Sixteen Tones

音律と音階・ヴァイブ・ジャズ・ガラス絵・ミステリ.....

とんかつ大好き

2018-02-28 08:37:15 | エトセト等
広島そごうの食堂街.看板に「おいしいごはん 豚カツ 牛カツ ステーキ 広島仁多屋」.おにぎり店チェーンからの展開? J 子によれば仁多米はふつうの米の倍くらいするそうだ.

写真はホームページからの転載だが,ヒレカツセットはここから左下のステーキを取り去った構成.こんなに飯が食えるかと心配したが,わさび+香の物のお茶漬けセットも付いていて,あっさり消化してしまった.

とんかつ屋ではテーブルの上に各種ソースが並んで楽しいが定番だが,ここもその通り.写真にはない,パレットみたいなソース皿も出てきた.ピンクの塩で行くのが行けた.辛子なし.

とんかつは美味しかった.天ぷらや寿司は店により当たり外れがあるが,とんかつは専門店で食べればまぁ外れない...と言ったら,お店に失礼だろうか.
かって住んでいた家の裏がとんかつ屋さんの家だった (店は別) .天ぷらや寿司は季節感が売り物だが,とんかつはいつも同じ味...じつは夏と冬で違う味にして,客には変わらぬ味と思わせるのが腕というものだそうだ.

また行きたい !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飯碗

2018-02-27 09:23:45 | エトセト等
ご飯茶碗をペアで買っても片方だけ残る,と言うことが半世紀近く続いている.でもカタワレたち,ほかにも皿だけカップだけのコーヒーセットたちとかを眺めるのも,はかない気分がして悪いものではない.

このたびは,長谷川奈津・作.ギャラリー一葉で購入.

ギャラリーは小さいが2階もある.
2017/5/23-6/1 に渡って中国新聞文化ページの「緑地帯」に連載されたコピーを店主の岸本雄二氏からいただいた.

それによれば...
15年前に脱サラして「器屋」をオープン.そのときは奥方から「失敗したときは,たとえ好きではない仕事でも就いてくださいね」と釘をさされたが,「アラ古希」の今ではさすがにその話はしない.

店のデザインは野井成正氏で,完成時「花は生けない,音楽は流さない,絵画はかけない」の3点を求められたとのことである.
でも行ったときは壁に佐野繁次郎の小さな四連のモノクロ画がかかっていた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原理 - ハイゼンベルクの軌跡

2018-02-25 21:00:26 | 読書
ジェローム・フェラーリ,‎ 辻 由美 訳, みすず書房 (2017/5/2).

Amazon の内容紹介*****
1920年代、それまで不動のものとされてきた古典物理学の理論と相反する現象がつぎつぎと見つかり、盛んな論争が展開されていた。そこに「不確定性原理」をもって登場した若きハイゼンベルクは、量子力学の確立への功績でノーベル物理学賞を受ける。

「あなたは何気なくポケットに両手をつっこみ、色彩のない空を前にして、無用にして感動を禁じえないほどの若さを保ったまま、可能と現実のはざまに立っていた。」
しかし、その後の現実世界は、ナチスの台頭、戦争、アメリカによる原爆投下にむかって進んでいった。

量子力学に魅せられたゴンクール賞作家が、過去と現在を往還しながら、言葉にするのが困難な世界のうちに、これまでにないハイゼンベルクの姿を幻視する精密な小説。*****

ゴンクール賞が何か知らないが,ハイゼンベルクの名に釣られて図書館から借用.
「位置」「速度」「エネルギー」「時間」の4部構成.最初の「位置」があまりに文学的で退屈なので,放り出しそうになった.しかし読み終わってみると,結構良かったかなという印象.この本を書くのと同じくらい,あるいは訳すのと同じくくらいの時間をかけて読めば格別なのかもしれない.
この翻訳はさぞかし大変だったに違いない.

語り手が「あなた」=ハイゼンベルクに語りかけるという形で始まるが,「エネルギー」では「あなた」は三人称ハイゼンベルク教授になる.「速度」から「エネルギー」にわたって,世界はナチスの台頭・戦争・ヒロシマへの原爆投下と進み,主人公は他のドイツにとどまった物理学者たちとともにイギリスのファーム・ホールに抑留される.抑留生活は盗聴され,「エネルギー」はその機密文書に従っているそうだ,この辺りまで我慢すれば,退屈しない.

残念ながらロマンス皆無.
ボーアにハイゼンベルクが執拗にからまれる場面も,肝心の物理の議論が記述にないので迫力がない.
不確定性原理への賛辞は大衆科学書より言い回しは美しいが...

カバー写真は1929 年.日本でのハイゼンベルク.この写真については再三本文でも言及されている.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんどは緑内障

2018-02-25 10:26:16 | 科学
老視が進んだように思えて,眼鏡屋へ.検眼機で左の目玉をキョロキョロさせるとよく見えたりまるで見えなかったりするのを発見.要するに視野の一部が欠けているらしい.

翌日眼科医へ.視野検査と光干渉断層検査(Optical Coherence Tomography; OCT)の結果は初期の緑内障 (ただし上の OCT 画像は,ネットで拾った CM 画像).

いままで自覚症状はあったが切実なものと認識していなかった.健康なほうの目がカバーしたためである.
現状維持のためには,眼圧を減らす目薬を今後死ぬまでさし続けなければならないのだそうだ...とほほ.

多少とも取り置いたレーザー・プラズマ・ビーム関係のゼロックスコピー類を断捨離し,空いたスペースに癌と緑内障のマイファイルズを収納した.
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修了・卒業制作展

2018-02-24 12:07:33 | お絵かき
広島大学教育学部造形芸術系コース,県立美術館.25(日)まで.
パンフレットには大学院ともあったが,展示されていたのは4年生の作品だけであった.

トップの写真は「船田玉樹の絵画作品における樹木表現について」という研究題目?を持つ2枚のうちの1枚.船田玉樹(ふなだ ぎょくじゅ)は日本画家だがこれはアクリル画.

油彩のお二人は二紀展にも出品しておられた.こちの題目は「ジョアン・ミロの絵画作品におけるロマネスク絵画の影響について」.ミロの絵とは似ても似つかないようだが....


こちらは「絵画作品における光と陰影の表現について」.こういう題目ならどんな絵でも良さそう.


素人目にはどれもテクニックは十分.僭越だが,何を描きたいかをみつけて,ずっと描くことが今後の課題のように思えた.

上は「絵画」の作品だが,他に彫刻・デザイン・工芸の3部門.
県立美術館のミュージアムショップ窓側にカフェが出現.J 子はすでにウェイトレスさんと顔なじみだった.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TeX で遊ぶ : 表をコピペ

2018-02-23 09:30:14 | エトセト等
TeX で表を作るのはものすごく面倒臭い. pdf から表をコピーして TeX 原稿に画像として貼り付けるというチョンボな方法.まず自著から表をpng化. 上がソース,下が結果.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TeX で遊ぶ - コード進行

2018-02-22 09:51:55 | ジャズ
昨日の続き.コードなんてただのアルファベットの羅列じゃないかと思ったが,結構めんどうだ.

コード進行の部分のTeXソースは下.縦バーはテキストモード,♯と♭は数式モードと,ややこしい.Maj7 などは下付きにすべきかもしれないが,手で書くときはいつもこのように大きく書いているので...
突っ込めば,Maj7 は蛇足で,B,Eb,G だけで良かったかもしれない.少なくとも活字面はすっきりする.いまからそう変えようか...

¥noindent ¥textbar ¥ BMaj7 D7 ¥textbar ¥ GMaj7 B$¥flat$7 ¥textbar ¥ E$¥flat$Maj7 ¥textbar ¥ Am DMaj7 ¥textbar ¥¥
¥textbar ¥ GMaj7 B$¥flat$7 ¥textbar ¥ E$¥flat$Maj7 G$¥flat$7 ¥textbar ¥ BMaj7 ¥textbar ¥ Fm B$¥flat$7¥textbar ¥¥
¥textbar ¥ E$¥flat$Maj7 ¥textbar ¥ Am DMaj7 ¥textbar ¥ GMaj7 ¥textbar ¥ D$¥flat$m G$¥flat$7 ¥textbar ¥¥
¥textbar ¥ BMaj7 ¥textbar ¥ Fm B$¥flat$7 ¥textbar ¥ E$¥flat$Maj7 ¥textbar ¥ D$¥flat$m G$¥flat$7 ¥textbar ¥¥
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TeX で遊ぶ

2018-02-21 09:12:12 | エトセト等
本の原稿.章・節のタイトル周りの改善を企んだ.どうせ出版社がダサく組版してしまうんだけど.
左が jsbook お仕着せ.ネットで見つけた下のコード (すこし変えました) を追加した.右が結果.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全な閉管

2018-02-20 10:23:45 | 新音律
左は「楽器の科学」的な本によくある図.両端が開いた「開管」と,一端が閉じた「閉管」ではその中の空気の振動モードが違うことを示している.下は2種類の管から管楽器を作った時の楽音のスペクトルで,同じ長さなら閉管が開管のオクターブ下の音を出せる.ただし閉管が出すのは基本波と奇数倍波(3倍波,5倍波,7倍波...)だけである.

でもこれは絵空ごと.典型的な閉管楽器はクラリネットと言われている.口に当てる部分は,常時リードで閉じているというのがその理由である.右はクラリネットでハ長調のドレミファ...を吹いたときのソノグラムで,基本波の上に倍数波が並んでいる.2倍波,4倍波...の偶数倍波も,弱いながらちゃんと存在する.

クラリネットよりも徹底した閉管が下の写真の学童用パンフルートである.四角いハモニカの穴みたいなところに口を当てて空気を吹き込む.管の上部はすっぱりと切れて開いている.反対側は栓で閉じてある.この栓をとったり外したりして得たのが左のスペクトルである.閉管では偶数倍波は痕跡程度である.



実はドレミ..という音階は(正確に言えば純正律という音律は)基本波,2倍波,3倍波,4倍波,... と,全ての高調波が揃っていて初めて成り立つ.閉管では2倍波が存在しないので,長さが1対2の2本の閉管を同時に吹いてもハモらない.閉管には閉管ならではの音律が存在しうるはず...などと,この項続きます.

クラリネットに偶数倍波が存在するのは,そうでないと西洋音楽に向かないからだろう.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惜櫟荘だより

2018-02-19 09:30:22 | 読書
佐伯泰英,岩波書店(2012/6).

出版社による内容紹介*****
1941年,岩波茂雄は静養を目的とし,熱海に惜櫟荘を建てた.建築家・吉田五十八が手掛けたこの名建築を,著者は縁あって譲り受け,後世に残すべく修復保存を志す.設計図もない中,手探りで解体・復元作業が進められ,やがて趣向に満ちた創造性が明らかになる――興味深いエピソードも交え,惜櫟荘完成までをつぶさに綴る.*****

本書には,この紹介が触れていないことが1/3くらいある.著者がスペインで堀田善衛に雇われていた時代を中心とする,系統的でない交友録・回顧録だ.この部分は不要な気もするが,これがあるために読みやすくなっているのも確か.

改行が多い文章で,登場人物たちはどこか時代劇みたいな口の利き方.著者は文庫書き下ろし専門の時代小説家というジャンルを開発し,すでに1000万部単位を売っているらしい.印税は10億単位.左前らしい岩波書店から惜櫟荘を引き継ぎ「番人」を名乗るとは,羨ましいことだが働きすぎ?で,前立腺癌を宣告されたりしている.

岩波家の別荘のことを,岩波のPR誌「図書」に連載し,まとめたもの.岩波らしい,格調高くとっつきにくい造本.建物のグラビアを中心にした本がもう一冊ほしい.

図書館で借りた.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

reading

/Users/ogataatsushi/Desktop/d291abed711d558e554bf7af66ee57d7.jpg