48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

とうとう柔道着の下に長袖を着込みました

2023年11月16日 07時02分56秒 | 柔道の練習日記
11月14日 火曜日 とうとう柔道着の下に長袖を着込みました

寒さをわかっていながら、いつものように自転車で行って、途中震えてます。アホです。
道場に到着する頃には、体中が冷え切ってました。手がちべたい。指の感覚が無い。
アカン、いつものようにTシャツ1枚じゃダメだあ。今日は長袖シャツを着こんでおります。軟弱者です。
でもやはり気温が下がるとケガをしやすくなりますね。いつもフルパワーのI瀬先生も、今日は肘を痛めておられた。寒さかなと思って理由を聞くと、別のスポーツのやりすぎで痛めてしまったとの事である。
ここの人達は「いつも全力疾走!」という方が多く、それが怪我の多さに繫がってるんでしょう。絶対そうだと。
吉本新喜劇の間寛平さんのギャグに、
「わしゃあ、止まると死ぬんじゃあ!」
ってのがありましたが、何かよく似ている気がするのは私だけか。

久しぶりに師匠にお会いできたので、200回打ち込みを再開しました。
前回までは肩の負傷もあり「片手打ち込み」でしたが、今回は軽く両手でやってみた所、そんなに痛くはありません。
「でも無理せんほうが良いよ」
と師匠。左腕はフルパワーではありませんが、そこそこ出来たので満足です。長引いているけど、少しずつ良くなっているのを実感しております。
再度確認、「ここで無理したらあかん」

まあ、週末にはハーフマラソンを控えてるので、今日は筋トレもせず「200回打ち込み(という有酸素系運動)」のみで終了しました。明日からは朝のランニングも中止して、疲労抜きに努めます。木曜日のジムは、上半身のみの筋トレに絞る予定です。
師匠にマラソン大会で土曜日休むことを伝えて、大会の事を説明していると、何故か話が「柔道着を着て走る」という流れになってしまった(笑)。仮装を何にするか迷ってましたが、柔道着にします。
日曜日は「走る柔道おじさん」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする