ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

駅の蕎麦屋が変わった?

2008-12-16 16:57:52 | 酒と肴
昨日、久しぶりにJR東京駅の北通路にある蕎麦屋で昼を食べました。

記憶があいまいですが、以前は「あじさい茶屋」だったような気がするんですが、店名は「大江戸そば」

店の中もメニューも、たぶん以前と全く同じ。

「あじさい茶屋」時代(?)にたべた蕎麦がボソボソして苦手だったんで、僕は うどん で頼んでたんです。汁が関西風だったし・・・たぶん。

でも、昨日、何も考えずに「うどんで!」と注文したら、汁が黒いんです orz

この汁だったら蕎麦にしたのに~(泣)

で、気になって今日、通勤途中で見たら、錦糸町が「大江戸そば」、市川が「あじさい茶屋」のまま、西船橋の駅中が「彩花庵」

この記事書くのにリンクの貼り付けしててわかったけど、みんな日本レストランエンタープライズの店舗やないですか!

どんな店名にしてもええから、うどんは関西風の汁にしてくれ~!
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かわいいPCがやってきた | トップ | 椅子が届いた&Excelか! »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おばばさん (ぜんこう)
2008-12-20 14:01:35
僕も駅での思い出あるなぁ。
東海道線を各駅停車で大阪に向かってた時に、米原だったと思うけど、停車時間が長いのか、乗り換え待ちだったか忘れたけど、夕方のホームで蕎麦を買おうとしたら店仕舞いの最中・・・えっ、もう閉めちゃうの?と思ったけど、思い切って声かけたら、何とか最後の一杯を作ってくれました(^^)
返信する
国鉄高松駅のうどん (おばば)
2008-12-20 12:46:28
ホームで買って、座席で食べた至福の味。
なつかしいあの味は、瀬戸内海のきれいな海と同様、
今となっては、記憶の中にしかない夢幻。

おばばは、おうどん(家では、こう言っていた)は、
色もだけど、出汁が肝心と思っている。
そして、緑の細ネギを刻んだのものせないとね。

実は、こうしている間にも香川の人から讃岐うどんがとどいた
さて、お昼はおうどんにしようかな?
返信する
シミケンさん (ぜんこう)
2008-12-17 14:58:55
僕は大阪時代は関東風の汁は知らなかったのですが、大学で静岡に行って うどんを注文してビックリ(笑)

でも、こっちで蕎麦は醤油ベースのほうが美味しいというのがわかりましたよ。
だから僕は蕎麦は関東、うどんは関西です。
返信する
あなたのおそばに (シミケン)
2008-12-17 14:53:31
自分は関東風も関西風もイケます。

あ、タイトルと全然関係ないですねf^_^;
返信する
ラリークさん (ぜんこう)
2008-12-17 12:06:23
お久しぶりです。
うわ~、生桜海老のかき揚げのうどん・・・想像するだけで美味しそうです(^^)

どんなに食べても痩せるって、忙しくなければ羨ましい限りです(笑)
返信する
Unknown (ラリーク)
2008-12-17 12:04:26
出汁の美味しいうどんで

生桜海老のかき揚げのっけて

食べたいです。

最近、忙しくてどんなに
食べても痩せるいっぽうです。
返信する
おばばさん (ぜんこう)
2008-12-17 08:43:47
イッツェル・・・千葉駅はそうみたいですが、新小岩・東京はわかりません。
市川大野のイッツェルは無くなっちゃいました。駅の蕎麦屋すらない駅に戻りました(^_^;) ←駅のエスカレータとかの設置に伴い駅舎を移転させるためとかいう噂ですが。

関西「風」でもいいんです。うどんが黒くなくって、丼の底が透けてればいいんです(^_^;)
返信する
イッツウェル (おばば)
2008-12-16 22:45:51
駅の蕎麦屋は、it's well(かな?)イッツウェルだと思っていた。
千葉駅、新小岩、東京駅はそうだと思うのですが。

ぜんこうさん、関東で関西風は「関西味」では、ありませんね。
海外で日本食を食べても似て非なるものであるように。
私は、「関西風」に何も期待していません。
返信する
Martinezさん (ぜんこう)
2008-12-16 20:11:45
京風の雑煮ということは、白味噌に丸餅、雑煮大根に金時人参、里芋に焼き豆腐ですか?
あ~、もう幾つ寝るとお正月~(^_^)v
返信する
Unknown (Martinez)
2008-12-16 20:01:06
オイラはどっちでもOKです。

嫁がたまに京風の雑煮やらうどんやら作ってくれてたんで。
逆にそっちに慣れてた頃は関東風がしょっぱく感じたぐらいです。
返信する
gingetuさん (ぜんこう)
2008-12-16 19:35:29
思い込みって良くないですね。店に入る前に店名が変わってるのに気付いてれば、味のことを店員に聞いたかもしれませんしね。
返信する
Unknown (gingetu)
2008-12-16 19:26:28
そりゃ・・・災難でしたね。

食べ物だけは好みと違うとどうしょうもないですからね。
返信する

コメントを投稿

酒と肴」カテゴリの最新記事