CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

姫路市ます徳でのランチ on 2021-12-9

2021年12月10日 04時46分16秒 | 神戸市以外の兵庫県

2021年12月9日、姫路市手柄山の平和資料館や植物園に寄った後、ランチは

ます徳で頂きましたので写真紹介します。

ます徳の基本情報

住所:姫路市東延末390  TEL:079-222-1158

料理ジャンル:和食、会席料理、寿司、鍋、宴会、仕出し

営業時間:ランチ(11:00~14:30) ディナー(17:00~21:00)

定休日:なし不定休

公式サイト:姫路の和食|お弁当(配達・持ち帰り)|仕出し・割烹 ます徳 (masutoku.ne.jp)

所在地のGoo地図を添付しておきます。

 

 

上の写真が当日いただいたランチの全景です。

お昼御膳 1,150円(税込)と生ビール(小)440円(税込) 合計1,590円

お昼飲みも出来て、料理もうまくご機嫌な時が過ごせました。

1人で個室を独占。落ち着いた雰囲気で楽しめます。ただ座りなので足の悪い人には・・・

上の4枚の写真は膳の中の各料理のアップです。

上の写真は日替わり御膳 1,150円(税込)が掲載のメニュー表

上の2枚の写真はその他のメニュー表

上の写真は酒類のメニュー表

上の写真はお店の遠景と玄関

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その8 生け簀料理 卑弥呼での夕食

2021年12月10日 04時44分10秒 | 京都情報

本日は舞鶴への訪問記シリーズの第8回で11月17日に頂いたいけす料理・卑弥呼

での夕食について紹介します。

 

過去の訪問記

 第1回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 202-11-17~11-19 その1 舞鶴市の概要 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第2回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その2 舞鶴引揚記念館 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第3回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その3 海軍割烹術食堂 羅針盤でのランチ - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第4回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その4 復元引揚桟橋 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第5回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その5 松尾寺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第6回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その6 金剛院 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第7回 舞鶴への2泊3日の旅行記 on 2021-11-17~11-19 その7 だるま堂のだるま様 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

いけす料理 卑弥呼 舞鶴の基本情報

住所:舞鶴市浜166  TEL:0773-64-4488、050-5457-1909

料理ジャンル:和食  定休日:無休(大晦日と元旦は休み) 臨時定休日あり

営業時間:ランチ11:00~15:00 ディナー17:00~23:00

公式サイト:いけす料理|卑弥呼 舞鶴 (himiko-maizuru.com)

所在地のGoo地図を添付しておきます。

 

当日、私はお造り和膳 1,980円(税込)奥様は寿司天ぷら和膳1,980円(税込)を注文

上の写真は私が注文したお造り和膳 1,980円(税込)

上の写真はお造り和膳のお造りのアップ

上の写真は奥様が注文した寿司天ぷら和膳1,980円(税込)

上の写真は寿司天ぷら和膳の天婦羅のアップ

 

 

最初にビール570円を注文 自動的にお通し330円がついてきます

2人合計で5,190円(税込)ですみました。刺身も天ぷらも満足な味でした。

 

ランチョンマットには次の言葉が書かれています。

物づくりする手前どもの心

 ・お客様のご愛顧に精一杯真心で報いたい。

 ・自然・本物の為なら、どんな手間も惜しまない。

 ・単に物を売るだけでない、食の文化を提供したい。

 ・良い物は必ず残る。この心にこだわり続けたい。

上の写真は定食物のメニュー表。

今度、もし食べるとしたら釜飯を食べてみたいと思いました。

上の写真はお店の外観。

上の写真は帰り道、当日の宿舎(ホテルベルマーレ)の前のイルミネーション

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする