CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

今週の出来事(2022年9月4日(日)~9月10日(土))と来週の予定(9月12日~)

2022年09月11日 16時37分01秒 | 有用な情報

日曜日の新聞各紙やテレビのサンデーモーニングなどでは表題のような内容で放送、

報道されています。

注目ニュースをピックアップして紹介します。

前回のブログ記事は下記リンク

 先週の出来事(2022年8月28日(日)~9月3日(土))と来週の予定(9月4日~) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

9月4日(日)

 ・富山高岡で不明の2歳男児 遺体で発見

出典:9月11日 4ch MBS サンデーモーニング

 ・東京五輪汚職、大会組織委員会元理事(高橋治之容疑者)がKADOKAWAも仲介か

上の写真は東京五輪汚職事件の構図を解説したもの

出典:9月11日 4ch MBS サンデーモーニング

 

9月5日(月)

 ・通園バス(川崎幼稚園)に3歳女児が置き去り 熱中症で死去

上の写真は9月7日に行われた川崎幼稚園の記者会見

出典:9月11日 4ch MBS サンデーモーニング

 ・コロナ療養期間短縮 有症状10→7日、無症状7→5日 政府発表

 ・OPECプラス閣僚級会合で生産計画を議論

 ・英国で与党保守党党首選結果発表 ジョンソン首相の後任、トラス氏に

9月6日(火)

 ・政府サイト他に不正アクセス 親ロシアのハッカー集団(KILL NET)か

出典:9月11日 4ch MBS サンデーモーニング

 ・ウクライナのザポリージャ原発 IAEAが調査報告書を公表

出典:9月11日 4ch MBS サンデーモーニング

関連サイト:IAEA calls for 'safety zone' to prevent nuclear accident at Russian-occupied plant in Ukraine - KVIA

ザポリージャ原発は英語ではZaporizhzhia nuclear power plant (ZNPP)

 

 ・秋篠宮家の長男の悠仁(ひさひと)さま16歳の誕生日

 ・7月の家計調査(総務省)

 ・元女性自衛官が性被害訴え 防衛省が特別防衛監察へ

 ・台風11号 韓国に上陸し被害が出る

 

9月7日(水)

 ・円急落 1ドル145円に迫る

 ・ロシア 東方経済フォーラム(in ウラジオストック)プーチン大統領、欧米を批判 

 ・北朝鮮の最高人民会議開催。農業関連の法律など議論へ

 ・新型コロナ水際対策で1日当たり入国者数を2万人➡5万人に変更

 ・将棋 藤井王位が3連覇。最速、最年少でタイトル10期

 

9月8日(木)

 ・英国エリザベス女王が死去 享年96歳

出典:2022年9月9日 NHK総合テレビの5時台のニュース

 ・安倍元首相の国葬について議論する閉会中審査が、衆参両院の議院運営委員会で開催

 ・北朝鮮金正恩総書記「絶対に核放棄できない」発言

 ・ゴルフ日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯が京都府で開幕(9月11日まで)

 ・インド太平洋経済枠組み(IPEF)の閣僚級会合

 ・自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表

 関連サイト:自民“旧統一教会と接点の国会議員は179人”うち121人氏名公表 | NHK | 旧統一教会

9月9日(金)

 ・北朝鮮建国記念日

 ・日野自動車に是正命令 「断じて許せぬ」、国交省が初めて発動

 ・北東部ハルキウ州でウクライナ軍がロシア軍に奇襲を行い「50Km前進」

 ・国内感染者、累計で2千万611人(ダイヤモンド・プリンセス乗船者を含む)となり

   2千万人を超えた。ここ2か月弱で倍増した。

 ・低所得者向け5万円給付など決定 政府の物価高対策

9月10日(土)

 ・知床観光船沈没事故3人の遺体小樽港に到着

 ・レスリング 世界選手権(9月18日までベオグラードで)

 ・西九州新幹線の試乗会(9月23日に開業)

 ・コロナ全国で9万2739人が感染。土曜日の10万人以下は7月9日以来

 

来週の予定

9月12日(月)

 ・台風12号が先島諸島へ進行

 ・エミー賞発表・受賞式

 ・米国ファイザー社とモデルナ社のオミクロン株対応ワクチン承認可否を厚労省医薬品第2部会が審議

 ・福岡筥崎宮放生会

9月13日(火)

 ・7月~9月期の法人企業景気予測調査(財務省)

 ・ツイッター社の内部告発者が米国上院司法委員会公聴会に出席(ワシントン)

 ・8月の企業物価指数(日銀)

 ・国連総会の新会期がスタート(ニューヨーク)

9月14日(水)

 ・細田博之衆院議長がG7下院議長会議に合わせドイツを訪問(18日まで)

 ・新体操 世界選手権(18日までブルガリアのソフィア)

 

9月15日(木)

 ・公明党代表選告示

 ・東京ゲームショー(18日まで千葉市幕張メッセ)

 ・8月の貿易統計(財務省)

 ・上海協力機構(SCO)首脳会談(16日までウズベキスタンのサマルカンド)

【中露首脳会談】9月中旬に実現か 実現すれば侵攻後初の直接会談

 ・ゴルフ ANAオープン(18日まで 札幌GC輪厚)

 ・ゴルフ 日本シニアオープン選手権(18日まで 滋賀県タラオ)

 ・京都石清水祭

9月16日(金)

 ・東大寺二月堂 十七夜・十七夜盆踊り

 ・ゴルフ 住友生命レディース東海クラシック(18日まで 愛知県新南愛知)

9月17日(土)

 ・岸和田だんじり祭 9月祭礼(9月18日まで)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオ きょうは何の日 9月11日

2022年09月11日 13時38分55秒 | Weblog

NHKラジオ5時台の「きょうは何の日 9月11日」を聴取しましたので内容を紹介します。

 

・1937年(昭和12年) 後楽園球場が完成開場

・1945年(昭和20年) GHQが戦犯容疑で逮捕指令 東郷英機元首相以下39人

上の写真は東京裁判(昭和21年(1946)5月3日)の法廷内のA級戦犯に問われた

東条英機ら戦争指導者と裁判官など東京裁判の様子。

出典:NHKBS3 映像の世紀(11)「JAPAN~世界が見た明治・大正・昭和」

   2021-6-7再放送で視聴

東京裁判(極東国際軍事裁判)は昭和21年(1946)5月3日に開廷され昭和23年

(1948)11月12日に終了するまで審尋されています。

以下、有罪となった25名のA級戦犯のリストです。

 1)絞首刑(死刑) 7名のリスト
   板垣征四郎:昭和6年(1931)9月18日、
         関東軍参謀の石原莞爾(かんじ)と
         奉天郊外柳条湖で満鉄の線路を
         爆破(満州事変を扇動の罪)
   木村兵太郎:ビルマ方面軍司令官、
         東条内閣陸軍次官、(英国に対する開戦の罪)
   東条英機 :第40代内閣総理大臣、(真珠湾攻撃の罪)
   土肥原賢二:奉天特務機関長、第12方面軍司令官(中国侵略の罪)
   広田弘毅 :文民 外務大臣及び総理大臣として
         軍部の行動を阻止できなかった。
   松井石根 :南京虐殺(数十万人)の最高責任者
         平和に対する罪では無罪
   武藤章  :東条の腹心、第14方面軍参謀長(フィリピン)、(一部捕虜虐待の罪)

 2)終身刑   16名のリスト
    荒木貞夫:陸軍大将、陸相      梅津美治郎(獄中死):参謀総長

    大島浩:駐独大使          岡敬純:海軍中将

    賀屋興宣:蔵相           木戸幸一:内大臣、天皇の側近

    小磯国昭(獄中死):陸軍大将、首相 佐藤賢了:陸軍中将、陸軍軍務局長

    嶋田繁太郎:海軍大将、海相     白鳥敏夫(獄中死):駐伊大使

    鈴木貞一:企画院総裁        橋本欣五郎:陸軍大佐、桜会の中心メンバー

    畑俊六:元帥、支那派遣軍総司令官  平沼騏一郎(獄中死):首相、枢密院議長

    星野直樹:満州国総務長官      南次郎:陸軍大将、陸相

 3)有期禁固刑  2名のリスト
    東郷茂徳(20年):(獄中死)駐ソ大使、駐独大使、開戦と終戦時の外相

    重光葵(7年):駐ソ大使、駐英大使、外相

 

・1949年(昭和24年) 群馬県岩宿遺跡の発掘調査が始まる

     1946年に相沢忠洋氏が打製石器を発見したことで再調査されることとなった。

上の写真は相澤忠洋さん(1926-1989)

 詳細については下記ブログで書いています。

  在野の考古学者・相沢忠洋の功績(岩宿遺跡の発見者) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

・1989年(平成元年) 地球環境保全に関する東京会議が開催  23カ国、約60名が出席

・2001年(平成13年) 米国同時多発テロ 日本人24人を含む約3,000人が犠牲

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路市 Cafe&Restaurant Cotton Candy(コットンキャンディ)でのランチ on 2022-9-7

2022年09月11日 07時34分52秒 | 姫路市

2022年9月7日、Cafe&Restaurant Cotton Candy(コットンキャンディ)でランチを

頂きましたので写真紹介します。2回目の訪問です。

Cotton Candy(コットンキャンディ)の基本情報

住所:姫路市辻井8丁目5−13 TEL:079-297-6119

営業時間:[月・火・木]9:00~17:00 [金~日]9:00~21:00or22:00

定休日:木曜日

公式サイト:カフェ&レストラン コットンキャンディ|Cafe&Restaurant Cotton Candy (cotton-candy.jp)

 

所在地Goo地図を添付しておきます。

当日、注文したのは日替わり定食 1,080円(税込)

上の写真が当日、選択した日替わりランチ 1,080円(税込)

内容は焼肉と揚げ出しチキンカツ、サラダ、パスタ、味噌汁、ライス

どれも美味しくいただきました。コストパーフォーマンス抜群です。

日替わりランチの看板(上の写真)

上の写真は食後の飲み物とデザート

お店の雰囲気も落ち着け、ゆっくりと食事を楽しめます。

 

前回の訪問記

 姫路市 Cafe&Restaurant Cotton Candy(コットンキャンディ)でのランチ on 2022-6-1 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大乗仏教と小乗仏教 仏教用語(7) 

2022年09月11日 05時47分36秒 | Weblog

仏教用語シリーズの第7回で本日は「大乗仏教と小乗仏教」について書いていきます。

過去6回の仏教用語シリーズの内容は下記のとうりです。

昔、シリーズとして書いていました。再開して追加していきたいと思っています。

第1回 仏教伝来---仏教用語(1) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第2回 涅槃(ねはん)---仏教用語(2) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第3回 六道と転生輪廻ーーー仏教用語(3) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第4回 五戒ーーー仏教用語(4) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第5回 六地蔵ーーー仏教用語(5) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

第6回 お盆の意味と施餓鬼の意味 仏教用語(6) - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

仏教を二つに大別すると、スリランカやタイ、ミャンマー等の地域に伝わった南伝の
上座部仏教(小乗仏教)と、中国やチベット、日本等の地域に伝わった北伝の大乗仏教
に分類されます。

上座部仏教というのは聞きなれない言葉であるが小乗仏教と同意の言葉である。

大乗仏教に対して「劣った教え」という意味でつけられた蔑称であるので上座部仏教と

表現するのが正しいとのこと。

大乗仏教(Mahāyāna Buddhism)

Wikipediaでは大乗仏教(Mahāyāna Buddhism)を次のように解説しています。

大乗仏教は、出家による自力救済を説く初期仏教(阿含経に色濃く反映)の世界観・救済観を

乗り越える形で形成・発展されてきたという経過があるため、釈迦の教えそのものから

(少なくとも言語表現上)変容している面があり、その特色は初期仏教(阿含経)の内容と

対比することでより鮮明になる[2]。大乗仏教に分類される代表的な仏教経典としては、

般若経(般若心経はその核心を簡潔に記したもの)、法華経、浄土三部経、華厳経、

(大乗の)涅槃経、大日経、金剛頂経などが挙げられる。

日本の仏教の主な宗派は、いずれも大乗仏教に分類される。

大乗はサンスクリットのmaha-yanaの訳。大乗とは、偉大な教え・優れた教えを

意味している。パーリ上座部の文献やスリランカの史書に出てくる方等部(ほうとうぶ)

あるいは方広部(ほうこうぶ、巴: Vetulla, Vetullavadin, Vetulyaka, 梵: Vaitulyavadin, Vaitulika)

という言葉は大乗を指していたと推定されている。小乗という訳語は部派仏典には

瞿曇僧伽提婆(ゴータマ・サンガデーヴァ)による漢訳『増一阿含経』に一例だけ見られる。

大乗仏教をさらに

「権大乗」(ごんだいじょう。仮の大乗仏教、すなわち衆生の機根にあわせて説いた方便の教説の意)
「実大乗」(じつだいじょう。本物の大乗仏教、すなわち仏の悟りを説いた真実の教説の意)
に分ける場合もある。

世界百科事典では

「常な功徳がある」という旧仏典には見られなかった〈経典崇拝〉を強く打ち出している

ことである。 大乗仏教の基本的理念は,〈慈悲〉に裏打ちされた〈空(くう)〉--理論

上座部仏教(小乗仏教)

上座部仏教(小乗仏教)英語ではTheravada Buddhism

サンスクリット語は、劣った乗物の意。<下劣乗>と訳すこともある。

出家を前提とする仏教であるため、上座部仏教からみると在家も可能な大乗仏教は

偽の信仰であり仏教に非ず、ということになる。

また、上座部仏教では仏は釈迦のみであり、修行僧が達せられるのは阿羅漢までだとされる。

 

大乗仏教と小乗仏教の伝播経路

大乗仏教と上座部仏教の伝播経路について2011年11月1日、NHKEテレ午後10:25~10:50の

趣味工房シリーズ 直伝和の極意 仏像拝観手引きで紹介があった。(上の写真)

 

関連ブログ

 仏教 主要13宗派の基本情報 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする