9月12日 土曜日 ダンベルボクシング
今日は「お一人様空手教室」であった(笑)。仕方が無い。普段出来ないメニューをやってみようと思った。
車に積み込んであった3キロのダンベルを持ちだして(いつも持ち歩いております、アホです)、今日は筋トレ。
目的は、「怪我した肩を筋肉で補強する」・・・これですわ。これしかありません。軽いウェイトを繰り返して筋肉を着けたいのです。
「筋肉を着けて、女性にもてたい」・・・という理由では断じて無い!という事を明言しておく。
右肩は再脱臼が怖くて、柔道の乱取りでも怖々と吊り手を使っております。こういう事を怖がらずに、乱取りできる昔の体に戻りたい・・・ああ、怪我だらけのオジサンは嘆く。
レイズ・カール・プレス・リアライズなどを繰り返す。いくつかのセットを自分で組んで、適当にやってみました(ホントに適当です)。ここらへんの筋トレは初心者なので、「疲れたら別種目に変更する」という超いい加減なもの(笑)。
多分ベテランが見たら「フォームがおかしいよ」になると思いますが、初心者なのでそこは勘弁して(笑)。荒くても細く長く続けるのが肝要かと思います。
さて筋トレに時間をかけすぎても意味無いので、適度な所で切り上げて、残り時間は「ダンベルを使ったボクシングトレーニング」をしてみました。
「ダンベル ボクシング」で検索すると、出るわ出るわいっぱい動画が出る。基本のパンチの打ち方からダンベル持ってやってみましたが、これがやってみたらエグイ!
「あかん、腕が壊れるわ」
3キロが私にとって重すぎる。
インターバルを長めにして、回数も10回以上は止めにして、やっとこさ出来る程度です。動画では3キロのダンベルを、皆さん平気でぶん回しておりましたが、私は逆にダンベルに振り回されております。今度は1キロか2キロにしてみようと思う。
最後のほうはペットボトル500グラムで(笑)、何とかシャドーを続けてました。情けないなあ。
本日の空手道場。空手の練習は一切無し(笑)。
柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
今日は「お一人様空手教室」であった(笑)。仕方が無い。普段出来ないメニューをやってみようと思った。
車に積み込んであった3キロのダンベルを持ちだして(いつも持ち歩いております、アホです)、今日は筋トレ。
目的は、「怪我した肩を筋肉で補強する」・・・これですわ。これしかありません。軽いウェイトを繰り返して筋肉を着けたいのです。
「筋肉を着けて、女性にもてたい」・・・という理由では断じて無い!という事を明言しておく。
レイズ・カール・プレス・リアライズなどを繰り返す。いくつかのセットを自分で組んで、適当にやってみました(ホントに適当です)。ここらへんの筋トレは初心者なので、「疲れたら別種目に変更する」という超いい加減なもの(笑)。
多分ベテランが見たら「フォームがおかしいよ」になると思いますが、初心者なのでそこは勘弁して(笑)。荒くても細く長く続けるのが肝要かと思います。
さて筋トレに時間をかけすぎても意味無いので、適度な所で切り上げて、残り時間は「ダンベルを使ったボクシングトレーニング」をしてみました。
「ダンベル ボクシング」で検索すると、出るわ出るわいっぱい動画が出る。基本のパンチの打ち方からダンベル持ってやってみましたが、これがやってみたらエグイ!
「あかん、腕が壊れるわ」
3キロが私にとって重すぎる。
インターバルを長めにして、回数も10回以上は止めにして、やっとこさ出来る程度です。動画では3キロのダンベルを、皆さん平気でぶん回しておりましたが、私は逆にダンベルに振り回されております。今度は1キロか2キロにしてみようと思う。
最後のほうはペットボトル500グラムで(笑)、何とかシャドーを続けてました。情けないなあ。
本日の空手道場。空手の練習は一切無し(笑)。
柔道のブログランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます