今日も休日出勤



休日出勤する。蒸し暑い割には曇り空。外へ遊びに出る天気じゃあないなー,と,無理矢理納得する。




エリアが変わっても厚めの曇り空は変わらず。
高速に乗って,どこか遠いところへ行こうという気にならないのが救い。




「青空に飛び込めそうなカタパルト」にはほど遠い。
先の見えない雲の中に飛び込みそう。今の状態,今の気分にピッタリ。




夕方,長女をピックアップしに行く。
天候は回復。晴れていく空を見なかったのも救い。

夜になって本降り。高い湿度が雨雲を成長させたようだ。
このまま未明まで降るようだ。

寝るか,明日に備えて・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

雨の音が聞こえる

さて,まだまだrainy dayだ
更に70年代にバック



しかし,この人の可愛らしさも異常・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

rain dancer

雨男である。これがもう面白いくらいに雨に降られる。
先ほども,電車を降りて改札を抜けるまでは全く降っていなかったのに,駅舎を出て車に向かうまで,バラバラと雨に濡れる。

これはもう,科学的考察をする必要があるか




とまあ,メカニズムを紐解くのは,後日(<やる気ねー)
今日はこれを聴いて80年代に思いをはせるのみ
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

Give a Reason

ホントにGive me a reasonな日々だ・・・





スレイヤーズだね~ 燃えるね~
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

久々に雨



残業して帰り,地元の駅に降り立った時は上がっていたが,車は濡れていた。
久々の雨だったようだが,まったく関係なし。

雨は台風の影響のようだ。

こんな話を聞けば,アタマの中を回るのは,やはりレミオロメンの「電話」だ。



正に,空梅雨の割には 早い台風

そして,電話が恋しくなる夜
 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ふわり

・・・をYoutubeで探したら,タイトルのみHit



曲は「君に会えてよかった」だったりする。


アタマの中で「ふわり」が回るのは,まあ,そういうことだ。

しかし,「VINTAGE White」のジャケット・・・

ねーさんの可愛らしさは異常 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日は休日出勤



こんな良い天気なのにね~

新年度に入って早3ヶ月経過,その結果,既に1ヶ月遅れって・・・

今月中にどうにか取り返す目処を立てないと,来年,私の席はないだろう。




しかし良い天気だ。仕事をしている場合じゃないな~ 次女にも「どっか連れてけ」と言われているのだが。




午後4時に終了。長女は部活だったので,ピックアップし一緒に帰る。
途中で美味しいものを買って帰る。

この位の楽しみがないと,やってられない。
長い1週間になりそうだ・・・
コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )

今日の燃費



久々に警告灯を付ける。397.7km走行




25.24L給油。燃費は 397.7km ÷ 25.24L = 15.76km/L
コンスタントに15km/Lを越えるようになった。
エアコン使用率は上がってきたのだが。
『空梅雨』は影響しているのだろうか??
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

帰宅



次女が無事帰ってくる。家の中が昨日より明るくなった。

土産は大涌谷の温泉卵その他

「これを食べて7年長生きしてね」と,次女。長女にも同じことを言われたような気が

14年長生きできるということは,106歳までいけるぞ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

旅行中

次女は朝早く,修学旅行に出発した。
今頃は富士山の麓で良い夢を見ているに違いない。

しかし,家の中が若干暗く,そして少し広い
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

出発前夜

明日から次女が修学旅行

う~ん、いつの間にそんな時期になったんだ??

行き先は箱根・鎌倉方面だが、富士山が若干心配・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

panzer vor



聖地巡礼話をしたのが1週間前だったような

で、enter enter missionがアタマの中を回るようになってしまったとは

う~ん・・・
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

くじらGOODS 350

ビーズアクセサリ


手芸屋さんで発見。ビーズアクセサリは作ったことがないのだが、何事もチャレンジだ。

・・・作っている暇がないのだが
完成したら、改めて公開
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

花壇



子ども会行事で、地域の花壇整備をする。
天気予報は雨だったのだが、反して曇り、気温も低めで作業日和となった。

初めは大人の作業を見守っていた子どもたちだったが、次女が唯一の6年生ということで、率先して作業に入ると、つられて他の子たちもやりだす。

こういうのを見ると、成長したな~ と感じる。

作業は30分くらいで終わり。花のある風景ってのはいいね。

さて、これから夏に向かって水やりと雑草取りをスケジュールしなければならない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

かかとの痛み

「かかとの痛みがとれない」と、次女。

今月初めからそう言っていたよね。丁度、陸上競技会の練習を始めた頃から

「去年もかかとが痛いって言っていたのよね。やっぱり同じ時期に」と、奥さん。

う~ん・・・ と言う訳で調べてみると、「踵骨骨端症」っぽい。(参考:古東整形外科・内科

子どもの成長過程で起こってしまう症状らしい。かかとに強い衝撃を加えないようにして様子を見るのが治療となる。
とは言っても、小学校最後の陸上競技会、リタイヤは絶対にしないとのことだった。

陸上競技会は終わったので、念のため病院に。
レントゲンを撮って見ると、まさに↑参考サイトの写真の通り。
かかとの骨が分割になっている。

「まあ、成長痛の一種と言えなくもないね。ボルタレンの塗り薬出しておくから、2,3週間塗ってみて。それでも気になるようだったらまた来て」と、先生。

これ以外は問題なさそうだったので、これからはなるべく衝撃を加えないように、と次女に。

しかし、背が伸びるということは、なかなかと複雑な過程を経ていることを実感。う~ん・・・
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »