なんじゃあ、この列の長さは!優に100メートルは続いております。ひょえええー、こりゃあ完全に無理じゃあ!
まだ我慢できる範囲でしたので、最後尾に行く。最後尾にもトイレが沢山あるのですが、他の所よりも並んでる人数が少ないです。でもやっぱり皆さん並んでる。
ここでひらめいた!スタートしてから行けばいいんだ。
スタートの号砲が鳴っても、1万人のマラソン大会なので、スタートゲートをくぐるまで10分近くかかります。さすがにスタート後は空くでしょう。
15分前に最後尾に行くと、仮装連中が手招きしてました。
「おおおー!百姓!久しぶり!」
と声をかけて下さったのは、静岡県だけでなく中部地方の仮装ランナーのドン・飛脚さんです。ニコニコ笑いながら手を振ってくださいました。その横にはブログ友でピエロの格好した風鈴さん、いつもお会いする静岡のお父さんもおられた。
「お久しぶりですねえ!」
と旧交を温める、もう同窓会です(笑)。
しばし話して情報交換。皆さんも来月の「ジュビロ磐田ハーフ」、再来月の「袋井クラウンメロン」に出場されるそうです。また会えますねえ。
と荷物を預けに行かれておりましたボバさん登場!周りがびっくりされておりました。注目の的です!
他にも着ぐるみの青年もおりました。頼んで写真撮影!
会場途中の移動で他の仮装ランナーさんを何人か見たのですが、どうやらガチでも早い人達で、前のほうに行かれておりました。時間がある時は、前に言って写真を撮ってくるのですが、今日は時間切れなので、走りながら撮ることにしよう。
そうこうしてる間に、スタート2分前のアナウンスがあったので、横のトイレを見ますと、あれだけ並んでた人が全然いない。
よっしゃあ!今だあ!
がら空きなので好きなとこに入り、キバりました。うんうん唸ってると・・・
「パン!」
と音が鳴って、アナウンスの声が聞こえてきた。
わはははー!スタートの号砲を、トイレの中でキバりながら聞いた男です(笑)。
ちょこっと出たのでお腹の張りも少なくなりました。よしよし、これで走れる。
出すものを出してトイレから出ると、スタートから1分経ってるにもかかわらず、列は全然動いてません。目の前には仮装連中が写真を撮りながら歩いております。
これから「しまだ大井川」のトイレは、スタートしてからやろう。
「動かんねえ」
「動きませんねえ」
と飛脚さんと話しながらゆっくりと前に進む。さてさてどうなりますやら。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
にほんブログ村
しまだ大井川マラソンの前日は、九州から出て来られたボバさんとお会いした事は、前回のブログに書かせていただきました。ボバさんはそのまま西尾市内にお泊りになったので、大会にはボバさんとご一緒に行きました。
朝3時半起床。軽くご飯を食べて、いつも悩むトイレ大対策。今朝も早めに起きて、早めに飯を食べて、早めにトイレに座って30分キバるが少ししか出ん。
このままだとやばいやばい。会場の混雑してるトイレで、せなアカン。
5時に西尾駅のロータリーにお迎えに行き、そこから私のボロ車で島田市へ行きましたが、途中サービスエリアで飯食ったりダベったりしてたら、思いのほか時間を食ってしまいました。
このサービスエリアでも出る気配なし(何が)。

すいません、私の見通しが甘かったー!

バスもノロノロ運転でした。会場入りはスタートの40分前という慌ただしいものでした。でも車の中でボバさんといろんな話が出来て楽しかったです!

「ボバさん、トイレに行ってくるので、ちょっとごめん!」

なんじゃあ、この列の長さは!優に100メートルは続いております。ひょえええー、こりゃあ完全に無理じゃあ!
まだ我慢できる範囲でしたので、最後尾に行く。最後尾にもトイレが沢山あるのですが、他の所よりも並んでる人数が少ないです。でもやっぱり皆さん並んでる。
ここでひらめいた!スタートしてから行けばいいんだ。
スタートの号砲が鳴っても、1万人のマラソン大会なので、スタートゲートをくぐるまで10分近くかかります。さすがにスタート後は空くでしょう。

「おおおー!百姓!久しぶり!」
と声をかけて下さったのは、静岡県だけでなく中部地方の仮装ランナーのドン・飛脚さんです。ニコニコ笑いながら手を振ってくださいました。その横にはブログ友でピエロの格好した風鈴さん、いつもお会いする静岡のお父さんもおられた。

と旧交を温める、もう同窓会です(笑)。
しばし話して情報交換。皆さんも来月の「ジュビロ磐田ハーフ」、再来月の「袋井クラウンメロン」に出場されるそうです。また会えますねえ。


会場途中の移動で他の仮装ランナーさんを何人か見たのですが、どうやらガチでも早い人達で、前のほうに行かれておりました。時間がある時は、前に言って写真を撮ってくるのですが、今日は時間切れなので、走りながら撮ることにしよう。

よっしゃあ!今だあ!
がら空きなので好きなとこに入り、キバりました。うんうん唸ってると・・・
「パン!」
と音が鳴って、アナウンスの声が聞こえてきた。
わはははー!スタートの号砲を、トイレの中でキバりながら聞いた男です(笑)。
ちょこっと出たのでお腹の張りも少なくなりました。よしよし、これで走れる。
出すものを出してトイレから出ると、スタートから1分経ってるにもかかわらず、列は全然動いてません。目の前には仮装連中が写真を撮りながら歩いております。
これから「しまだ大井川」のトイレは、スタートしてからやろう。
「動かんねえ」
「動きませんねえ」
と飛脚さんと話しながらゆっくりと前に進む。さてさてどうなりますやら。
ランキングに参加しております。よろしければ、下の柔道バナーをクリックしてね。
