CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

錦帯橋の構造の特徴

2005年07月18日 05時15分22秒 | 岩国情報
錦帯橋の構造の特徴
 日本の3奇橋は甲斐の猿橋、日光の神橋そして
 ここ岩国の錦帯橋でその特異な構造とスケールの
 大きさは当時の人々を驚嘆させるものであった。 
 錦帯橋は純然たるリブアーチの構造となっており
 わが国は勿論諸外国にも同じ構造のものは
 見当たらない。

 橋台は4つ橋は5つとなりましたが第1橋と
 第5橋は柱のある柱橋第2-4橋は柱の無い橋体
 となっています。

 延宝2年(1674)より昭和25年(1950)の
 実に276年もった橋である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする