カラダよろこぶろぐ

山の記録と日々の話

混浴初体験

2007-03-11 | ヤマのこと

行ってきました、みなかみへ。
心配していた天気は絶好調で、土曜日は晴れ、日曜の朝は待望の雪見露天、
と言う事なし!のお出かけ日和でした(?)テルテル君ありがとー


「一の倉沢出合」
ここに行くスノーシューが目的だったんですが、残念ながら暖冬と、
時期が遅すぎた為雪がほとんどなく、もう地面が出てしまっていました。
スノーシューと言うよりは雪山トレッキング、という雰囲気。
景色は良かったんですが、もっと雪があったらもっとね・・
まあ、この日程しか組めなかったので仕方ない、来年はバフバフする為に
絶対二月中に行くゾ!と心に決めました。

-----------------------------------

その後、今回どうしても行きたかった「宝川温泉」へ。
よくTVでみたり、雑誌で見たりしていたのでなんとなくは理解していたのですが・・・
混浴と言う事は全然気付かなかった


でも、このお湯&混浴が素晴らしい
お湯はもちろん源泉かけ流しで、先日の渋温泉同様、天然の湯花が浮いた、
イオウ臭のあるアルカリ泉。
いくら良いお湯でもいつも男女に分かれてしまうので、湯船につかりながら「いい湯だね~」
なんて言う事も出来ないのは、当たり前ですが寂しいものでした。

最近、宿の貸切露天風呂も流行ですが、
なんとなく、さっきまで誰がどう使っていたのか解らない(恥)ところへ
そのまま入る、っていうのがあまりいい気分がしなくて、
率先して使いたくはない私だったのです。

それが、これだけ大きくて(100畳位あります)OPENな混浴だと、
なんだか楽しいじゃないですか!
おしゃべりしながら1時間なんてへーきで入っていられそうです。
水着は禁止で、女性はバスタオルを巻いて入れます。
川沿いに4つあるそれぞれの露天の移動も、タオルのままでもよし
(さすがにギャルはしていなかった)着替えて移動するもよし。
日帰りも兼ねているので、大勢のお客さんたちがいました。
外人の方もちらほら。
みんな、裸になっちゃえばタダの人間同士じゃな~い
なんて、明るい開放感に溢れていて予想以上に楽しかったです。

日帰りで来ていた学生の若者集団、内湯(露天からかなり離れています)に
行きたくてこの寒さの中、前だけ隠して10人くらいが裸で走ってくるところに遭遇!
宿のおじさんやオバちゃんたちに怒られ笑われながら、ぎゃーぎゃー言いながら
楽しそうにしている姿に、思わずこっちまで笑ってしまいました。
そんな微笑ましい出来事も、目のやり場に困る場面も多々ありましたけどネ
それはそれで楽しいものです。


ココの宿の予約が中々取れない理由は、やはり「混浴」のせいではないかと。
いろんな人が色々楽しい(意味深)混浴
結構、気に入りました。多分リピーター決定(笑)









テルテル坊主

2007-03-09 | ヒビのこと

週末に雪山へ遊びに行く予定。
予約は1月には入れていたので、どうにもこうにもずらせません。

そんな時、気になるのが天気

1週間、群馬県北部の天気予報をおっかけていました。

予報:月曜=曇り&雨  ダメダメ(ーー;)
   火曜=曇りのち雨 ・・・(ーー;)
   水曜=晴れのち曇り おぉっ?★
   木曜=晴れのち雨 _| ̄|○ ガクーリ
   金曜=晴れ

月曜に雨、の予報だったので火曜日に【テルテル坊主】を作りました。
みなさん、こんな時どうしているのでしょうか?
ワタシはいまだ童謡を信じ、晴れて欲しいとき必ずといっていいほど
【テルテル坊主】作っています。(恥ずかしい?)

天気によっては高性能でもちょっと重いカッパにするか?
性能は落ちるが、軽さが売り、のカッパにするか?
荷物の選定は私にとって結構重要な問題なのです・・・
もちろん、見たい景色も晴れと雨では大違いですもん


嬉しい事に今のところは雨の予報から晴れに変わりました
大自然相手に天気を操れるなんて!さすがテルテル


でも、明日起きたら又変わっているかもしれないもんねぇ。
その日になって見なきゃ、わかりません。
一週間ずっと、遊びの為だけに朝晩とある地区の天気予報を追っかけている人・・
ワタシのような人、いるんですかねぇ??






青春18きっぷ

2007-03-08 | ヤマのこと

というものがある、ということだけは知っていたのですが、
なんだか条件が難しそうで(取説苦手タイプ)研究すらしたことがなかったのですが、今回

【JR発足20周年】で通常¥11500のところ今回は¥8000で買えると聞いて、

とりあえず利用してみようと購入しました。


でも新幹線や特急は乗れないので、土日しか休めない人々には
計画立てるのが結構難しいみたいです・・・

あまり遠くに設定すると、ほぼ電車に乗っているだけで、
行動時間(日帰り)が3時間ぐらいしか取れないとか(笑)
近すぎると元が取れないとか(笑)
遠くすぎると1泊しなきゃいけなくて、余計にお金がかかるとか・・・

使える期間は4/10まで。
それまでの土日+天気じゃなければ出かけられないので
使い切れるのか?ワタシ??

計画だけは4パターンほど用意しました。
計画を立てるのは楽しいのです

あとは実行あるのみ!





あづっ!

2007-03-04 | ヒビのこと

本日の東京の気温、18C。
私の体感は春を通り越して「初夏」でした。
朝7:00台にJOGしていたんですが、既に汗だく。
暑いと、走るの辛いんですよねぇ・・・
今から暑いと、あと半年は暑いまま、だなんて!
オー!気がヘンになりそうデス

冷え性の頃は夏が好きだったのに、体質が変化したら夏が苦手になりました。
オマケに冷房もキライ、と来てるもんだから、
最近毎年東京脱出を考えてしまいます・・・

目下の悩みは今週末、雪山へ行く予約を入れていること。
雪、雪崩、大丈夫でしょうか・・・
ちょっと不安~・・・


SHOPの方はがんばっているのですが、今日も時間切れ。
休日は、あっという間に過ぎていきます。
あと2型ほど形にしてから、数をこなす予定。
でもぉ・・・このペースだと4月にもつれ込みそうですなぁ・・・
家政婦がいればもっと出来るんだけどなぁ・・・(暑さでやられてる・・)




3月ですね

2007-03-03 | ヒビのこと

2月?え?2月って何してた??

というくらいあっという間に過ぎ去った2月。
あっという間に3月になってしまいましたね。
なぜかしらミョーに焦ります

今日はひな祭り。
もう、んー十年もお雛様は出してもらってないけれど、
食いしん坊なので、「五目寿司」だけは欠かせません。

昨年も同じような画像を載せてる気がする・・・
仕方ないですよね、その家の味ってそう簡単に変わるもんじゃないものねぇ・・・