Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

忘年会 / goo ブログ 3650 日 / 前立腺癌

2014-12-31 20:20:30 | エトセト等


退職したときの大学の研究室の忘年会に,いまだに毎年参加させていただいている.今年 (27日) はバイオリンとマンドリンが登場し,ビバルディ時代の典雅な雰囲気...といいたいが,我が家にあったのは昭和の歌謡曲本.このアイ先生提供の写真のように,小生もはるか末席で鍵盤楽器で通奏低音.呑み過ぎて夜中に喉が渇いて目が覚めた.

明日でこのブログは 3650 日となる !! 今のところアクセス数は毎日 1000 くらいだが,こちらの数は当てにならない.

拙著「音律と音階の科学」は今月 20 刷が出た.電子版も売れているが,音と映像入りの真の電子書籍のつもりの「視て聴くドレミ」のほうは一刷りが余っている.

大学では特任教授を退いて今は招聘教授.
しかし今年のじぶん的ニュース No. 1 は前立腺癌が発見されたことであった.やんごとないお方が罹病されたおかげで,広言しても恥ずかしくないのは良いことだ.

PSA 値が半年で5割ほど増加したので,「生検」をした結果である.年齢相応というわけで,病院の対応は至って事務的.放置するという解もあるが,癌の成長率が早いし,場所的には広がっているというので,来春手術することにした.KEK の知人が放置・転移し亡くなられたが,とても痛かったらしいと聞いたせいもある (死ぬのはいいが痛いのは嫌だ).ダ・ビンチとかいうロボット手術で面白そうだが,先に延ばしたいという心理もあり,queue が長いのが,いいような悪いような.
ちなみに加速器による放射線照射には 30 日以上通院する必要がある.線源体内埋め込みという方法もあるが,御免だ.



病院は初体験に近く,あっちに並んだりこっちに並んだりの要領が悪い.やたらと検査され,下半身を弄られるのは初体験なので,結構こたえる...というより,どこも悪くなかったのに,病院に行ったがために調子が狂ったような被害者意識が抜けない.自分では普通にしているつもりなのに,バンドの練習に行ったら,元気がありませんねと言われたり...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの数行

2014-12-30 08:16:28 | 読書
和田誠,七つ森書館 (2014/5).

*****半世紀以上にわたってイラストレーター、デザイナー、映画監督と多才な活躍を続ける和田誠さん。装丁した3000冊を超える本から、名ゼリフがキラリと光る100冊を選びました。和田さんのインスピレーションを刺激した「ほんの数行」のフレーズとブックデザインをめぐる想い出を、装丁家ならではの視点で楽しく綴ります。*****



雑誌「週刊金曜日」にちょうど百回連載されたもの.この本では,見開き2ページに一冊ずつ.このように,表紙があって,その下に本から抜き出した「本の数行」が紹介されている.
その,ほんの数行を二三紹介すると,


映写機が 回りはじめたときぐらい 本物の人生を忘れたい.
   サミー・ディヴィス・ジュニア「ハリウッドをカバンにつめて」

ちょっとした教祖様の気分になってしまうのは,
古今東西を問わずアイドル特有の錯覚である.
   小坂一也「メイド・イン・オキュパイド・ジャパン」

「そら,マサシゲさんかてしたはるわ.
マサツラさんがいてはるもん」
   田辺聖子「イブのおくれ毛」

etc.


装丁するには本を隅から隅まで読むんだ!
カラーでないのは残念.
また,絶版になった本が多いのも残念.

図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たのしい編集

2014-12-28 08:16:55 | 読書
和田文夫,大西美穂「たのしい編集 本づくりの基礎技術─編集、DTP、校正、装幀」ガイア・オペレーションズ (2014/01).
編集と聞くと素人は雑誌の編集を連想してしまうが,この本のテーマは単行本の編集.

「ただしい」を「たのしい」と校正してある表紙.目次の最初の数行を引用すると

第1章 編集
書名がすべて : 作品の主題
小さな物語 : 目次の作法
ニヒリズムは戸口に立っている : 書き出しの作法
司馬遼太郎の決め台詞 : 見開きの効用
白い緩衝地帯 : 版面の設計①
自己顕示しない書体 : 版面の設計②
動くか、止まるか : 版面の設計③
...

以下,表紙にあるように,第2章DTP,第3章校正... と続く.本作り専門家へのインタビュー,関連書籍の紹介などもある.
しかし見かけによらず,中身は硬派.

編集を職業とするひとが対象のように思える.DTP の章は Adobe inDesign の使い方みたいだ.
しかし,本好きにとっては読んでたのしい本.原稿を書くとき,学会の PPT を作るときにも役に立ちそう,
自分の 500 円の DTP 本「物理実験法」を,ちょっといじってみようか...という気分になりつつあるが,この本「たのしい編集」は図書館に返さなければならないのだ.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21 世紀の資本論

2014-12-26 08:45:19 | エトセト等


貧富の二極化に関するトマ・ピケティの本 (「21世紀の資本」山形・守岡・森本正史 (2014/12) みすず書房) がベストセラーだ.しかし 700 ベージ 5,000 円超はあまりに重厚長大.そこで「トマ・ピケティ『21世紀の資本論』を 30 分で理解する!」(週刊東洋経済編集部,週刊東洋経済eビジネス新書(2014/10)) でチョンボすることにした.要約だけでなく,この本に対する批判も書いてある.こちらによれば,ピケティ本が厚いのはもっぱら歴史的データを網羅した記述のためらしい.

「30 分で理解する...」をさらに要約すると,ピケティ論は
1 経済成長率よりも資本収益率が高くなり,資本を持つものにさらに資本が蓄積する
2 この不平等が世襲により拡大する
3 問題解決には資産への課税強化しかない
ということ.

これは直感的に納得できる.
アベノミクスで得するのは資本収益に関われるもの,会社でいえば大会社,個人でいえば投信や株に手を出せる者である.金持ちはコンピュータの中の,見たこともない札束を転がしていればそれが雪だるま式に増える.トランプの「大富豪ゲーム」と異なり貧乏人が這い上がるチャンスはなく,貧富の差は拡大していく.この本によれば,貧富の中間層もいずれは消滅するらしい.

上記 1,2 は理論的に演繹されたものでなく,データ解析の結果である.理工語ではスペクトル分析なんだろう.また日本では,企業が資本収益を株主に還元せずに企業内部に (過剰に) 蓄積している.これは日本だけの特異性だが,そのためにアメリカのように「過去 10-20 年では実質個人所得の増加分のほとんどを国内上位 1% の富裕層が手にしている」という状況にはなっていない.

ピテティは共産主義者ではなく,むしろ自由主義社会を守るために 3 を提言しているのだそうだ.しかし資産への課税強化 (相続増税) なんか,今の日本の政治でできるわけがない.ピテティは楽観的だが,現実は悲観的.

以下は愚見.物理屋としては質量保存・エネルギー保存が成り立つ物質領域だけを相手にしたいのだが,資本云々は情報領域の問題に思える.前者は実空間,後者はバーチャル空間の問題と拡張して解釈すれば,経済成長率 対 資本収益率も,実空間 対 バーチャル空間となる.「経済成長率 < 資本収益率」という方程式は,バーチャル空間が実空間を凌駕している状態か.
ただし情報理論のある分野は,バーチャル空間も熱統計力学的に・すなわち物理の言葉で記述出来るとして,そちらに向かっているのかもしれない.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

H 大ジャズ研 第 50 回 定期演奏会

2014-12-24 10:52:48 | ジャズ

これはプログラムからスキャンした,最初に登場したフコンボの紹介ページ.「西川ガチムチ丸」はコンボ名.中央のリーダーのイラストもさることながら,特にサイドメン・ウーメンが似て可愛い! この他に 3 コンボとビッグバンド.コンボでは僕的好みは 4 曲中 3 曲がオリジナルという UESJ.でも次のバンド GTO が出てくると,やっばり管は派手でいいなぁと感じたり...

ビッグバンドは恒例の能天気な仮装大会.スマホ写真はスポットが当たったところばかりどぎつく光ってほとんどが修正不能だった.



知ってる子が次々に出て来る学芸会みたい,と言うのは失礼ですね.もちろん芸術点も高かったデス.ちゃんと練習しているところが羨ましい.

コンボ「ジーコ JAPAN」の一曲に「月の砂漠」があったが,これは 50 年くらい前にジャズ版を聞いたぞと思って,Youtube で見たら Lee Morgan だった.でも,このたびの演奏のソプラノサックスでは砂漠の蛇使いを連想した.
一部をビッグバンドの MC でご紹介にあずかったが,50 周年ということで小生もプログラムに寄稿させていただいた.以下がその全文です.


 50周年おめでとう.50年前は馬鹿学生だった.奨学金は卒業後大学助手になれば返還不要というので大学院に進学した.南アルプス縦走などにうつつを抜かし,いっぽうでクラシックギターの丸穴からマイクを放り込んで,ウェスの真似をしたりした.
 当時は芸術の音楽と娯楽の音楽が差別され,後者は「軽音楽」と「歌謡曲」だった.現在もサークル名として「軽音楽部」などが残っている大学がある.1964年と言えば,ガレスピーとモンクは47歳,マイルス38歳,コルトレーン 27歳.しかしエリントン65歳,サッチモ63歳,ベイシー 60歳,ベニー・グッドマン55歳などの眼が黒かったので,モダンの「巨人」たちは威張れなかった.
 デキシーもスイングも残っていたが,モードもフリーも出揃った段階.外に目を向ければプレスリーにビートルズ….音楽界は現在よりずっと活気があったと思う.ジャズはあれからたいして進歩していない.今の学生さんたちにはこの辺で,何か革新的なことを望みたいデス.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Old Devil Moon

2014-12-23 08:11:45 | ジャズ


CD ケースに内側からアクリル絵具で描いて外側からスキャンした.バックはアルミフォイルに透明絵具を塗って貼付けた.フォイルの皺が取れないので,海みたいに見えるのが,いいような・悪いような.楽器はどれも変だが,猫の国のサックス,ベース,etc ということです.
昔買った絵本から構図を拝借した,

Something in your eyes I see
Soon begins bewitching me.
It's that old devil moon
That you stole from the skies.

これは E.Y. Harburg による Old Devil Moon の歌詞の一部.曲は Burton Lane. Youtube は Bobby Hutcherson の演奏.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス ジャズ ライブ

2014-12-21 08:28:45 | ジャズ

昨年同様カフェ サルディーニャ・リゾートでクリスマスのジャズ.ただし昨年のメンバーは四散してしまい,ことしは K 山(as), Y 田(p), S 田(b), Y 崎(ds) と小生のビブラフォン.

曲目は
1 Our Little Town (J. Heath)
2 I Mean You (T. Monk)
3 The Shadow Of Your Smile (J. Mandel)
4 Polka Dots and Moon Beams (J. Van Heusen)
5 Equipoise (S. Cowell)
6 When You Wish Upon A Star (L. Harline)
7 Speedball (L. Morgan)
enc. お正月 (滝)

はじめはギクシャクしたが,しだいに調子が出てきたと思う.
Shadow of ... はベースがテーマ提示.Polka... は as とリズムセクションのカルテット.Equipoise はビブラフォンのカルテット.この曲は恐れていたように,ヴァイブの担当部分はうまくいかなかった.リベンジしたい.しかし思いがけずお客様に「よかった,なんという曲?」と聞かれた.この選曲は Y 田嬢.When You Wish... はヴァイブがコーダを担当したのだが,皆さんいじわるでなかなか終わらしてくれず.きらきら星だの Stardust だの引用してして,ひきのばした.

写真はアンコールをどうするか急遽相談しているところ.「お正月」は昨年の二番煎じだが,誰にもニンシキされなかったと思う.

終了後ご厚意に甘えて,お客様の車でドラムスとベースを大学まで運んでいただくという意外な展開.ありがとうございました.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い右手

2014-12-19 08:29:27 | 読書
ジョエル・タウンズリー・ロジャーズ , 夏来 健次 訳,創元推理文庫 (2014/11).

内容(「BOOK」データベースより)*****
エリナ・ダリーは縁あって裕福な実業家イニス・セントエーメと婚約し、車を駆ってハネムーンに出発した。ところが希望に溢れた旅路は、死んだ猫を抱えたヒッチハイカーとの遭遇を境に変容を余儀なくされる。幸福の青写真は引き裂かれ、婚約者と車を失ったエリナは命からがら逃げ惑う破目に。彼女を救ったリドル医師は、悪夢の一夜に起こった連続殺人の真相に迫ろうとするが…。*****

原著刊行は 1945.1997 に翻訳刊行.1998 このミス海外編 2 位.帯には「ミステリ史に残る比類なき怪作」とある.歴史に残るほどではなく,たいした怪作でもないが,面白かった.バルブ小説誌に発表されたものの改作とのこと.扇情的な表紙絵のザラ紙の本を連想しつつ,サスペンス・スリラー・犯罪小説と思って読み進んだら,意外に本格ミステリ的展開...という褒め方は,じつは訳者によるあとがきの裏返し.でも,犯人の働きは超人的に過ぎるし,読んだ後,論理的な疑問もいくつか残った.伏線は張ったけど忘れてしまった的箇所があるみたい.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名探偵登場 !

2014-12-17 08:51:34 | 読書
講談社 (2014/4/23)

「BOOK」データベースより*****
超絶難事件は解決されうるのか!?名探偵たちはいったいどんな推理を繰り広げるのか?通常では考えられない執筆陣容を誇る贅を尽くした華麗なる競演…驚愕必至の捜査と、予測不能の結末!13の難事件に挑む13人の名探偵。ホームズ、ポアロ、マーロウ、コロンボ、半七…古今東西の名探偵たちへの超偏愛アンソロジー。*****

「群像」2013年12月号の特集.内容は*****
青木淳悟「捕まえて、鬼平!~鬼平「風説」犯科帳~」、稲葉真弓「ふくろうたち」、海猫沢めろん「三毛猫は電気鼠の夢を見るか」、片岡義男「音譜五つの春だった」、木内 昇「遠眼鏡」、谷崎由依「a yellow room」、辻 真先「銀座某重大事件」、筒井康隆「科学探偵帆村」、津村記久子「フェリシティの面接」、長野まゆみ「ぼくの大伯母さん」、藤野可織「わたしとVと刑事C」、町田 康「文久二年閏八月の怪異」、松浦寿輝「四人目の男」。*****

というわけで,全て雑誌のために書かれたオリジナルらしい.
しかし,ミステリは一つもない.

中条省平の解説を引用すると
*****作家たちには,これは「名探偵」というキーワードに導かれる文学的遊戯でありえんぎであるという暗黙の了解があったことでしょう.このゲームの規則,遊戯性がかえって作家たちの心を軽くし,自由に奇想をはばたかせるきっかけになっています.*****

辻 真先は,こういうスタイルは苦手な感じ.筒井康隆のものが小説としてまともだった.
実験小説が好きでない方には許せない本だろう.
図書館で借用.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽器としての円板

2014-12-16 06:26:30 | 新音律


12 月 6 日,下北沢の Lady Jane で灰野敬二 (guit, etc) ・太田惠資 (vln) のライブで,灰野氏により円板が楽器として披露されたとのこと.この円板楽器は櫻井直樹氏が発明されたもの.以下理工系大学の数学を用いて,その物理的な原理を紹介したい.

現在の楽器の主流は弦楽器と管楽器だが,どちらも1次元の弦あるいは気柱が振動源である.弦長あるいは気柱長,及びその 1/2, 1/3, 1/4, 1/5... を波長とする音波が発生し,音の高さと音色を決める.
円板を叩いた時の振動は クラドニ図形として可視化される.弦・菅の振動計算には三角関数が登場するが,円板の場合はベッセル関数が登場する.どこも固定されていないので自由に振動できる場合は,こんな式 - これだけである.

ν はポアソン比.最初の方程式で λ を求めると第3式から角周波数 ω が定まる.E はヤング率,h と a は円板の厚みと半径,ρ は材質の面積密度である.
第1式の n=0,1,2,... に応じてそれぞれ方程式があり,各 n に対する方程式を満たす λ は無数に存在する.これらを小さい方から m=0,1,2,...と番号付ける.すなわち,方程式の解を (m,n) という非負整数のペアで呼ぶ.

振動には2種類ある.それぞれを櫻井氏に従ってピザモード,ドーナツモードという.ピザモードでは円周方向に凹凸ができる.下の概念図のように,出っ張った部分が次の瞬間に凹むことが繰り返し振動が生ずる.いちばん単純なピザモードは半円に分割したときだが,図は3本の直系で分割したときである.

これに対してドーナツモードは同心円で分割する.その結果,半径方向に凹凸ができる.

どちらのモードにも,振動しない部分があり,それがピザモードでは直線,ドーナツモードでは円となる.これらの線 (直線または円周) を節線という.先ほどの m, n は,実はピザモード,ドーナツモードにおけるそれぞれの節線の数を表している.

下の図の横軸は n,縦軸の f は f=ω/2π すなわち周波数である.ただし ν=0.33 とした.それぞれの円には節線によりピザモード,ドーナツモードが示してある. 図の円の位置でとびとびに振動が生じる.青い部分と白い部分が交互に出入りする.この振動位置をつなぐと m 値毎に線上に並ぶ.n,m のどちらか一方がゼロでなければ,ピザモードとドーナツモードは重なり複雑な振動を生じる.



円板を叩いたり擦ったりすると,グラフで円で示したモードは全て,それどころか m,n が図の範囲を超えた高次の振動モードも生じうる.弦や管で高調波が生じるのとおなじである.しかし実際に生じるのは n,m が比較的小さいモードである.

個々のモードの振幅は残念ながら計算できない.
円板は宙に浮かすことはできないので,なんらかの方法で支持しなければならない.この支持方法がモードを支配する.
また楽器としてマレットやスティックで叩いて演奏するとき,叩く位置によってどのモードを起こすかをコントロールできる.冒頭に紹介した灰野氏の演奏は楽器のこの特質を最大限に利用したとのことである.

はじめに式で示したように, λ と a (円板の半径) は比例する.大きさの異なる円板を並べれば旋律楽器が出来るのだが,その詳細はまた...

計算の詳細は,
A.W. Leissa "Vibration of Plates" NASA SP-160 (1969) http://ntrs.nasa.gov/search.jsp?R=19700009156
この文献は無料でダウンロードできる.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg