u t a u k u j i r a
詠う鯨 - Whale that sings -
メモリ使用量
2024-05-12 / PC
メモリを物理的に増設したが、何故かメモリ使用量が増えたというのは以前に記したとおり。
ずっと気になっていたので、調べてみた。
メモリの搭載量で使用量が変わるのかというと、
ノートPC。メモリは4GB。Windowsとウイルスソフト起動で1.5GB使用。
メモリ増設前のメインPC。Windowsとウイルスソフト起動で1.5GB使用、ノートPCと同じだ。
メモリ増設後のメインPC。Windowsとウイルスソフト起動で3.3GB使用と、倍増している。
本来ならば1.5GB使用で良いはずなのだが。
ここでふと気づいた、
ノートPC
メモリ増設前のメインPC
メモリ増設後のメインPC
使用中(圧縮)の圧縮量が違う。
Windowsにはメモリ圧縮機能があり、ページングしそうになると、メモリの専用領域にページング対象のデータを圧縮して格納する、らしい。
・・・詳細までは理解できなかった。
で、ノートPC、増設前PCではメモリ圧縮が行われているが、増設後PCでは行われていない。
恐らく、メモリに一定以上余裕があれば、圧縮されないのだろう。
16GBでも余裕だと思うのだが。
このあたりが、メモリ使用量の違いと思われる。
ストレージがHDDなら、メモリ圧縮は効果的だろうが、SSDでは効果はかなり限定的と思う。
「圧縮」、「復元」というプロセスを挟めば、パフォーマンスは落ちるし。
しかし、OSのメモリ管理は調べてみても、よく分からなかった。まあ、普段使いでは全く意識する部分ではないけどね
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )