u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
912Tカメラ機能インプレッション
2007-12-08 / PC
携帯912Tのカメラ機能を試してみました。
撮影条件
・912T
2048×1536dot、24bit Color、Jpeg
比較機
・CANON PowerShot S50
1600×1200dot、24bit Color、Jpeg
・シャッタースピード、絞り、ホワイトバランスは、2機ともオート
・dotの違いは、ファイルサイズがどちらも1MB前後になるようにするため
・UPした画像は、オリジナルをVixで 320×240 に縮小(平均化縮小、シャープネス有り)


上:912T
下:S50 1/400、f=2.8


上:912T
下:S50 1/400、f=2.8
*サイズ変更せずに、オリジナルの画像から320×240dotでトリミング


上:912T
下:S50 1/1000、f=4.0


上:912T
下:S50 1/160、f=2.8
<結果>
やはり携帯カメラは、全体的に光量不足ぎみ。
発色もイマイチ。これは画像処理エンジンの差かと。
オートフォーカスは、パンフォーカスに比べれば良いですが、やはり甘い。
質感は、明らかにレンズ性能の差ですね。
プリントした結果は、生データプリントでは、鮮やかさや立体感が全く違います。
ある程度補正する必要がありますね。
まあ、サービス版プリント程度までなら、どうにかなるかと。
『お店プリント』すれば、もう少し見られる写真になる可能性もありますね。
以前の35万画素カメラに比べれば、普通に使えますしね
撮影条件
・912T
2048×1536dot、24bit Color、Jpeg
比較機
・CANON PowerShot S50
1600×1200dot、24bit Color、Jpeg
・シャッタースピード、絞り、ホワイトバランスは、2機ともオート
・dotの違いは、ファイルサイズがどちらも1MB前後になるようにするため
・UPした画像は、オリジナルをVixで 320×240 に縮小(平均化縮小、シャープネス有り)


上:912T
下:S50 1/400、f=2.8


上:912T
下:S50 1/400、f=2.8
*サイズ変更せずに、オリジナルの画像から320×240dotでトリミング


上:912T
下:S50 1/1000、f=4.0


上:912T
下:S50 1/160、f=2.8
<結果>
やはり携帯カメラは、全体的に光量不足ぎみ。
発色もイマイチ。これは画像処理エンジンの差かと。
オートフォーカスは、パンフォーカスに比べれば良いですが、やはり甘い。
質感は、明らかにレンズ性能の差ですね。
プリントした結果は、生データプリントでは、鮮やかさや立体感が全く違います。
ある程度補正する必要がありますね。
まあ、サービス版プリント程度までなら、どうにかなるかと。
『お店プリント』すれば、もう少し見られる写真になる可能性もありますね。
以前の35万画素カメラに比べれば、普通に使えますしね

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )