年金削減廃止老いも、若者も安心して暮らせる世の中にみんなで声をあげれば世の中変わる

消費税5%に、自・公政権退場、核兵器廃止・自然・再生エネルギーで原発ゼロへ・憲法9条コワスナ。

政党助成金で借金返済 舛添氏の「新党改革」 政党支部 資金団体と迂回

2014-01-21 16:48:54 | 佐倉チューリップ
     しんぶん赤旗          2014年1月21日(火)
政党助成金で借金返済

舛添氏の「新党改革」

政党支部→資金団体と迂回

 東京都知事選(23日告示、2月9日投開票)への立候補を表明している舛添要一元厚生労働相が結成した「新党改革」が、借金返済に使うことを禁じられている政党助成金や立法事務費で借金返済を行った疑いがあることが20日、本紙の調べで分かりました。舛添氏は、借金返済時の同党代表。猪瀬直樹前知事の「徳洲会」グループからの5000万円提供問題で「政治とカネ」の問題が争点となっている都知事選で、舛添氏の資格が問われます。

 新党改革の政治資金収支報告書(2010~12年分)によると、2010年に銀行から2億5000万円を借り入れ、10年に1億5000万円、11年に5200万円、12年に4800万円をそれぞれ返済し、完済しています。

 同党の毎年の収入は平均1億5000万円ほど。この8割にあたる約1億2000万円が国民の税金である政党助成金です。

 政党助成法では、政党助成金を借金の返済に使うことを禁じています。

立法事務費も

 同党に、国会議員の数に応じて各会派に支給される「立法事務費」が毎年1560万円支給されています。立法事務費は「国会議員の立法に関する調査研究の推進に資するため必要な経費」としており、借金返済に充てることは目的外使用です。

 政党助成金や立法事務費を除く同党の収入は、11年が2570万円ほど、12年が1500万円ほどにすぎません。3年間で2億5000万円の借金を返済するのは不可能です。(上図参照)

 そのため、政党助成金を舛添氏と荒井広幸参院議員(現、同党代表)の資金管理団体に迂回(うかい)させた資金操作と立法事務費の目的外使用の疑惑が浮かびあがります。

 11年分の同党の支出を見ると、舛添氏と荒井氏が支部長の政党支部に、それぞれ4100万円という多額の支部交付金を支給しています。この原資は、政党助成金です。

 政党支部に支給された「交付金」は、両氏の資金管理団体である「グローバルネットワーク研究会」と「荒井広幸後援会」を経由、迂回させて、計1800万円が同党に還流する形となっています。(下図参照)

 翌12年も政党支部と資金管理団体を経由した資金1575万円が同党に還流しています。

個人献金還流

 また、舛添氏は1015万円(10~12年)、荒井氏は940万円(同)の個人献金を同党に行っていますが、両氏は同党から「組織対策費」として、12年にそれぞれ800万円を個人で受け取っています。党収入の8割が政党助成金であり、両氏の個人献金もほとんどが政党助成金を還流させたものといえます。

 政党助成金を原資とした迂回献金が、借入金返済の不足分にあてられたのではないのか―。

 本紙の取材に舛添氏の事務所から、期限までに回答がありませんでした。新党改革は「政治資金規正法に違反のないよう適切に対応しております」としています。


柏市農業の株上げよう 全国有数の収穫量 カブ味ソフト発売

2014-01-21 13:52:45 | 日記
     東京新聞より転載
柏市農業の株上げよう 全国有数の収穫量 カブ味ソフト発売

2014年1月21日


今月から販売が始まったカブソフト。やさしい甘みが特長

 柏市の農家や飲食店が、地元産のフルーツや野菜を使ったソフトクリームの開発に取り組んでいる。今月には、柏が全国有数の収穫量を誇るカブ味を発売。地産地消のオリジナルのソフトクリームは、柏の農業の株(カブ)を上げられるか-。 (三輪喜人)
 今月中旬から販売が始まったカブソフト。柏産のカブをペースト状にしてミルク味のソフトに練り込んだ。一口食べるとカブとミルクのやさしい甘みが口に広がる。乾燥させた塩味の葉を上にふりかけ、味と見た目のアクセントを付けている。
 「初めは野菜のソフトなんておいしそうじゃないと思ってたけど、いける。意外性も売り」。販売する道の駅しょうなん(柏市箕輪新田)のレストラン社長鹿間憲一さん(44)は胸を張る。
 地元産食材を使ったソフトクリームの開発は、市内の農家と鹿間さんらが協力し、二〇一二年秋ごろから始まった。農家にとっては、形が悪いだけで廃棄処分になる規格外の果物を生かせる。飲食店も地産地消の商品で特色を出せる利点がある。
 まず昨年三月、イチゴソフトの販売にこぎ着けた。新鮮なイチゴをふんだんに使い、売れ行き好評だった。そして期間限定のブルーベリー、ナシが次々と販売された。
 第四弾となるカブ味は、柏市在住で当初から開発に携わるフードコミュニケーター森脇菜採(なつみ)さん(39)が「柏を代表する野菜のカブを使ったソフトがどうしても作りたい」と熱望して企画された。
 農林水産省によると、〇六年の柏のカブの収穫量は全国一の一万五千トンで、全国のシェア10%を占めた。カブも廃棄処分の多さが課題で、市内には毎日トラック一台分を捨てざるを得ない農家もある。
 また、東京の市場に出荷されることが多く、全国有数の生産地なのに地元ではあまり食べられていない。
 そういった現状を地産地消で変えようとカブソフトが誕生した。森脇さんは「農業を取り巻く環境は厳しいが、農家を応援し、柏の農業のPRにつながれば」と期待している。一個三百五十円で三月末まで販売する。問い合わせは、レストラン=電04(7192)3277=へ

福島第1 高濃度汚染水漏れ 3号機 格納容器からか

2014-01-21 13:43:51 | 日記
     しんぶん赤旗     2014年1月21日(火)
福島第1 高濃度汚染水漏れ

3号機 格納容器からか

 福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)3号機原子炉建屋内で水漏れが見つかった問題で、流れている水が高濃度の放射性物質で汚染されていることが明らかになりました。東京電力は20日の会見で、「格納容器内の水位は(格納容器から出る)配管の貫通部と同じくらいの高さにあるので、格納容器から出た水である可能性もある」と説明。溶融した核燃料に触れた汚染水が流出している可能性が高いとしています。

 東電が19日に発表した測定結果によると、漏れた水に含まれていたのは、セシウム134が1リットル当たり70万ベクレル、セシウム137が同170万ベクレル、コバルト60が同2万5000ベクレル、全ベータ(ストロンチウム90などベータ線を出す放射性物質)が同2400万ベクレルでした。水温は周辺の気温(7度)より高い約20度。

 3号機では、原子炉内で溶融した核燃料を冷却するために、ろ過水を注水していますが、その放射性物質濃度はセシウム、コバルト60は検出限界値未満、全ベータは1リットル当たり2800ベクレルと低く、東電は、ろ過水が直接漏えいしたものではないとみています。

 水漏れが見つかったのは、原子炉建屋1階の格納容器のそばにある主蒸気隔離弁室の扉付近。水が近くの床の排水口に流れ込んでいるのを、遠隔操作ロボットの画像を見ていた社員が18日に確認しました。公表された動画からは、水が波を立てながら流れている様子がうかがえます。水の出どころや流量について、東電は今後、調査するとしています。

注水した水の経路わからず

 核・エネルギー問題情報センター事務局長の舘野淳・元中央大学教授(核燃料化学)の話 漏れた水は、炉心冷却のために注水した水と思われます。原子炉のひびや割れ目が進行して、それをつたって出てきているのかもしれません。

 原子炉に注水した水は、最後は建屋地下にたまるということはわかっていますが、どういう経路をたどっているのかについてはいまだ分かっておらず、ブラックボックスになっています。破断したパイプなどがあればそこから流れるでしょう。今回の漏水もその一つの表れで、今後、いろいろな形で汚染や水漏れが見つかるかもしれません。

あきらめず声をあげよう

老いも若きも安心して暮らせる世の中を 最低年金月七万円 戦争する国つくりダメダメ 投票に行かなければ何も変わらない