CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

新・JR三ノ宮駅ビルの建設計画に関するYoutube動画

2022年08月31日 04時43分07秒 | 神戸情報

インターネットで調べをしている際に偶然、表題のYoutube動画を見つけました。

よくできた動画ですので忘れないうちにGooで共有させていただきました。

【神戸の本気】ようやく完成予想が発表された新駅ビルが巨大すぎる!(JR三ノ宮駅)

ようやく、建設計画が発表されたもののコロナの影響でJRの収益状況が悪化しているので

完成までには長い年月を要するものと思われます。

関連サイト

 JR三ノ宮駅新ビル 県内最大規模の32階建て 高層階にホテル、31階はレストラン|総合|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

 

 220330_05_sannomiya.pdf (westjr.co.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急 神戸三宮駅のYoutube動画

2022年08月31日 03時40分02秒 | 神戸情報

インターネットで調べをしている際に偶然、表題のYoutube動画を見つけました。

よくできた動画ですので忘れないうちにGooで共有させていただきました。

【阪急】神戸三宮駅2022 120%満喫する 街の景色はここまで変わるのか!

動画の中で語られていますが、29階建ての神戸三宮阪急ビルは2021年4月26日に開業

 

関連の情報を若干、記載しておきます。

アモーレ広場

上の2枚の写真は神戸三宮阪急ビル東館のホテル「レムプラス神戸三宮」のフロント階から

 撮ったさんきたアモーレ広場 撮影:2021年10月24日

さんきたアモーレ広場は昭和60年(1985)神戸市営地下鉄山手線の大倉山-新神戸駅間の

開通工事(地下鉄三宮駅建設時)に合わせて整備されました。

 さらに詳細は下記ブログを参照してください。

  さんきたアモーレ広場 on 2021-10-17 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

建設中の神戸阪急ビル東館

上の2枚の写真は建設工事が進む神戸阪急ビル東館の近景です。 撮影:2020-3-12

神戸阪急ビル東館は以前は通称「阪急会館」と呼ばれ、昭和11年(1936)に完成

したビルで長く市民に親しまれてきたが阪神淡路大震災で倒壊し、以降は仮設ビルでの

営業が続いていました。

 さらに詳細は下記ブログを参照してください。

  神戸阪急ビル東館の建設(建て替え)状況 on 2020-3-12 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

串揚げキッチン だん EKIZO神戸三宮店

当日は数量限定(7本)のエコノミーメニュー 1,200円(税込)を選択しました。

最初に出てきたサラダ(生野菜)、季節のご飯、みそ汁、香物と一串目の揚げ物

訪問日:2021-11-10

 さらに詳細は下記ブログ

  串揚げキッチン だん EKIZO神戸三宮店でのランチ on 2021-11-10 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

コロナの影響で三宮に出かけるのは稀でEKIZOの飲食店にほとんど入店していない現状です。

今後、訪問していきたい場所が多数あります。

整備工事中のサンキタ通り

上の写真は東側より西側を見たサンキタ通り 撮影:2020-9-30

 さらに詳細は下記ブログで書いています。

 

2021年春完成予定、工事中のサンキタ通り on 2020-9-30 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

カフェ・レストラン 神戸望海山

上の写真は当日、私が選択したランチセット明石漁港直送 鮮魚のポワレ 2,200円(税込)

ドリンクバー300円(税込)を含めて 2,500円(税込)の予算

 さらに詳細は下記ブログで書いています。

 カフェ・レストラン 神戸望海山でのランチ on 2022-4-11 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

神戸三宮阪急ビル東館からの眺望

上の写真は海側の眺望

上の写真は山側の眺望

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする