CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

ミュージアムロードにシンボルオブジェ「Pease Cracker]が登場

2014年04月26日 05時49分13秒 | 神戸情報
ミュージアムロードに京都造形芸術大教授の椿昇氏が制作したシンボルオブジェ「Pease Cracker]が
登場しました。2014年3月29日に完成したそうです。

2014年4月25日に写真を撮りましたので紹介します。








上の3枚の写真が椿昇氏が制作した「Pease Cracker]です。


Pease Crackerはサヤエンドウという意味でオブジェはサヤエンドウと機械が合わさったような形で、
機械産業の時代とバイオテクノロジーの融合を表したデザインだそうです。

オブジェは全長8メートル、高さ4メートル。サヤエンドウをモチーフに、豆形のベンチも設置されています。
怪獣のようなイメージにもとれます。

京都造形芸術大教授の椿昇氏の略歴 By Wikipedia

1953年(昭和28年) - 京都府京都市に生まれる
1976年(昭和51年) - 京都市立芸術大学西洋画専攻卒業
1978年(昭和53年) - 同大学美術専攻科西洋画科修了、松蔭女子学院中学校・高等学校の美術教師となる
1996年(平成8年) - インターメディウム研究所(現・IMI/グローバル映像大学)設立参加
2002年(平成14年) - 帝塚山学院大学助教授
2005年(平成17年) - 京都造形芸術大学教授



兵庫県立美術館がオブジェについて紹介している記事にリンクさせていただきます。
 
  http://www.artm.pref.hyogo.jp/diary/museumroad/

Pease Crackerのイメージを書いた椿昇氏のデッサン。
  http://web.pref.hyogo.lg.jp/kok03/press/documents/bessi2ime-ji.pdf


オブジェの設置に関する資料
   
  https://web.pref.hyogo.lg.jp/governor/documents/g_kaiken20130924_03.pdf





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステリア ガウダンテ 神戸ハーバーランド店でのランチ on 2014-4-21

2014年04月26日 05時20分49秒 | 神戸情報
2014年4月21日、オステリア ガウダンテ 神戸ハーバーランド店でランチをいただきましたので
写真紹介します。


オステリア ガウダンテ 神戸ハーバーランド店の基本情報

住所:神戸市中央区東川崎町1-6-1 モザイク3F TEL:078-360-2800

公式HP:http://gaudente.jp/about_kobe_harborland.html

当日注文したのはAランチ パスタ 1,000円です。
4種類?のパスタから選択できます。


まずサラダが出てきます。


上の写真は私がチョイスしたパスタ。


上の写真は奥様がチョイスしたパスタ。

食後にドリンクもつきます。


上の写真はオステリア ガウダンテ 神戸ハーバーランド店の外観です。
店内は綺麗で落ち着けます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ISOGAMI FRY BAR(イソガミ フライ バル)でのランチ on 2014-4-25

2014年04月26日 04時20分04秒 | 神戸情報
昨日(2014-4-25)、兵庫県立美術館のエッチング講座が始まりました。その帰りに三宮で食事を
しましたので写真紹介します。

食事した場所はISOGAMI FRY BAR(イソガミ フライ バル)soba tempuraです。
てんぷらと機械打ちの蕎麦が売りのお店です。

ISOGAMI FRY BAR(イソガミ フライ バル)soba tempuraの基本情報

住所:神戸市中央区磯上通8-1-13 角丸ビル 1F TEL:078-862-6080

お店のFace book: https://www.facebook.com/ISOGAMI.FRY.BAR

<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="https://maps.google.com/maps?f=q&amp;source=s_q&amp;hl=ja&amp;geocode=&amp;q=%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E7%A3%AF%E4%B8%8A%E9%80%9A8-1-13+%E8%A7%92%E4%B8%B8%E3%83%93%E3%83%AB%E3%80%801F%E3%80%80&amp;aq=&amp;sll=34.6943,135.1907&amp;sspn=0.234857,0.496788&amp;t=h&amp;ie=UTF8&amp;hq=&amp;hnear=%E6%97%A5%E6%9C%AC,+%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%A5%9E%E6%88%B8%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E7%A3%AF%E4%B8%8A%E9%80%9A%EF%BC%98%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%91%E2%88%92%EF%BC%91%EF%BC%93+%E8%A7%92%E4%B8%B8%E3%83%93%E3%83%AB&amp;ll=34.691225,135.196198&amp;spn=0.001844,0.003881&amp;z=14&amp;output=embed"></iframe>大きな地図で見る


上の写真はお店のリーフレットでお店の場所と営業時間が載っています。


上の写真は私が注文した十割蕎麦(ざる)とかき揚げ丼 1,000円(税込)です。


上の写真は奥様が注文した十割蕎麦(ざる)と天丼 1,000円(税込)です。
辛口の奥様が天ぷらが美味しいと言っていました。


上の写真は食後のそば茶です。


上の写真はランチメニューです。



上の写真はお店の外観です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする