改憲、参院選の争点に 安倍首相、年頭会見で方針(朝日新聞) - goo ニュース
まぁ以前から話題にはなってたわけやけど、毎度毎度のことですが、国民は蚊帳の外。教育基本法の時もそうでしたけど、どこをどう改正すればどうなるのか、ということを誰にでも明確になるように示して欲しい。いや、示すべき!
教育基本法は教育における憲法やったけど、いよいよ本丸を切り崩そうという魂胆なんでしょうね。
憲法というのは時代にあわないから変えるというものではないはず。憲法はその国の道標。違う方向に行っちゃったから、行きたいから、って道標を変えるのは間違ってると思う。
古いから、とか、日本人の手で作られてないから、とか、よく理由として言われるけど、古いものはダメなのか?日本人が作らなかったものがダメなのか?間違っていなければ、いつ作られたものでも、誰が作ったものでも、ええやないですか?
まぁ以前から話題にはなってたわけやけど、毎度毎度のことですが、国民は蚊帳の外。教育基本法の時もそうでしたけど、どこをどう改正すればどうなるのか、ということを誰にでも明確になるように示して欲しい。いや、示すべき!
教育基本法は教育における憲法やったけど、いよいよ本丸を切り崩そうという魂胆なんでしょうね。
憲法というのは時代にあわないから変えるというものではないはず。憲法はその国の道標。違う方向に行っちゃったから、行きたいから、って道標を変えるのは間違ってると思う。
古いから、とか、日本人の手で作られてないから、とか、よく理由として言われるけど、古いものはダメなのか?日本人が作らなかったものがダメなのか?間違っていなければ、いつ作られたものでも、誰が作ったものでも、ええやないですか?