ずむり。

日々のごはんとつぶやき。時々ポケモンGO。
小さな家庭菜園も始めました。
静かで平和な引きこもり生活です。

できるかな。

2013-12-22 21:43:33 | 日記
ネットの調子がちょっと良さそうかも。今のうちにサクッと更新。

今日はシェムリアップへの行きのバスチケットを買いました。
第一希望の朝8時のはもういっぱいだったので、一本早い7時の便に。
いつも通り早起きして頑張って行きましょう。

晩ごはんは【時代屋】に行きました。


今週は水曜日にコンチが来ます。
金曜日からはシェムリアップ。
年末年始は楽しいこといっぱいね。(^-^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが超不調です。

2013-12-22 14:48:21 | 日記
今日はインターネットが繋がってはいるけど、ものすごく重いです。
そして、どうしてもブログの編集画面に行きつけない!
その上、しばしば停電まで!(泣)
_| ̄|○

いよいよ今日こそブログ更新できないかも?
とりあえず試しにiPodからやってみます。できるといいなぁ!(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日はハヤシオムライスでした。

2013-12-21 16:02:45 | ごはん
ハヤシオムライス
棒棒鶏
野菜スープ

昨日の晩ごはんです
シンプルごはん。
オムライスが食べたかったのですよ
また。も「うまかった!」そうです。

ずむり。が2月3月にいない間、また。は外食になるのですが、
(電子レンジがないので一人で自炊は難しい)
中華好きなので「週に三日は中華でいい」とか。
一週間のうち中華3日、日本食2日、その他(イタリアンとか)1日、日曜は家でって感じ。
「太るね!」と言ってますが、ずむり。が来た時にも確かそう言ってたよね(笑)
単身赴任中はむしろ痩せちゃってたのに、たった8カ月前のことでも忘れてしまうものですね。

天気はいいですが、風の強いプノンペンです。
ベランダに出ようと窓を開けると、ゴミ箱の中身が風で飛び散って、掃除したことを無に帰します(実話)

本日もインターネットが絶不調
昨日の夕方から途切れ途切れにしかつながりません。
数時間ダメな時もあるし、たまに一瞬繋がってまた切れの繰り返し。
実は今もオフラインで作業中。はたして無事更新できるでしょうか。

↑と、午前中に書いて中断。現在16時(カンボジア時間)。
繋がった一瞬を見つけて更新します!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩ごはん二日分です。

2013-12-20 16:48:20 | ごはん
海老マヨ
キャベツと豚肉の味噌炒め
ゴーヤチャンプル(残り物)
セロリときゅうりの醤油漬け(同じく)
おかゆ

一昨日の晩ごはんです
買い物に行かなかったので冷蔵庫と冷凍庫にあったものをかき集め。
海老フライ用の大きい方の海老を間違えて解凍しちゃったので、ちょっぴり豪華な海老マヨに(笑)

続けて昨日の晩ごはん。↓

冷麦
麻婆茄子
卵焼き

・・・買い物には行ったのですが、あらためて見ると粗食ですね。
また。に「何か食べたいものある?」と聞いたら、
「・・・うどんとかかな」と言ったのですよ。
最近は素麺ばかりだったので、久しぶりの冷麦の太さに驚き。

麻婆茄子は日本から持ってきたレトルトの素を使いました。
レトルトは貴重なのでちょっと贅沢した気分。
たとえそれが98円で買ったのでもね(笑)


昨夜はタオルケットを二枚がけして寝たら暖かく眠れました。
ipodの天気予報によると今週のプノンペンの最低気温は16~18度。
来週は20度くらいになるようなので少し暖かく(?)なるのでしょうか。
また。が会社で聞いてきたところではカンボジアの人は、
「この寒さは一月半ばまで続く」
と言っていたそうです。根拠があるのかただの勘かは不明。
そもそもカンボジアって天気予報あるの?いくらなんでも疑い過ぎ?

さて。
今日は「手芸クラブ」に行ってきました。
日本人マダム達の集まりで、カフェでお茶を飲みながら手芸をする会だそう。

今日はアクリル毛糸で編むお雛様でした。まだ途中です。
・・・なんて言うと優雅そうですが、編み物は好きなものの実は鉤針編みが苦手なずむり。
四苦八苦しつつ必死にやって肩こりしちゃいました。

こういう集まりは初めてだけど、なんだかコンチの高校のお母さま方の集まりを思い出します。
いろんな方がいらして、それぞれ素敵で興味深いです。
また来月も行こうっと。その前に毛糸を買ってこなくっちゃ。

帰りにちょっと遠回りしてバンケンコンマーケットへ野菜を買いに。
いつものお店のお姉さんはお昼寝中・・・
だったので、声を掛けてきたおばちゃんのところで買いました。
大根やきゅうりやトマト、10個ほど選んで渡したら、
このおばちゃんはそのまま全部一緒に量りに乗せて「5500リエル(140円くらい)」
普通は値段ごとに分けて量るものだけど、ずいぶん大雑把なのね、いいけどね(笑)

そのまた帰り道。
向こうから来た旅行者らしきかわいい女の子二人、と思ったら話しかけてきた!
けど、「~セヨ?」って、韓国語。
「ソーリー、アイムジャパニーズ
と言ったらビックリして、
「アアッ、ソーリー!!
何か聞きたかったみたい。お役に立てず残念です。
韓国の人に韓国人に間違われるなんて、ずむり。もまだ捨てたもんじゃないね~♪(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Diqby's Grocery&Cafe】でランチ。

2013-12-19 14:59:55 | 日記
昨日はお友達マダムとランチ。
【Diqby's Grocery&Cafe】に行きました。
St.63とSt.306 の交わる角の北側にあります。

そんなに遠くないので時々通るけどカフェだとは知らなかったわ。
中は広くて輸入食材なんかも並んでます。
欧米人好みな感じのお洒落なお店です。

「近頃ちょっと食欲がないのよ
(太ったから。そういう体質です)
と言いつつ、Lunch Specialというセットを注文するずむり。
見ると食べたくなっちゃうのよね(笑)

ピリ辛の春雨サラダ。盛り付けがステキ。


と、最初の写真↑のポークのメインと、フルーツと、コーヒーか紅茶がついて9ドル。
時間がかかったけど完食しました。
美味しかったです。お腹もいっぱい。
デリも良さそうなので今度また。と買いに来てもいいかも。

ランチのあとはフットマッサージ。

St.302の【EAST MASSAGE】へ。
以前は【御足】に行ってたけど、引っ越してきてからフットマッサージは初めて。
知らなかったけど食後すぐにやっちゃダメなんですって。
確かに、足裏をグリグリっとされると胃にも刺激が。
ちゃんと繋がってるんですねぇ。
フットマッサージ1時間8ドル+チップ。

今のところプノンペンでの唯一のお友達には、
いつも話を聞いてもらって、いろいろ教えてもらって、
ホントお世話になりっぱなし。
お忙しいのに誘って連れ出してくれてありがとう!楽しかったです♪

別れたあと朝ごはん用のパンを買い。
ふと思い立って、先日見つからなかったヨガスタジオをもう一度探してみることに。

St.302を西に、St.63を超えたところで発見しました。
なるほど、これはちょっとわかりにくいかも。
でも徒歩10分くらいなので、ここなら歩いて通えそう。
初心者なのでレッスンについていけるか心配はあるけど、一回ずつで参加できるそうなので一度トライしてみようかなぁ。

3時に帰宅。
朝コンチから「17時にSkypeしていい?」とメールが来ていて、
夕方5時だと思っていたけど、あれ?時差は?
で、Skypeしてみたらいました。やっぱり日本時間だったらしい(笑)
気付いてよかったわ。
コンチも元気そうでした。
もう一週間後にはプノンペンです。そろそろ支度してね。


今日は数日ぶりに朝からお天気のプノンペンです。
南国とはいっても北半球の12月。
トイレの便座の冷たさにヒエッと驚いておりますよ(笑)
ここ3日間はかなり冷え込んでます。特に朝晩。
タオルケットで寝ていると寒くて風邪をひきそう。肌布団が欲しい。
別にないわけではないですけどね。
ここのはベッドカバー兼用ので大きくて重いんですよ。
日本の布団は軽くて柔らかくて素晴らしいよ。

でも、いくら肌寒いといっても、この程度で冬物を着る気にはならない日本人です。
夏物の重ね着で乗り切ってますが、トゥクトゥクで風に吹かれて買い物に行くのはさすがに寒かったわ・・・。
周りのカンボジアの人々はちゃんと暖かそうな上着を着て、
薄着のずむり。に「コールド?(寒い?)」なんて聞いてきます。
このくらいでそんな厚着をしていたら冬の日本になんて行けませんよー(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする