CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その13 箱鮨の名店 澤藤 箱鮨解説

2023年11月22日 04時51分46秒 | 神戸市以外の兵庫県
2023年10月4日(水)、城下町「丹波篠山」を散策してきました。
今回はその第13回で箱鮨の名店 澤藤 箱鮨解説をテーマに書いていきます。
丹波篠山へは2011年10月30日に「丹波の王墓、雲部車塚古墳の謎にせまる」という
シンポジウムがあり訪問しており、今回が2回目の訪問です。


城下町「丹波篠山」散策記のIndex 
 第1回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その1 JR福知山線 篠山口駅の観光案内掲示物など - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第2回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その2 河原町妻入商家群 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第3回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その3 普門山 観音寺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第4回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その4 平尾竹霞 誕生之地碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)








河原町妻入商家群の散策を終え、丹波篠山跡方面に歩いている途中に箱鮨の名店「澤藤」の
店の前に出ました。時間的に11時より前であったのでランチは頂かなかったが
店のリーフレットが店頭に置かれており、その中に箱鮨に関する解説があったので紹介します。
箱鮨とは
日本の寿司の原点です。その当時は「こけら鮨」と言われていました。
今現在は箱ずしになっています。現在、箱鮨が残っている所は篠山、京都、大阪です。
こけら鮨誕生から数年後に「つかみ鮨」が出来ました。
それが今では「にぎり鮨」になっています。
一度すしの原点である箱鮨をご賞味ください。     店主
上の緑色着色文はリーフレットをそのまま転記したものです。


上の写真はリーフレットに添付されていたものです。
9月~3月の限定メニューとなっています。
次回、丹波篠山訪問時のランチの候補店の一つと考えています。

箱鮨の名店「澤藤」の基本情報
住所:丹波篠山市東新町15−1  TEL:079-552-0188
営業時間:11:00~14:30
定休日:木曜日

所在地のGoogleマップを添付しておきます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金龍閣 名谷店でのランチ on 2023-10-16

2023年11月21日 05時24分40秒 | 神戸情報
2023年10月16日に金龍閣 名谷店でランチをいただきましたので写真紹介します。
定期的に入る店の一つです。

金龍閣 名谷店 の基本情報
住所:神戸市須磨区中落合2-2-3 須磨パティオ専門店3番館 1F
TEL:078-791-7166 料理ジャンル:中華料理
営業時間:11:00~21:30(L.O.21:00) 定休日:なし
公式HP: 
シンエーフーヅ株式会社 (shin-ei-foods.co.jp)
シンエーフーヅ(株)は金龍閣の他に日本料理系ではたかくら新長田店(2018-5-31閉店)
東京田村 加古川店。
欧風料理ではデルパパさんプラザ店、六甲山牧場の中にシープベル、神戸チーズ、
三木山公園内の旬彩レストラン デルパパ、須磨海浜水族園内の和楽園などを
展開するチェーン店です。
シンエーフーヅの中華料理の店には名谷の他に西神中央(東天閣のあった場所)にあります。


上の写真は当日、奥様が選んだセレクトランチ酢豚 1,280円(税込)
当日は+200円で炒飯に変更しています。
シェアして、私も味見しました。
上の写真は当日、私が注文したセレクトランチ マーボウ豆腐 1,280円(税込)

上の写真は当日のデザート「杏仁豆腐」
上の写真はセレクトランチのメニュー表 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の予定 2023年11月20日(月)~2023年11月26日(日)

2023年11月20日 04時25分21秒 | 有用な情報
2023年11月20日(月)~2023年11月26日(日)今週の予定をお送りします。

今週は11月に入って4週目になります。
本格的な冬の季節に移行しています。暖房が必要な時期になってきました。
体調を崩しやすい時期でもあり、インフルエンザも猛威を振るっています。
くれぐれも体調にはお気を付けてください。

11月17日から11月21日は日本の七十二候の第57候、「金盞香く(きんせんかさく) 
金盞 (きんせん)とは水仙のこと。花を咲かせる準備を整えている真っ最中で、
品のいいい香りが楽しみです。
11月22日から11月26日は日本の七十二候の第58候、「虹蔵れて見えず(にじかくれてみえず  
ずっしりと重そうなこの時期らしい灰色の雲に、空が覆われる季節になりました。
いちのまにか虹を見ることも少なくなったなあと感じる頃です。

11月22日頃は二十四節気の第20節「小雪

先週の写真

 まず、先週(’23年11/13~’23年11/19)に撮った写真を何枚か紹介します。

今回も写真は無いが話題のニュースを若干リストアップしてみました。
・紅白歌合戦、旧ジャニーズなし(11月13日)
・英内閣改造でキャメロン元首相が外相就任(11月13日)
・過去の税金滞納と差し押さえなどの問題で神田憲次財務副大臣が更迭(11月13日)
・宝塚歌劇団の俳優が9月末に死亡した問題で宝塚歌劇団は管理責任を謝罪も「いじめ」は否定(11月14日)
・7~9月期GDP 年率で2.1%減、3四半期ぶりのマイナス成長(11月15日)
・10月の訪日外国人客251万人で、コロナ前水準を上回る(11月15日)
・札幌の脱輪事故で容疑者の男が逮捕、札幌地検に送検(11月16日)
・米サンフランシスコで米中首脳会談(11月16日)軍事対話再開で合意
  習主席「世界に重い責任」
・サッカーW杯 日本はミャンマーに5対0で快勝、白星スタート(11月16日)
・米サンフランシスコで日中首脳会談(11月17日)
・米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が満票でMLB(11月17日)
・APEC首脳会議、宣言採択し閉幕
・市川猿之助被告に有罪3年、執行猶予5年の判決(11月17日)
・創価学会名誉会長池田大作氏(95歳)が15日夜死去(11月18日)



上の2枚の写真は2023年7月に打ち上げられたユークリッド宇宙望遠鏡で撮影された
カラー画像の一部
渦巻銀河IC342 約6年かけて100億光年先まで広がる数十億個の銀河の形や距離、動きを
調べて立体地図を作って宇宙の進化過程を明らかにする計画だそうです。 
出典:11月13日 朝のNHK NEWS
上の写真は神戸市須磨区PATIOのクリスマス飾り 撮影:2013-11-13
上の写真は米中首脳会談の様子報道 撮影:2023-11-16
出典:11月16日 朝 NHKテレビ

上の写真は垂水センター街で掲示の神戸市垂水地区の昔の写真 撮影:2023-11-18
上の写真は11月19日に行われた神戸マラソンのスタート場面
出典:11月19日 3ch サンテレビ 実況中継
上の写真は女子の部で優勝した堀江美里選手のインタビュー
出典:11月19日 3ch サンテレビ 実況中継

今週の予定
  
11月20日(月)
 ・台湾総督選立候補届け出(~24日)
上の写真の候補者の立候補が予定されています。
出典:11月20日 おはよう日本 NHK NEWS
 ・十倉経団連会長会見
 ・10月の全国CVS売上高(日本フランチャイズチェーン協会)
 ・袴田巌さん再審第3回公判(静岡地裁)
 
11月21日(火)
 ・京都東本願寺報恩講
 ・サッカーW杯のアジア2次予選 日本対シリア
 ・衆議院予算委員会で2023年の補正予算案の実質審議入り(11/22,11/24にも審議)
 ・年末ジャンボ宝くじ発売開始
 ・FRBの金融政策を決める会合(10/31~11/1)議事録公開

11月22日(水) 
 ・小雪
 ・東芝が臨時株主総会、上場廃止に向けた手続きを行う
 ・公明党山口代表が訪中(~23日)
 ・11月の月例経済報告(内閣府)
 ・オランダ総選挙
 ・韓英首脳会談(ロンドン)

11月23日(木)
 ・勤労感謝の日(祝日)
 ・熊本八代妙見祭
 ・山背彩りの市2023(城陽駅)
 ・女子ゴルフの今季最終戦JLPGAツアー選手権リコーカップ(~26日、宮崎CC)
 ・阪神とオリックスが優勝パレード(大阪及び神戸)
 ・アジア一般航空ショー(~26日、中国珠海市)

11月24日(金)
 ・フィギュアスケートNHK杯(~26日、大阪)
 ・麻布台ヒルズ開業。国内最高330mビルのお披露目
 ・10月の全国消費者物価指数(総務省)
 ・米国の年末商戦が本格スタート「ブラックフライデー」
  ・J1サッカー 横浜FM vs アルビレックス新潟

11月25日(土)
 ・皇居・乾通り一般公開(~12月3日)
 ・サッカー、ヴィッセル神戸vs名古屋グランパス J1リーグ終盤の注目カード 
   Vissel神戸の初優勝か横浜Mの連覇か残り2試合の結果で決まります。
 ・奈良・桜井市の談山神社紅葉まつり(10/7~12/3)

11月26日(日)
 ・宇治市平等院の夜間特別拝観(11/18~12/3の土・日・祝日と11/24)
 ・笠間の菊まつり最終日(10/21~11/26)
 ・第31回神楽祭(広島市佐伯区民文化センター )
 ・冒険シャボン玉(和歌山城)
 ・大相撲九州場所千秋楽

最後に全国の週間天気予報を添付して筆を置きます。
日本海側では雨や雪が降る日が多い週となっています。
出典は11月19日(日)NHK総合テレビ 夜 ニュース7




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その12 青山歴史村(丹波篠山デカンショ館)

2023年11月19日 05時47分11秒 | 神戸市以外の兵庫県
2023年10月4日(水)、城下町「丹波篠山」を散策してきました。
今回はその第12回で青山歴史村(丹波篠山デカンショ館)をテーマに書いていきます。
久しぶりのシリーズ記事の復活です。
丹波篠山へは2011年10月30日に「丹波の王墓、雲部車塚古墳の謎にせまる」という
シンポジウムがあり訪問しており、今回が2回目の訪問です。


城下町「丹波篠山」散策記のIndex 
 第1回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その1 JR福知山線 篠山口駅の観光案内掲示物など - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第2回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その2 河原町妻入商家群 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第3回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その3 普門山 観音寺 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 第4回 城下町「丹波篠山」散策記 on 2023-10-4  その4 平尾竹霞 誕生之地碑 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)








青山歴史村の基本情報
住所:丹波篠山市北新町48 TEL:079-552-0056
開館時間:9:00~17:00
入館料:大人300円、大学・高校生200円、中学・小学生100円
 4館(篠山大書院、武家屋敷安間家史料館、歴史美術館、青山歴史村)共通券
 大人600円、大学・高校生300円、中学・小学生150円



所在地のGoogleマップを添付しておきます。



上の写真は青山歴史村の入口遠景 篠山藩主・青山家の別邸「桂園舎」が敷地となっています。

敷地内には藩校で使用する教科書を印刷していた版木、篠山城石垣修理伺い図面、
藩政始末略、印判など篠山藩関係の史料を展示する「版木館」や日本遺産デカンショ節の
ふるさと丹波篠山の文化遺産を紹介する「丹波篠山デカンショ館」、別邸「桂園舎」があります。

入口(旧澤井家長屋門) 

上の写真は青山歴史村の入口、「旧澤井家長屋門」が移築され入口受付として使用されています。

鏝絵の展示 

上の写真は入口を出てすぐ左手に展示されている鏝絵の展示です。
馬も展示されています(昔馬屋があった場所か?)

上の写真は鏝絵に関する現地説明板
上の写真は桂園舎に展示の「鼠草紙」絵巻

青山家の別邸「桂園舎」



上の3枚の写真は桂園舎の建物外観
上の写真は桂園舎の由来の説明板


上の2枚の写真は桂園舎の内部に展示の人力車と説明パネル
上の写真は桂園舎の内部の部屋


上の2枚の写真は「桂園舎」内の展示
上の写真は右手の「桂園舎」の傍にある井戸の囲み屋
22代青山忠允の妻 青山元子
「桂園舎」内の展示で22代青山家当主の青山忠允の妻の青山元子について写真とパネルより
紹介します。





青山会の由緒


丹波篠山デカンショ館

上の写真は入口付近のデカンショを踊る踊り子像











上の9枚の写真はデカンショ館の展示よりピックアップしたものです。

青山歴史村の公式サイト内のデカンショに関するYoutube動画をGooで共有させていただきました。
丹波篠山デカンショ物語【ダイジェスト版】

版木館
上の写真は版木館の建物外観です。
内部の写真は撮影禁止のため有りませんが藩校で使用する教科書を印刷していた版木、
篠山城石垣修理伺い図面、藩政始末略、印判など篠山藩関係の史料が展示されています。

篠山藩主青山家家紋入り瓦


金櫃の展示



敷地内の栗の植栽
上の写真は敷地内に植栽されていた栗

万尾時春の顕彰碑



上の3枚の写真は万尾時春の顕彰碑と現地説明板
万尾時春(まおときはる) 1683-1755は数学(和算家)の権威者です。
六兵衛と称し、丹波篠山の藩士にして、村井昌弘に測量術を受ける。
「見立算規矩分等集」や農業経済書「算法入勸農固本録」などを著す。

篠山城惜別の碑 


最後の城主青山忠敏が、明治2(1869)年に廃藩により東京に去られるに当り、
家臣たちに ”今よりは学問に心を至し、国の光をそえよ”とのおさとしに感激して
藩士安藤直紀は、篠山城惜別の碑を二の丸に建立し、明治8(1875)年旧城に学校を開き、
童児らが学問の道に励み、万代までの弥栄を青山の代々の霊に祈り奉り、後世に伝えんと
記したものである。
二の丸整備復元計画により、昭和59(1984)年8月当青山会柱園舎庭園に移築された。 

碑文の内容などの詳細は下記サイトに記載されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆず庵 神戸小束山店でのランチ on 2023-11-14

2023年11月18日 04時30分01秒 | 神戸情報
2023年11月14日(火)、ゆず庵 神戸小束山店で頂いたランチを写真紹介します。
2017年5月30日に洋服の青山の隣に出来たお店です。

ゆず庵 神戸小束山店の基本情報
住所:神戸市垂水区多聞町字小束山868-1358  TEL:078-784-7011
料理ジャンル:寿司、しゃぶしゃぶ、串焼き
営業時間:11:00~24:00(最終入店22:00) 定休日:不定休
経営:洋服の青山を展開する青山商事100%出資の株式会社glab(2011年7月6日 設立)が
   展開するチェーン店
公式サイト(メニュー表が記載):ゆず庵|寿司・しゃぶしゃぶ食べ放題 (shabu-yuzuan.jp)

所在地のGoogleマップを添付しておきます。





上の2枚の写真は当日、奥様が注文したゆず庵松花堂(デザートあり)です。1,419円(税込)
季節ごとにメニューの内容が変わります。 
メインは3種きのこと鶏のとろろ鍋。
松花堂膳の内容は鮪たたき豆腐、季節の野菜かき揚げ、サーモンちらし寿司、茶碗蒸し他


上の写真は当日、奥様が選んだデザート ぶどうのシャ-ベット&ゼリーとキャラメルプリン
私もShareで頂きました。ぶどうのシャ-ベット&ゼリー が美味しかった。



上の写真は秋ゆず庵 松花堂のメニュー表


上の2枚の写真は当日、私が選んだ熟成牛すき焼き膳 1,089円(税込)


上の写真は熟成牛すき焼き膳が掲載のメニュー表


2019年6月25日以降の訪問記 
 




2019年6月25日以前の訪問記 
  2019-6-25以前の訪問記もリンク添付記載 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸市市役所近くの「J-FRIENDへの感謝の意を示した記念碑」 on 2023-6-6&11-9

2023年11月17日 03時56分02秒 | 神戸情報
市役所1号館の近くに植栽された植え込みの中にJ-FRIENDへの感謝の意を示した記念碑がある。
「ありがとう J-FRIENDS」の文字とともに、13人のシルエットが刻まれている。
2023年6月6日及び2023年11月9日に写真を撮っていますので紹介します。


上の2枚の写真は神戸市役所近くに植栽された紫陽花とJ-FRIENDSへの感謝の意を示した記念碑
J-FRIENDSはCDやコンサートの売り上げの一部を神戸市の子供たちに使ってくださいと
多額の寄付をしておられます。この行為に対して神戸市が感謝の想いを込めて記念植樹をしたものです。
ヤマボウシ、アジサイなどの記念植樹は2004年に行われました。
撮影:2023-6-6
 
上の写真は2023年11月9日に撮影したJ-FRIENDS記念碑

J-Friendsについて
J-Friends13人のメンバーは以下のとおりです。
TOKIO(城島茂(関) ・山口達也・国分太一・松岡昌宏・長瀬智也)
V6(坂本昌行・長野博・井ノ原快彦・森田剛・三宅健・岡田准一
(関) )
KinKi Kids(堂本光一
(関) ・堂本剛(関) )

(関)は関西出身のメンバー

J-FRIENDSは1997年に結成され2003年3月まで活動。
その間のCDやコンサートの売り上げの一部を神戸市の子供たちに使ってくださいと
多額の寄付をしておられます。その金額は約9億1,822万円で神戸市教育委員会に寄贈。

神戸市教育委員会は構内LANの整備、インターネットを使用した情報教育など主に情報化に活用された。

ジャニーズ喜多川氏の性加害問題と記念碑
2023年に入りジャニーズ喜多川氏の性加害問題が大きく取り上げられ、記念碑の存続の
可否について議論されたが、結論として存続ということで動いています。

関連サイト

関連事項
最近(11月13日)発表されたNHK紅白歌合戦の出場メンバーに、ジャニーズ事務所から
選出されなかったとのニュース報道がありました。(紅白出場メンバーを添付)
昨年は6組がジャニーズ事務所から選出されていましたがNHKの意向で出場は許可されませんでした。

出典:11月13日、8ch 関西テレビ とれたてっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK朝ドラ「ブギウギ」第7週 義理と恋とワテ(34) on 2023-11-16

2023年11月16日 10時26分57秒 | Weblog
毎日、NHK朝ドラ「ブギウギ」を観ていますが11月16日放送の3話で写真を
撮りましたのでブログ記事としました。

上の写真はスズ子(趣里)が日宝の社長他に移籍を正式に断る場面
11月16日にストーリーとしては、スズ子(趣里)は、羽鳥善一(草彅剛)と藤村薫(宮本亜門)
からスズ子のための新曲「センチメンタル・ダイナ」が披露され、早くスズ子に
歌ってほしいと言われる。しかし、梅丸にも日宝にも義理を欠いた行動をしてしまったと
感じているスズ子は、自分にはこれ以上歌う資格がないと感じていると伝える。
一方、秋山(伊原六花)は、中山(小栗基裕)から公私共にパートバーになるべきだと、
プロポーズの返事を迫られるが結論として大阪に戻り、男役を継続する決意を固める。
上の写真はスズ子と秋山が互いの決意を語る場面

今週、第7週「義理と恋とワテ」の全体ストーリーについて下に添付のYoutube動画が
詳しく、簡潔に纏められていますのでGooで共有させていただきました。

【ブギウギ】11月13日からの物語はどうなる?【朝ドラ】趣里 草彅剛

また、スズ子のモデル笠置シヅ子と羽鳥善一のモデル服部良一の生涯を紹介したYoutube動画
にもGooで共有させていただきました。
【ブギウギ】笠置シヅ子の生涯 戦後の日本を明るい音楽で元気づけた女王

【ブギウギ】服部良一の生涯 弟子のシヅ子とブギウギで日本を席巻する

さらに笠置シヅ子の代表曲「東京ブギウギ」などを歌っているYoutube動画にも
Gooで共有させていただきました。
1948〜1950 朝ドラ「ブギウギ」主人公【ブギの女王!笠置シヅ子:ヒットメドレー】戦後日本復興のエネルギーの象徴!  

もう一つ趣里さんを紹介したYoutube動画にもGooで共有させていただきました。
【驚愕】朝ドラ『ブギウギ』のヒロイン・趣里 の壮絶な半生‼「死んだ方がマシだと思った… 水谷豊と伊藤蘭の一人娘・趣里の波乱万丈の過去とは⁉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北京料理「第一樓」でのランチ on 2023-11-9

2023年11月16日 05時06分01秒 | 神戸情報
2023年11月9日、神戸市中央区の北京料理「第一樓」でランチをいただきましたので
写真紹介します。過去に食事をしたことはありますがブログを作成するのは初めてです。
第一樓(第一楼)は神戸旧居留地94番にある中華料理の店で1947年開業の老舗です。

第一樓の基本情報  
住所:神戸市中央区江戸町94  TEL:078-331-0031
料理ジャンル:中華料理(北京料理)
営業時間:11:30~21:00
定休日:12月30日、1月1日~2日 変更の場合もある

所在地のGoogleマップを添付しておきます。

当日注文したのはランチコース3,800円(税込)です。
出てきた順番に写真紹介します。
上の写真は前菜で海老、クラゲ、ピータン、酢豚の他数品です。
あつあつの酢豚が特に美味しかった。
上の写真はエビ入りふかひれスープです。
一番下に卵の白味があり混ぜて食べて下さいとのアドバイスがありました。
上の写真はエビの甘酢にんにく炒め
上の写真は蟹爪のあんかけ

上の写真は豚バラ肉の中華風煮込みと中華パン
豚バラ肉を中華パンに挟んでいただきます。
上の写真はチャーハン
上の写真は海鮮汁そば
上の写真はポテトとバナナの餅巻の飴炊き

上の写真はランチコース最後の第一楼特製の中華プリン
たくさんの種類の中華料理を奥様とShareしていただき堪能しました。
どれも美味しかったですが当日の1番は「豚バラ肉の中華風煮込みと中華パン」でした。
上の写真は店頭に掲示のメニュー表です。
当日はデザートの杏仁豆腐以外のすべてのメニューを舌包みしました。
上の写真は1階エレーベーター前の「第一樓」と書かれた看板

第一樓は6階のビルになっており各階は次のようになっています。
個人客の他、結婚式や同窓会など、大規模の宴会やパーティに対応しています。
 1階はロビー
 2階は宴会場(洋室)
 3階は宴会場(洋室)
 4階は宴会場(和室)
 5階は宴会場(洋室)
 6階はチャペル、控室、写場

上の写真は神戸名店 百選に選ばれた盾
令和5年(2023)3月の日付になっていました。
神戸名店 百選のリストは下記サイトで確認できます。

第一樓はリストのNo.34に載っています。創業75年。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

累計訪問者数 265万uuを突破 on 2023-11-13

2023年11月15日 05時16分48秒 | Weblog

昨日(2023年11月13日)に累計の訪問者数が265万uuを突破しました。

憶えの為、記載しておきます。
本ブログ(Gooブログ)も2004年に開設していますので19年余続けています。
あと何年生きれるか判りませんが死ぬまで継続出来ればイイナと考えています。

Gooブログ初投稿は下記の記事です。(2004年6月3日)

 
上の写真が初投稿で使用した写真です。
次のように書いています。
2004年5月19日、雨で増水した錦帯橋の写真です。
岩国に来て3年になりますが川原が水に浸かったのを
見たのは初めてです。

直近の週間アクセス数 
    (2023.11.5 〜 2023.11.11)  8,754UU、26,052PV 225位
    (2023.10.29 〜 2023.11.4)  8,209UU、23,673PV 222位
              (2023.10.22 〜 2023.10.28)   8,213UU、29,009PV 221位

アクセスしていただいた方々に感謝致します
これを励みに無理をしない程度に継続していきたいと思います。
尚、2023年11月13日(月)現在の総閲覧数は9,991,378PVです。
2日以内に1,000万PVに到達する見込で

260万を突破した時の記録

255万を突破した時の記録

250万を突破した時の記録

245万を突破した時の記録

240万を突破した時の記録

235万を突破した時の記録

230万を突破した時の記録

225万を突破した時の記録

220万を突破した時の記録
 
215万を突破した時の記録
210万を突破した時の記録
205万を突破した時の記録
200万を突破した時の記録
195万を達成した時の記録
190万を達成した時の記録
185万を達成した時の記録
下記ブログでさらに以前のアクセス数の推移を記載しています。
 
写真が無いと無味なので最近撮った写真を紹介します。

上の2枚の写真は姫路お城まつりで撮ったものです。撮影:2023-11-12
11月12日(日)ひめじよさ恋まつり、郷土芸能の祭典より よさこい及び梯子獅子の演武です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有閑 さくら茶屋 須磨店でのランチ on 2023-11-7

2023年11月14日 05時05分00秒 | 神戸情報
2023年11月7日、有閑 さくら茶屋 須磨店でランチをいただきましたので写真紹介します。

さくら茶屋は大丸須磨店の4階にある甘味処のお店です。
定期的に訪問する店です。
当日、あまり注文したことが無い「昼御膳」を注文したのでブログ記事を書く事としました。

有閑 さくら茶屋 須磨店 の基本情報

住所:神戸市須磨区中落合2-2-4 大丸須磨店 4F  TEL:078-795-3046
料理ジャンル:甘味処、そば
営業時間:11:00~20:00  休み:不定休


公式サイト:
トップページ|有閑さくら茶屋 (dears-inc.com) 



上の写真は当日、私が注文した昼御膳  990円(税込)
内容は「日替わり茶そばorうどん(温/冷)ちりめんご飯、漬物、日替わり甘味、
食後の抹茶orコーヒーor紅茶(温/冷)わらび餅」
昼御膳は11:00~14:00の限定メニューです。
美味しくいただきました。


上の写真は奥様が選択した宴1,050円(税込)
このメニューは下記の構成になっています。
にゅうめん・いなり寿司・わらび餅・白玉あんみつ・漬物

上の写真は奥様が注文した宴が掲載のメニュー表

上の写真は店内に掲示の「有閑さくら茶屋」をイメージした作品

上の写真はお店の入口外観です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする