不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

7月20日(月)のつぶやき

2015-07-21 02:49:12 | 日記

定点観測富士山。
一面雲が広がってますが、青富士を引き立てるキャンバスになってるみたい。 instagram.com/p/5VdNhSiXwZ/


お風呂上がりに、バスタオル一丁でお食事中のお嬢様。 instagram.com/p/5VdXQeCXww/


今日は一面のひまわりを見にお出かけ。

沼津の外れの休耕田に植えられた2万株のひまわりが見頃。
天気は良かったけれど富士山は雲の向こうで、ひまわりとのコラボ写真は撮れず、残念。
沼津浮島ひまわりらんど。 instagram.com/p/5WbL0FiX2L/


あまり背の高くないひまわりなので、鑑賞も撮影も楽ちん。 instagram.com/p/5WbfCMCX2l/


ひまわり鑑賞の帰り道、柿田川公園で湧水群鑑賞。
爽やかな風と眼下に広がる美しい湧水の流れ。贅沢な夏です。 instagram.com/p/5Wb1JcCX3E/


夕焼けの富士山を探して、
夕涼み散歩。 instagram.com/p/5WwkKniXw-/



7月19日(日)のつぶやき

2015-07-20 02:49:38 | 日記

今日はビリーの月忌命日。
レイラをビリーと呼び間違えることは、ほとんどないのに、朝のお散歩で自然にビリーって声が出た。きっと帰ってきてたんだろうな、あの空から。 instagram.com/p/5S2lm5CX6I/


蝉の歌と古川のせせらぎをBGMに、本日も定例の韮山反射炉清掃活動終了。 instagram.com/p/5S_FahCX74/


韮山反射炉の帰りにふと思い立って、成福寺へ。
青空に向かって、蓮の花。 instagram.com/p/5THZ6SiX7M/


これを読みながら、ふと、廃炉になっていく原子力発電所もいつかは歴史の1ページとして遺産になる日が来るのだろうかと思った。かつての炭鉱の歴史に似た光と影がやはりある。
→産業遺産の光と影と 歴史の痛苦に謙虚な目を : 日本経済新聞 mw.nikkei.com/sp/#!/article/…


廃墟と階段。どちらも好きな私にはたまらない。しかし、ヨーロッパの階段ってデザイン的にもすごく魅力的。
→朽ち果てた階段に漂う退廃の美。ヨーロッパの廃墟内に残る階段写真 - グノシー gunosy.com/articles/R5F0C


天城の山の中。
大雨の後にしては濁りがない川の水。 instagram.com/p/5Uf_XWCXxA/



7月18日(土)のつぶやき

2015-07-19 02:51:42 | 日記

雨は上がったけど、風が強いねぇ。
Buon sabato a tutti !! instagram.com/p/5QkmudiX4Q/

1 件 リツイートされました

セナの後、事故死初めて。
Addio a Jules Bianchi, morto il pilota di F1 vittima di un incidente in Giappone larep.it/1gFSpDt pic.twitter.com/qt69Bepnka



7月16日(木)のつぶやき

2015-07-17 02:54:16 | 日記

澤田さんお元気そうですな。
→ロボットが接客… ハウステンボスに「変なホテル」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASH7H…


こんなところでも粛々とやってるわけですね。
→安保法案が衆院通過、野党は採決に応じず gunosy.com/g/R5GEq