4月20日 土曜日 指を咥えて見ているだけの練習3
病院の先生から「1週間の運動禁止令」を宣告されたオッサンです(笑)。
道場に来ても意味無いけど、中学生のダンベルを借りて、上半身の筋トレをしております。
「腫れも引いたし、ちょっとだけやってみようかなあ」
と呟いたら、それを師匠に聞かれ、
「何言ってんの、また悪化しちゃったらどうするの」
と怒られました。はい、すいません。
足の甲の腫れ自体は完全に引いたのですが、剥離骨折の箇所を指で押すと痛い。まあ普通はこれぐらい大した事ないんですけどねえ。腫れの原因のバイ菌が残ってるかもしれないので、再発防止で我慢します。
で書くことが無いので、うちの道場の様子を。
写真ではわかりにくいのですが、体験入門の子供たちが多数参加されております。本日入会を決めた子供たちの挨拶もありました。拍手!パチパチパチ!
私が筋トレをしてる間、N野さんとM松さんが、私の代わりに師匠の打ち込みの相手をされてました。ご苦労様です。
M松さんは柔道再開後、7キロ減量されたそうです。拍手、パチパチパチ!
この年齢(50~60代)になると、体重って中々落ちないのが現実なんですけど、それにもかかわらずスリムになって、筋肉がついたってのは中々出来る事ではありません。
元々が私と師匠とが道場の隅で行っている、エンドレス打ち込みから始まったのですが、60~85歳の年寄りが集まって練習するようになってきました。別名ジジイ道場です。
火曜日に現役選手と40分連読乱取りをされていたI瀬先生は、練習前に挨拶して話をしてたら、
「あの火曜の翌々日(翌日じゃない所が年齢だと思う)に、全身筋肉痛で動けなくなりまして・・・」
そりゃあそうでしょう。相手のH口さんは昔、日の丸のマークを着けた柔道着で海外遠征に行ってた代表選手なんですから、しかも29歳。
失礼ながらI瀬先生は47歳。よくまあ40分休憩無しでガチ乱取り出来ましたね。凄い迫力でしたよ。でもまああまり無理せずに・・・仕事に差しさわりは無いんですか?
「やっぱりあるんです。今日はもう無理せずに、H口君の相手は若い奴らに任せます」
今日は某体育大OB・某中部大OB達4人(全員二十歳代)が練習に来ておられます。
「今日、僕の出番は無いです」
私がダンベル持って空気椅子をしてたら、H口さんとI瀬先生が団子になって、私のほうに吹っ飛んで来ました。「出番無い」って言ってたのに、乱取りやってるやん。ダメだ。もう病気だ。
うちの道場、楽しいです。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
病院の先生から「1週間の運動禁止令」を宣告されたオッサンです(笑)。
道場に来ても意味無いけど、中学生のダンベルを借りて、上半身の筋トレをしております。
「腫れも引いたし、ちょっとだけやってみようかなあ」
と呟いたら、それを師匠に聞かれ、
「何言ってんの、また悪化しちゃったらどうするの」
と怒られました。はい、すいません。
足の甲の腫れ自体は完全に引いたのですが、剥離骨折の箇所を指で押すと痛い。まあ普通はこれぐらい大した事ないんですけどねえ。腫れの原因のバイ菌が残ってるかもしれないので、再発防止で我慢します。
で書くことが無いので、うちの道場の様子を。
写真ではわかりにくいのですが、体験入門の子供たちが多数参加されております。本日入会を決めた子供たちの挨拶もありました。拍手!パチパチパチ!
私が筋トレをしてる間、N野さんとM松さんが、私の代わりに師匠の打ち込みの相手をされてました。ご苦労様です。
M松さんは柔道再開後、7キロ減量されたそうです。拍手、パチパチパチ!
この年齢(50~60代)になると、体重って中々落ちないのが現実なんですけど、それにもかかわらずスリムになって、筋肉がついたってのは中々出来る事ではありません。
元々が私と師匠とが道場の隅で行っている、エンドレス打ち込みから始まったのですが、60~85歳の年寄りが集まって練習するようになってきました。別名ジジイ道場です。
火曜日に現役選手と40分連読乱取りをされていたI瀬先生は、練習前に挨拶して話をしてたら、
「あの火曜の翌々日(翌日じゃない所が年齢だと思う)に、全身筋肉痛で動けなくなりまして・・・」
そりゃあそうでしょう。相手のH口さんは昔、日の丸のマークを着けた柔道着で海外遠征に行ってた代表選手なんですから、しかも29歳。
失礼ながらI瀬先生は47歳。よくまあ40分休憩無しでガチ乱取り出来ましたね。凄い迫力でしたよ。でもまああまり無理せずに・・・仕事に差しさわりは無いんですか?
「やっぱりあるんです。今日はもう無理せずに、H口君の相手は若い奴らに任せます」
今日は某体育大OB・某中部大OB達4人(全員二十歳代)が練習に来ておられます。
「今日、僕の出番は無いです」
私がダンベル持って空気椅子をしてたら、H口さんとI瀬先生が団子になって、私のほうに吹っ飛んで来ました。「出番無い」って言ってたのに、乱取りやってるやん。ダメだ。もう病気だ。
うちの道場、楽しいです。
柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
ランナーズハイならぬ、柔道乱取りハイですね。
僕はまだ左親指の亀裂骨折が痛みます。医学的には、骨はくっついているはずですけど。
で、スパーしたら、またやっちゃったようです。やれやれ
2か月ぶりの稽古。管理人さん同様、動きたくてうずうずして、無用なパンチ、無駄なステップで投げを多用し、自滅。早い段階で電池切れでした。
なので、稽古終わりに充電して、自主トレメニューを考えていたのですが、体が動かず、支部長と談笑して、疲労困憊で帰りました。
カウンターのハイを1発、両足タックルで後頭部殴打、腕十字2本極められて満身創痍です。ハイはお面とマウスガードが無かったら、絶対怪我してますね。
稽古継続してないと、とっさの受け身が取れませんね。だから強い弱いより、継続してコツコツ稽古している人は無条件でリスペクトです。自分はできない。
柔道乱取りハイが怪我で味わえない私は、その代償として毎朝近所の山を走っております。ちと物足りないんですけど。
昨日ジムにて大道塾さんの練習を横目に見ながら、A井さんと、
「この年になると、怪我が治りにくて、どこかが続いてますねえ」
という話をしてました。
実は私も、右足甲の腫れが引いたのですが、先日仕事中荷物の運搬で、左肩を痛めてしまいました。嗚呼、全然途切れない(泣)。しくしく。
まあお互い年が年ですから、気を付けませう。GW期間中で何とか治したいと思ってます。