goo blog サービス終了のお知らせ 

ぜんこうさん - BLOG

チャリンコ、タイガース、酒など、好きな時に好きな事を書かせてもろてます
→最近は、サイクリングと読書ばっかり(^^;)

東北旅行

2012-06-18 07:41:01 | なんやかんや
大人の休日会員パスを利用して東北に行ってきました。昨年の震災後、初めての東北です。

6/15(金)
石巻に単身してる友人の奥さんと、大宮から新幹線で仙台へ。
仙台で石巻在住の友人(←単身赴任の人とは別)と再開・・・彼の車で彼の妹さんが働いているというお店で昼食・・・食べ過ぎ(^^;)

その後、彼の案内で塩釜、松島などを車窓から見つつ石巻へ。海沿いの被災地を回って、復興しつつあるとは言え、津波にさらわれた家の跡などを見て言葉になりません。
日和山から海側や北上川のほうを見て、やはり絶句。
そして彼の家があったという場所も見せてもらいました・・・当然、何もありません。家があったという痕跡も。
そして彼が住んでる仮設住宅でご両親にも会わせてもらいました。みんな普通に暮らしてるように見えるけど、昨年受けた衝撃は僕には想像もできません。

夜は、石巻に行くたびに飲みに行ってたお店のママさんが店を始めたというので、そのお店「はなや」へ。僕と石巻の友人×2(単身赴任のほうと、車で案内してもらったほう)、それと単身赴任の友人の奥さんの4人で。美味しい物を食べて、いっぱい飲みました (^^;)

泊ったビジネスホテルの緑茶も昔のまま (^^)


6/16(土)
昨日の4人で車で旅行です。
僕のリクエストで岩手県の二戸に向かってもらいました。
天気が気になってたけど、途中、岩手山もよく見えました。


二戸の目的地は 二戸シビックセンター の福田繁雄デザイン館。
以前のブログで書いた日曜美術館という番組で見て行ってみたかったんです。
平面と立体の境を飛び越えて ~福田繁雄「見ること」への情熱~

そして二戸駅でお昼ご飯・・・僕は地元郷土料理(?)の ひっつみ定食をいただきました。




次は盛岡方面に戻って小岩井農場へ。入ってすぐ牛乳頂きました(笑)



そして今日の宿、田沢湖高原温泉へ・・・もちろん夜は食べて飲む!


6/17(日)
朝から雨・・・
田沢湖に向かったら、雨がやんだ・・・雨は山だけだったのか?


偶然見つけた田沢湖発電所の放水(放流?)



鏡石だか鏡岩だかがあるというので見に行ってみた・・・300メートルって書いてたけど、ほとんど階段なんて知らずに(泣)

全部上ったら・・・どれが鏡岩なのかわからず (^^;)

田沢湖といえば、立つ小僧・・・じゃなく辰子像


観光も終わり、僕だけ新幹線で帰るので盛岡でみんなと別れました。
盛岡に15時過ぎに着き、新幹線の指定をとろうとしたら・・・18時くらいまで全部満席

でもラッキーなことに「今キャンセルで空席できたのでとりました」と駅員さん Good Job

でも、その新幹線に乗るまで1時間余り・・・駅構内をぶらぶらしてたら、立ち飲み屋さん発見、しかも、串揚げ・・・なんで盛岡に
見ただけで入ってませんが・・・


ま、何とか帰ってきました。最終日に階段上りまくりで、疲れた~・・・温泉入ってリフレッシュしたのに~

さて仕事モードに切り替えられるかな?
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月の読書メーター | トップ | 読書継続中 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (わらわら母さん)
2012-06-18 13:54:01
仕事してますか・・・・・
大人の休日会員パスってぐるりと13000円でできるの?
福田繁雄氏の作品は実際に見てどうやった

東北のたび、いろいろな意味で十分「心の旅」になりましたね(岩手山いいよね)
私も「心の旅」に出かけたくなりました
大人の休日倶楽部検索してみようと
と言うか12月になると「ジパング倶楽部」に入れるやけど^^
返信する
わらわら母さん (ぜんこう)
2012-06-18 14:01:33
大人の休日倶楽部はJR東日本、乗り放題も東日本と北海道の一部。JR西日本もそういうのあるといいですね。
福田繁雄デザイン館は本物の作品を見たり体感したりして、同行者も楽しんでくれたと思います。入館料も科学館(?)とセットで360円と格安だし。
ただ、みたい作品が群馬県に貸し出されてたのが残念だった。
返信する

コメントを投稿

なんやかんや」カテゴリの最新記事