ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

ありがとう!

2013-12-26 14:01:44 | 日記

しょーこさんからクリスマスカードが届きました!
ありがとう~!\(^o^)/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンチ到着。

2013-12-26 10:48:28 | 家族
キムチチゲ
餃子
トマト
ひじき煮(やっと食べ切り)
らっきょう
〆はラーメン

昨日の晩ごはんです
コンチを迎えに行く前の二人ごはん。
焼くだけの出来合い餃子を久しぶりに買いました。


昨夜11時過ぎ(日本時間午前1時)コンチ到着

お疲れ様~。
深夜のプノンペン空港はお迎えの人でごった返してます。

今回は仙台空港からなので仁川での待ち時間は3時間ほど。
仙台駅から空港までも電車で25分と近いし、ちょっと楽です。

一月二日までの短い滞在ですが楽しもう♪
明日からは2泊3日でシェムリアップに行ってきます。

頼んでおいた物品を持ってきてくれました。

マヨネーズ多し(笑)
仙台銘菓『萩の月』もあるよ~!ありがとう!

一夜明け。
朝からゲーム中。

前回は初日に壊したWii(笑)
ずむり。がやったこともないスマッシュブラザーズなんてのを、
ずむり。もまた。も使ったことのないヌンチャクを使ってやってます。

「半沢直樹」のDVDもあるし、借り物の「聖おにいさん」もあるし、村上春樹も読まなくちゃだし、今回は忙しいね。
いい年末年始になりそうですよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペアリブでクリスマス。

2013-12-25 15:03:59 | ごはん
スペアリブ
フライドポテト
サーモンサラダ
チキンライス
クリームシチュー
ひじき煮(作り置き)

昨日の晩ごはんです
クリスマスイブなので洋食。
スペアリブに初挑戦してみました。
焼肉のたれにイチゴジャムを混ぜたソースに半日肉を漬け込んで、フライパンで焦げ目がつくくらいしっかり焼きました。
甘めのソースが美味しい!我ながら上出来♪
ジャムは冷蔵庫に残っていたイチゴジャムを使いましたが、マーマレードやマンゴージャムもいいかもしれません。
「違う肉で作ってもいいかも」←骨付きは食べにくかったらしい。

ケーキがないのであまりクリスマスっぽくないですね。
せめてスモークサーモンでもあるといいかな、とスーパーに。
冷凍の100gパックが4.8ドル(約500円)・・・けっこうするね。
でもこんな時くらいいいよね、とカゴに入れようとしたら、
「BUY1GET1」(一個買うと一個おまけ)で2個くっついてました!
ラッキー!それならむしろ安いね!
・・・という小さな幸せ(笑)

日本だとクリスマスにチキンを食べることが多いけど、鶏ならいいのかな?どこまでOK?
丸焼きやもも焼き、ケンタッキーは定番ですよね。から揚げはまだ大丈夫?
カンボジアのサイッモアンアン(鶏の焼いたの)はどうかな?
名古屋風手羽先や焼き鳥は?ちょっと違う?


さて。
メリークリスマスです。
皆様のお宅にサンタさんは来ましたか?
我が家には良い子はいないので来ませんでした。
別に悪い子もいませんが。大人だけだからね~。

今日は先日予約した美容院に行ってきました。
5か月ぶりに切ってもらってスッキリさっぱり。
髪を切ると日本人らしくなります。そういえばおでこが目立たなくなったわ(笑)

帰りにバンケンコンマーケットへ。
マンゴーが買いたいけど、近頃は道端のマンゴー売りを見かけません。
あんなにいくらでもいたのに、マンゴー高くなったのかな?
プサーでは大きいので1キロ5,000リエルだそう。やっぱりちょっと高い?
大きいのを3つ買って6,000リエル(150円)。
いつものところで野菜と、今晩コンチが来るのでコンチの好きなドーナツも買っておきました。

今日の一枚。

プサーで。
魚逃げまくり。活きがいいね(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は野菜中心メニューでした。

2013-12-24 16:58:55 | ごはん
トマトとセロリと卵の炒め物
揚げ茄子のマリネ
ひじきの煮物
ラッキョウ
冷奴
お味噌汁(インスタント)
ごはん

昨日の晩ごはんです
野菜ばかりのヘルシーメニュー。
また。が炭水化物控えめにしたいそうなので。
最近は会社でお昼に麺類を食べることが多いからですって。
ずむり。もちょっと太っちゃったし、やっぱり野菜を摂らねばね。

お味噌汁がインスタントなんて手抜き~なのですが、これにはちゃんと訳があって。
小鍋が一個しかないので、煮物に使っちゃうとみそ汁を作る鍋がないのですよ。
フライパンはやたらといくつもあるんだけどね~。


さて。
今日はクリスマスイブですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか。
ずむり。は今年はケーキはあきらめました。
作るにも買うにも夫婦二人では食べきれないしね。
(コンチと二人ならOK!笑)

カンボジアの一般人にどれくらいクリスマスが浸透しているのかはわからないけど、街にはそれなりにクリスマスの飾りつけがしてあったりします。
スーパーのBGMはクリスマスソング。外国人が多いので、冷凍のターキーやジンジャークッキーなんかも売ってます。
レストランやスーパーの店員さんもサンタ帽をかぶっててかわいいです。

でも、やればやるほど、やはり南国にクリスマスは無理があるな~と感じるずむり。
日本はクリスチャンでもないのにクリスマスとはいっても、ちゃんと冬なだけマシです。
どうして寒くもないのにフサフサのお帽子?
ツリーに雪の飾りつけをする意味だってたぶん理解してないよね。

ちょっと違う話ですが、ずむり。はカンボジアに来て、お化けが怖くなくなりました。
だってさ・・・和風恨めしい系のお化けはここにはいないだろうし。
クメール風のお化けが出たとしても、言葉が通じないから相手しようがないよ。

日本人らしく冬至にゆず湯であったまろうにも、カンボジアにはゆずがないし、そもそもたいして寒くもない(笑)
NHKでお正月のおせちの説明を聞いても、
「いくらなんでもこれは外国人には理解不能だろうなぁ・・・」
と思ったり。だってダジャレだよ!?(笑)

という↑ことを考え合わせると、行事や宗教ってのは、本来その風土に基づいたものなんだなぁと思います。
情報や人の行き来がある時代なので、いろんなイベントを世界中で楽しむのはいいことだけどね。
ずむり。もお正月にはおせちを作る予定です。


いよいよ、明日はコンチがやって来ます。
今回は仙台から直接なので、一人でちゃんと支度できたかしら。
とにかくパスポート!←毎回言ってる
道中気を付けてきてください。

コンチくらいの年頃でも「旅大好き!」「海外に出たい!」って若者もいるだろうし、
コンチみたいに親の方が外国に行っちゃって旅に出る羽目になってる子もいるし。
「しかたないね・・・
って感じかもしれないけど、コンチが受け入れてくれてるのが有難いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつの間にやら年末に。

2013-12-23 18:17:41 | ごはん
八宝菜風肉団子
ツナと大根のサラダ
ガーリックチーズポテト
ラッキョウ
野菜スープ
ごはん

土曜日の晩ごはんです
今日はネットの調子がよくて、やっとアップできました。

iPodからもアップしましたが昨日の晩ごはんは【時代屋】さん。

夕方5時に行ったので一番乗り~♪

居酒屋メニューが楽しいです。

それにしてもたくさんは食べられなくなりました。

お会計は二人で17ドルちょっと。安いね。

あ、そういえば昨日は冬至でした!
「ん」の付くもの食べるの忘れちゃったなぁ。
かろうじてゆず湯には入りました。入浴剤ですが。
あれ?ところで冬至って万国共通??

秋のような気候のプノンペンです。
ずむり。は一年目なのでまだわかりませんが、何年か住んでいる人によれば今年は寒いんだそう。
いつもこの時期は涼しくはなるけど日本でいうところの「秋の始まり」くらいだとか。
今はなんとなく「冬の始まり」を思い出す感じです。
日本から長袖のTシャツやパジャマを持ってきてないことを猛烈に後悔しているずむり。
こんなに冷えるってわかってたら、引っ越しの時に肌布団も送ってたかも。たぶん一年に数日しか使わないけど。

この年末年始にカンボジアにいらっしゃる方、長袖もお持ちくださいね。
羽織り物だけじゃなく、寝間着になる物もあった方がいいですよ。


今日は天皇誕生日で日本は祝日なんですね。
子供たちはもう冬休み。明日はクリスマスイブじゃないですか!
我が家は大人だけなので、残念ながらサンタさんは来てくれなさそうです。

今年もあと一週間ちょっと。早いものですねぇ。
明後日プノンペンに来るコンチに買い物を頼んだので、
「黒豆は煮てあるやつ?」「かまぼこ31日が賞味期限だけど」
なんてメールが来ました。
おそらくスーパーで買い出し中。悪いね。


年末だから、ってわけでもないけど、ずっと行き渋っていた美容院の予約を先ほどやっとしました。
7月にカットしたきりなので、なんと5か月ぶり!
(注:以前行った美容院がなくなってしまったという事情あり)
(お店はやってないけど予約すれば切ってもらえるシステム)
美容院に行くのは嫌いじゃないけど、電話するのが苦手なので予約するまでに時間がかかるのです。
電話や問い合わせが平気で出来る人が本当に羨ましい。
といってもさすがにこれはかかり過ぎ。
もう日本に帰るまで行けないかと思ったわ(笑)

ずむり。はとても行動が遅くて消極的な暮らし方なのですが、もともとそういう性格なのです。
今は言葉の問題と、知り合いもなく勝手がわからない外国暮らしのせいで引きこもりをしているように見えますが、実は日本にいても同じでした。

最近は少ないなりに人に会う機会を持って、逆にあらためてそう気付きました。
そして、別に自分は友達がいないから仕方なく我慢して一人でいるわけではなく、一人で十分楽しく過ごしているなぁ、と。
ずむり。は一人で家にいても退屈とかさみしいとかいう気持ちにならないのですよ。

こういう性格なので、限られた条件下ってのにはわりと強いかもしれません。
「節約生活」とか、どこか通じるところがあるかも。
歳をとったり体が動かなくなって行動範囲が狭くなってもそれはそれで楽しく生きていけそうです。

あ、でもけっして人嫌いじゃないです。人見知りもしません。
人に会うのは好きだし世界が広がって楽しいです。
新しい知り合いも募集中♪プノンペン在住の方、よかったら遊んでくださーい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする