不埒な天国 ~Il paradiso irragionevole

道理だけでは進めない世界で、じたばたした生き様を晒すのも一興

Codice Trivulziano

2006-02-27 00:20:00 | アート・文化

レオナルド・ダ・ヴィンチはミラノとも関わりが深いのは周知。

彼がルイ12世の招きで
二度目にミラノでの長期滞在をはじめたのは1506年。
それから500年がたったのを記念して
(偉人のやったことは何でも記念日になるのだね!)
ミラノではレオナルド・ダ・ヴィンチの
il Codice Trivulziano(トリヴルツィアーノ・コード)」が
一般公開へ。

これは「アトランティコ・コード(il Codice Atlantico)」と並んで
ミラノに保管されるレオナルドの手稿で
通常はトリヴルツィアーナ図書館に保管されています。

ちなみにアトランティコ・コードは
アンブロジアーナ図書館に保管されています。

1998年以来封印されていた
このレオナルドの手稿が2ヶ月ほど一般公開になります。
展示会場ではすべての手稿が展示されるのではなく
巡回で手稿の一部が公開されていくことになるようです。

そしてそのアンブロジアーナ図書館では
先日ボッカッチョの手書き写本が見つかったのです。
イタリアってすごい宝物がまだ隠されているのですね。

話を元に戻してレオナルド。

展示会場となる「Sala delle Asse」は
レオナルドがLudovico il Moro
(ルドヴィコ・イル・モーロ)の依頼で手がけた
フレスコ画が残る部屋。
あまりいい状態で残ってはいませんが、
象徴的な意味合いの深い自然描写のなかに
さまざまな政治的な比喩表現が
隠されているともいわれる作品。
こちらも一緒に堪能できるなんてお得。

Codice Trivulziano(トリヴルツィアーノ・コード)
1487年から1490年に書かれたもの。
レオナルドが残した手稿の中でも
古い時代に位置づけられるもののひとつで
当時ラテン語に執着していた彼の意向を
反映しているといわれています。
科学用語、哲学用語、
人文学にかかわる用語をリストアップしており、
その多くの語彙について
彼なりの解説を加え、新しい意味をもたせ、
その言葉をさまざまなコンテクストの中で使いこなしています。
その当時の言語史を知るのに貴重な資料ともいえます。
語彙リストに加えて人体研究に関する
多くのデッサンと風刺的なデザインが描き込まれているので
リアルな肖像画と彼の想像に基づくデザインが混在して
非常に興味深い
「人体イラスト集」の一面も持ち合わせています。
それに加え、ミラノのドゥオーモのティブリオ(tiburio)の
コンクールに向けた設計図や
そのほかの軍事建築の設計図なども残されています。

この手稿はポンペオ・レオーニ(Pompeo Leoni)が
メルツィ家(famiglia Melzi)から購入し
その後も何人かの手に渡って
最終的にprincipe Trivulzio(トリヴルツィオ王子)の手に渡り
そこに手稿の名も由来しています。

1935年からはスフォルツェスコ城のコレクションとなっています。

会期:2006324日から2006521日まで
展示会場:Sala delle Asse del Castello Sforzesco
スフォルツェスコ城内「サラ・デッレ・アッセ」

logo_albero4 banner_01


Castagnole

2006-02-26 22:32:02 | Squisito!

Castagnole

カーニバルの季節のお菓子にも色々あります。
フィレンツェでは
ぱさぱさのスポンジケーキに生クリームをたっぷりはさんだ
「スキアッチャータ・アッラ・フィオレンティーナ」と
揚げ菓子「チェンチ」を好んで食べますが、
土地が変わればカーニバルのお菓子も変わるようで。

伝統的にはロマーニャ州のお菓子といわれるものですが
ローマでもシチリアでも好んで食べられる「カスタニョーラ」。
小さい揚げドーナツ。
今回購入したのはシチリアタイプなので
カンノーリのなかにも使われるリコッタチーズクリームが
詰められているタイプ。

ちょっと酸味のあるクリームが味を引き締めて
甘過ぎず、小ぶりなので、ついついコロコロ食べてしまう
あとをひくお菓子。

カーニバルは来週火曜日でエンディングですが
お菓子はしばらくパン屋さんやパール、お菓子屋さんに並ぶので
まだまだ楽しめます。
今度は違うタイプのカスタニョーレが食べたいな。

logo_albero4 banner_01

Auguri Sig.na Arakawa!

2006-02-24 00:01:00 | インポート

今日はこの話題で持ちきりでしょうね、日本中。

日本代表3人の中でやはり金メダルをとるだけの
コンプレートな演技で、安心してみていられました。

今回のオリンピック日本初のメダルが金メダルで
しかも女子フィギュアの歴史に残る
アジア人による金メダル。
金メダルが決まった瞬間の彼女の表情が
すごく日本人的で苦笑いしてしまいました。

イタリア代表のカロリーナ・コストネルは撃沈でしたが
演技後のコメントに
子供っぽい中にも将来性を感じさせるものがあり
今後楽しみかなぁ。
彼女の体の動きってすごく独特だと思うので
それがエキシビションにもっと発揮されると面白いかも。
19歳の彼女の演技の中に
ちらちら見える妖艶さとエレガントさが
「ヨーロッパ」を感じさせるかな。

それに比べると
体操でもフィギュアでもその手の競技に関しては
世界の舞台で、やっぱり長年言われるように
日本人って演技力とかエレガントさに欠けるのかな。
改善されてきていると思うけれど。
力技だけでは芸術点は伸びないからねぇ。

でも世界中の注目を浴びて
自国の期待を背負うのは
すごいプレッシャーだし
それに打ち勝つ強靭な精神力が要求されるわけで
たとえ天から才能を授かったとしても
私だったらあの場で泣き出してしまうだろうと思う。
そう思えば、日本代表の3人は
それぞれの立場でそれぞれの演技をして。
そうそうできることじゃぁないですね。

もちろんフィギュア以外の代表選手についても同じですが。

次のオリンピックは
「メダル、メダル」って
マスコミが騒ぎ過ぎないようにできないもんですかねぇ。
もっと自由に楽しく演技や競技に打ち込めるように。

日本にはぎりぎりで金メダルのお土産ができてなによりです。



お土産にはこれも買って行ったのでしょうか、代表団?

トリノオリンピックの
公式商品としても発売されているのが
カファレル社のジャンドゥイヤ。

チョコレートに
ヘーゼルナッツペーストを練りこんで作るもので
チョコレートというにはやわらかく、
独特の味わいと香りをもっています。

カファレル社のオリジナルは
細長い三角形の一口サイズで
金色の包み紙。
カファレル社の看板商品で、
300年の歴史を感じされる濃厚な味わい。

オリンピックバージョンはクラシックな缶入り。
オリンピックの公式サイトでも購入できるけれど
ローマの街では見つけにくい。

Caffarel
ほしいのになぁ…。

logo_albero4 banner_01