いつものように朝風呂に入ろうとしたら、電灯が点かない・・・朝の5時過ぎ、仕方ないんで洗面の電灯を点けて薄暗い中、風呂に入ったわけです。
電球を取り換えないといけないんで、とりあえず朝いつもの時間には仕事に行かずに、近くのコンビニへ。
白熱電球は無し、蛍光ランプは浴室とかの密閉型器具非対応、LEDは一方向にしか光が出ないタイプのみ・・・つまり適した電球は売ってなかった。
ホームセンターの開店時間の10時過ぎに行って、蛍光ランプで「密閉型器具対応---浴室などの防湿器具でもお使いいただけます」と書かれたのを購入。

交換して点けてみたけど暗い?・・・いや、外が明るいから夜に点けてみないとわからんけど、まぁ何とかなるでしょ (^^;)
さて電球交換のついでに本業は休ませてもらったので、図書館行ったり、携帯ショップに行ったり、いろいろやんなきゃ (^^)
電球を取り換えないといけないんで、とりあえず朝いつもの時間には仕事に行かずに、近くのコンビニへ。
白熱電球は無し、蛍光ランプは浴室とかの密閉型器具非対応、LEDは一方向にしか光が出ないタイプのみ・・・つまり適した電球は売ってなかった。
ホームセンターの開店時間の10時過ぎに行って、蛍光ランプで「密閉型器具対応---浴室などの防湿器具でもお使いいただけます」と書かれたのを購入。

交換して点けてみたけど暗い?・・・いや、外が明るいから夜に点けてみないとわからんけど、まぁ何とかなるでしょ (^^;)
さて電球交換のついでに本業は休ませてもらったので、図書館行ったり、携帯ショップに行ったり、いろいろやんなきゃ (^^)