和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

油そば専門店!オープンして11年目!流石に生き延びている理由が分かります。

2024年06月02日 | ラーメン
≪油そば専門店!オープンして11年目!流石に生き延びている理由が分かります。≫
                
 店名通り流石!「ガチ」旨いよぉ~!!
このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,308ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,090-軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。

            先の交差点は曙橋!手前左の店ですね!!
                自家製麺 油そば専門店
     店名:油そば専門店 GACHI  住所:東京都新宿区住吉町7-10  営業時間11時~22時  
        定休日:無し   開店日2013年10月1日 
 提燈(GACHI)!!             

                油そばの提灯!!!
                                            油SOBA      MADE BY MENSYO

 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
   東京ラーメン・オブ・ザ・イヤー   2014-2015   TRY新人賞を受賞しています!

                  カウンター上にはオリジナル調味料(味変)が沢山用意してあります!
           注文品(ガチ油そば)の登場!流石人気商品!!
                   刻み海苔(ミネラル)!

     ののじ(鳴門巻き)昭和のラーメンには欠かせません!!
                     青葱(おねねぎ)奇麗に盛られています!!
 自家製麵!こだわりです!!太くてモチモチ感有り!!楽しみです!!
                 カイワレ大根(=元総理の菅直人さん)
       バラ角チャーシュー!!脂も適度に!味の決めてね!!
                  チャーシュー!!!

                パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!
                混ぜ混ぜしてたべるそ~~勝手にどうぞ~~ 飽きないね!ドンドン胃に放り込まれていきますよぉ~

 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに! 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インバウンドの客で超行列が出来ている!その先(西)の店に行き、外人店員に感激!

2024年05月31日 | ラーメン
≪インバウンドの客で超行列が出来ている!その先(西)の店に行き、外人店員に感激!≫
            
気持ちのこもった対応で、嬉しくなりました。
このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,307ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,089軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。

     銀座シックスの裏側はラーメン激戦区!手前のラーメン店まで凄い行列が出来ています!
  九州じゃんがららぁめん銀座店です!それにしても凄い並び具合!私も秋葉原他の店にも何回か行っていますが!
 じゃんがら(先)・油そば(真ん中)・けいすけ(手前)と続けてラーメン店が有ります!!
店名:銀座鴨そば 九代目 けいすけ     住所:東京都中央区銀6-12-1 
     営業時間:11時~22時  定休日:不明  開店日:2014年8月20日
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
 「けいすけ」と言っても「ポテチン=今の人は知らないかも」ではありません!つけ麺にするかぁ~~
           カウンターには小粋な調味料(柚子七味・黒七味・粉山椒・ペッパー)!!
         薬味 お好みでご利用ください。蘊蓄が書いてあります!!
        外人男子の対応が滅茶苦茶良いね(明るく心がこもっている)!
   店内に入りチケットを渡して約12分で注文品(つけ麺)がお盆で登場!
     横から丼を見る!何か不思議ね!いつもと違う!!皿盛り等があるからだよね!
    隣のお客さん!牛蒡天を食べている!旨そう!すみません追加で「牛蒡天」をお願い致します(注文)!
 濃厚なつけ汁!激戦区で10年経過している店は開店して1年で消えて行く店とは何処か違いがあります!!
            薬味2種類!白葱・青葱!
          弾力感たっぷりの麺!モチモチ!!
   鴨が売りだけあって!チャーシューも鴨ね!!適度な歯応えと旨味有り!
   青菜も別盛り!!活き活きしています!!
         適度に飴ちゃん色したシナチク(めんま)!!
     追加の牛蒡天婦羅の登場!!これはたまらんわい!九州の饂飩店では必ずある!ラーメン店なのに牛蒡天?不思議ね。
       麺とつけ汁の絡み合い!ドンドン・ドンドコと抵抗無く胃に放り込まれていきます!!
        最後は割りスープを頂き胃を洗い流しましょう!!んんん~タマランチ!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は靖国神社の南門から入りましょう!たまには良いでしょう!市ヶ谷から来たので!

2024年05月30日 | ラーメン
≪今日は靖国神社の南門から入りましょう!たまには良いでしょう!市ヶ谷から来たので!≫
        普段は九段下方面から来るので第一鳥居ですね!
             靖国神社の南門から入りましょう!!
     狛犬は青胴製!迎えてくれました!ワンと!!
               こちらのl狛犬もワンワン🐶🐶と!
            南門から入って左側の鳥居!こちらでも👏👏パンパンと!
                  さあ~向かいましょう!!!

               中門鳥居から拝殿にいきまひょう!!


              平日なので参拝者も少ない!
               ここでお詣りをして👏👏パンパンと!

   遊就館にやってきました!!C5631(機関車)

           泰緬鉄道C56型31 機関車

                  斜め後ろから機関車を!!

                 これを見ると戦争のイメージです!!
                 戦闘機  81-61

        一番西側にある神池庭園!回遊式は良いですね!!

                 こんなのも有ります!!
                       神池庭園に有る茶屋!!
                和の心!なんかほっと致します。

                     さぁ~帰りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花街界隈に出来た煮干中華が売りの店!これは楽しみです!ホナ行きまひょう!

2024年05月29日 | ラーメン
花街界隈に出来た煮干中華が売りの店!これは楽しみです!ホナ行きまひょう!
        やっぱり二ボやんね!
このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,306ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,089軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
     この界隈は円山花街ね!!目的店はセブンの手前です!
         中華そば つけ麺 かわ嶋  営業中の看板!!!
    麺はカネジン食品(埼玉県入間郡三芳)!通箱が店頭に積んであります!
               坂を上り切ったあたりです。
店名:煮干中華そば かわ嶋   住所:東京都渋谷区円山1-19  営業時間:11時30分~23時
 定休日:無し    開店日2024年5月9日(木)大安

  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
主なメニューです!特製つけ麺にしちゃいましょう!券売機が壊れていて現金で支払い!特製煮干も食べたい(次回ね)!
    かわ嶋のこだわり!!煮干中華そば(当店を代表するメニュー)
    店内に入りお金を支払い約10分で注文品(特製つけ麺)の登場!!お待たせ!
            白の二種類丼!貴方色に染めてね!!
  かわ嶋オリジナルの「魚介香るつけ汁」!甘味・酸味・辛みをバランスよく配合!!
                海苔(ミネラル)三昧!!
    カネジン食品のパツンパツン麺!!パンツみたいに言うなぁ~(´;ω;`)
             昭和のラーメンには必須!!ののじ(鳴門巻き)
 チャーシュー(叉焼)ソフトで柔らかい!!つけ汁に浸して更に柔らかくして食べましょう!!勝手にどうぞぉ~~~
            シナチク(めんま)!枕木っぽい!!

           拘り(魚介香る)のつけ汁とパツンパツンの麺の絡み合い!!
     最後はスープ割りを頂き!胃を洗い流しましょう!!タマランチ!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ(麺家 大勝軒)も久しぶりに伺います!長く愛されています。

2024年05月27日 | ラーメン
≪ここ(麺家 大勝軒)も久しぶりに伺います!長く愛されています。≫
    
少し愛して、長く愛しての言葉を思い出しました。合ったねぇ~!

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,305ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,088軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
  地下鉄葛西駅より環七を南へ徒歩1分程度に有り!先(赤看板)は安楽亭!
店名:麺屋 大勝軒 葛西店   住所:東京都江戸川区東葛西16-1-5 営業時間:11時~23時 
  定休日:水曜日  開店日:   
 😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁  
         カウンターの波模様が良いね!上にはお馴染みの調味料!!
               店内に入り約数分で注文品(つけ麺)の登場!
                 絵柄の丼2種類!!
           つけ汁の中に有る若芽が主張しています!!

         麺に隅にパックンコン卵(玉子)!!

                 麺は南京軒食品製!!プリプリ感有り!!
           ザックザックとチャーシューが!!!
   パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!  黄身だけに愛💛💛を!
     シナチク(めんま)飴ちゃん色していて嬉しいね!兄ちゃん飴ちゃんたべるうぅ~~~
      最後は麺とつけ汁との絡み合い!!ぐんぐん口に放り込まれていきます!!
     最後は割りスープを頂き胃を洗い流しましょう!!すっきりね!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここはどの店(赤羽・銀座・浅草=閉店)も当たり外れ無し!独特の味が忘れられません!

2024年05月25日 | ラーメン
≪ここはどの店(赤羽・銀座・浅草=閉店)も当たり外れ無し!独特の味が忘れられません!≫
               
あれっ~イメージととチト違うね!なんでやねん!
このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,304ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,088軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
jR神田東口~徒歩1分程度!ガード下にあります!あそこだね!開店した頃も来ています。
        自家製麺伊藤 あの味が忘れられなくて!ホナ!
            自家製麺と極上スープの絡み合いが楽しみですね!
 店名:自家製麺伊藤 神田駅前店    住所:東京都千代田区鍛冶2-12-13
  
営業時間:11時~00時 土日は20時迄  定休日:無し   開店日:2020年9月14日
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
   カウンターにの上には調味料(ブラックペッパー・七味)店内調理は外国の方ですね!(ワンオペ)
         注文品(ランチタイム品)の登場!!さぁ~食べるぞ~勝手にどうぞぉ~~
        白と黒!味の勝負はどっちやぁ~~~えぇ~芽がでるか!悪い芽がでるかぁ~~
          期待感たっぷり~~これ・これ!これやぁ~!俺では無い!!
              ランチの肉丼!”!”!”
     肉たっぷり!スパイスもたっぷりね!!!この辺から!何かぁ~
            ラーメンにはこれだけ(白葱)の具材!!
           シコシコ麺!スープとの絡み具合が楽しみ!!
あれっ~いままでのスープとはチト違うような!!何でだろう・なんでだろう!勝手な発言をするなぁ~!はい。
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

 
 この伊藤のラーメンが忘れられません!今回も同じ店(店が違う)ですが、チトがっくりきましたね!!なんでだろう!

           これは浅草店(現在は閉店)でしたね!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旨い「まぜそば」が食べたくなり!近くまで来たので思い出して(そうだ)やってきました。

2024年05月23日 | ラーメン
≪旨い「まぜそば」が食べたくなり!近くまで来たので思い出して(そうだ)やってきました。≫
            
最近、何故か「まぜそば」を食べる機会が多くなっています。

 このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,303ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,088軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。 
  店名:長男おかわしゅん  住所:東京都墨田区錦1-8-12  営業時間11時~21時(途中休憩有)   
定休日:不定休  開店日2023年7月1日  備考:まぜそばで人気店
「長男 もんたいちお=本八幡」、「長男 ほそのたかし=江古田」3店舗目




    😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 

         みたらし(左上)に致しましょう!追い飯、この時点で食べるかは不明(その時の状況を見て=腹具合)!
         カウンターの上にはお有馴染みの調味料(ペッパー・唐辛子・タレ・昆布酢)
  まぜそばの食べ方蘊!1、15回以上混ぜるんですね!2、豪快のかぶりつく!3、追い飯を注文して残ったタレにぶちこむ。
        来たよ!注文品(みたらし)の登場!団子みたいな名前ね!チト甘いのぉ~
   白の丼は良いね!貴方色に染めてください!!ハイ(笑)。
       緑のタヌキ・緑の小母さんとも違う、緑の葱!
                       味の決め手の背脂!!!
                      白葱もあります!!
                   海苔(ミネラル)

                   油カスの様な!味調整用!
       パックンコン生卵(生玉子)はたまりましぇ~んん!黄身だけに愛を!
                    チャーシュー!!
            さぁ~混ぜるぞ~~15回以上!!そうだね!
            生卵と麺の絡み合い!!!
             追い飯を頂きましょう!!勿論(小)ね!
      追い飯!これに残ったタレを混ぜ混ぜしちゃいましょう!!
     いける!行ける!これこれこれ!!俺みたいに言うなぁ~~満足!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の甘蘭(株)が展開する牛肉麺!中国現地の味を日本へ運び!本場の味が楽しめる!

2024年05月21日 | ラーメン
≪大阪の甘蘭(株)が展開する牛肉麺!中国現地の味を日本へ運び!本場の味が楽しめる!≫
             
大阪・京都・東京に展開!それは楽しみですね、ホナ!

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,302ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,088軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
     あそこだねぇ~~ 「にぃはお」してるよ!!
                  手打ちらぁ麺ですよ!!!

              甘蘭牛肉麺!これはインパクト有ります!!!
        旨辛 麻辣牛肉麺!ぴりっとうま辛!これにするかぁ~~

  甘蘭牛肉麺 神田神保町店  住所:東京都千代田区神田神保1-42-4 営業時間:11時~23時
定休日:無し  開店日2023年6月8日  備考:牛骨ラーメンが良いね!
  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
 店内に入り!券売機は無い!口頭注文かと思いや!これを持参されました。QRコードをスキャンして注文だって! 帰りの清算も同様!

 メニューを見て注文!!新しい試み!こりゃぁ~ニィハオしています!!中華風牛筋ドテ焼きも気になります!!

     QRコードで注文して数分で麻辣牛肉麺の登場!!!
     開店して一年弱(11か月)!白の丼を貴方色に染めて下さいね!!あいよっと!!
     これがご自慢の手打ちらぁ麺!!シコシコ・コリコリしてるよ!適度な歯応え!いいね!
                    珍しい!これは大根!!
          牛肉!乾燥している様な雰囲気!旨けりゃ~いいのぉ!だよねぇ~~
             麻辣の適度な辛さが食欲を増してくれます!!
         胃袋にドンドン・ドンドコと放り込まれていきます!!

     丼の中にも「甘蘭牛肉麺」の文字が!!!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通りすがり見つけた「博多豚骨ラーメン」もたまには良いね!ホナいきまひょう!!

2024年05月19日 | ラーメン
≪通りすがり見つけた「博多豚骨ラーメン」もたまには良いね!ホナいきまひょう!!≫
       創業昭和28年(1953年)老舗の味!!70年以上だね!

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,301ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,087軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。

 セブンの先、赤い看板のところね!博多ラーメンは「しばらく」ぶりだね!それは駄洒落ですか!(´;ω;`)!!違います。
 店名:博多ラーメン しばらく   住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-14-4  営業時間:11時~22時30分 土日は19時30分
定休日:無し(年末年始は休み) 開店日2006年3月20日 備考:創業昭和28年(1953年)屋台発祥のラーメン店 博多ラーメンの18番を目指したといと
思い歌舞伎の「暫」から名付けられたようです。
   博多ラーメンしばらく 日本橋店!チェーン店っぽいね!

           しながき(メニュー) 味がありますね!!

                     大判スペシャル!!これにするかぁ~~
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
              カウンターにはお馴染みの調味料!!
来たぁ~~ 店内に入り約数分で注文品(大判ラーメン スペシャル)の登場!!スープは骨と水で髄が溶けるまで煮込む!
                  こんな丼も良いねぇ~~でしょう!
                 豚骨スープと青葱(あおねぎ)旨味倍増!!
   パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!黄身だけに愛を!!
    木耳(きくらげ)博多ラーメンには欠かせません!!豚骨との相性も良さそう!!
           他のラーメン店とは違う雰囲気のチャーシュー!!
          海苔(ミネラル)ガッツリ!

          細麺と豚骨との絡みも良いね!一気に食べちゃいましょう!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「二郎系台湾まぜそば」だって!不思議な感じです!チャレンジ致しましょう!ホナ!

2024年05月17日 | ラーメン
≪(二郎系台湾まぜそば)だって!不思議な感じです!チャレンジ致しましょう!ホナ!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,300ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,086軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。

    ここだね(早稲田商店街)!早稲田大学の北側方面に有ります!先は都電の早稲田駅!

店名:Newtowne Noodles(ニュータウン・ヌードル)   住所:東京都新宿区西早稲田1-9-8   
営業時間:11時30分~21時(途中休憩有)土は14時30分迄   定休日:日曜日   開店日:2024年2月8日(木)仏滅 備考:つけ麺えん屋・ガリレオの跡地ね!

😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
 店内に入り券売機は無し!口頭で注文!約9分程度で注文品(台湾まぜそば)の登場!ニンニク聞かれたが入れません!
             白の丼は最高!貴方色に染めてね!!あいよっ!!
                  青菜(葱)彩も良い!!
  パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!黄身だけに愛をだね!!
      こちらは白葱!!
          シナチク(めんま)の角切り!これは珍しい!!
   背脂!これが味の決め手で二郎系台湾と唄っているんだぁ~~だよねぇ~!!
               ミンチ肉に卵(黄身)を割り入れましょう!!!円やかさん!!
                 平打ち太麺!これが歯応え有り!食べ応え有ります!!
 最後は混ぜ混ぜして食べちゃいましょう!追い飯も必要でしたね!残念無念(泣)!スープも欲しかった。

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも激戦区で開店して今年で丁度10年を向かえたラーメン店!何か秘訣があるのか!

2024年05月15日 | ラーメン
≪ここも激戦区で開店して今年で丁度10年を向かえたラーメン店!何か秘訣があるのか!≫
          
ホナいきまひょう!


このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,299ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,085軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
 神田駅西口!人気店の「わいず」が有り!この界隈は飲食店が沢山ある超激戦区です、ここで生き残れたら本物ね!
            世界で一番旨い油そば?油姫が言ってるよ!
           最強油そば!極上秘伝?炙り!激ウマ・旨み疑縮等、こりゃぁ~楽しみだね!!
店名:油そば専門店 春日亭 神田店  住所:東京都千代田区内神3-9-6
  営業時間:11時~22時45分(日祝は21時迄)
  定休日:無休   開店日:2014年5月29日 備考:(株)春日グループが展開(20店舗程度有り)
  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
        開発者おすすめ!とん黒油そば!8時間かけた秘伝の黒油!これにするかぁ~~

       油そばの食べかたの蘊蓄!!すなわち混ぜ混ぜ一番!!
 店に入り注文して約数分で注文品(とん黒油そば)の登場!!嬉しいのはスープが付いている事ね!これは必要ね!
                 黒(とん黒油そば)の丼!スープは白!
              テッペンには白葱!麺の中には秘伝の黒タレね!!
     これは不可決!無い所(店)が良くあるが!!あれは悲しいね!
          こんもりと白葱(しろねぎ)!黒に白ね!
              この麺をかき混ぜるんだね!!油そばは混ぜ混ぜ一番!


                  シナチク(めんま)も有るよ!!飴ちゃん色していないね!残念無念!!
  パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!黄身だけに愛を!!
  混ぜ混ぜする最高!!これから一気に食べるぞぉ~~勝手にどうぞ~(泣・・・・)

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(株)エイ・ダイニング(ゼンショー系)が展開するラーメン店!ここにも有ったね!ホナ!

2024年05月13日 | ラーメン
≪(株)エイ・ダイニング(ゼンショー系)が展開するラーメン店!ここにも有ったね!ホナ!≫

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,298ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,084軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
     JR飯田橋駅より南へ徒歩1分以内!!威風がここにも有ったね!ホナァ~!
店名:威風 飯田橋店 住所:東京都千代田区飯田橋4-9-9 営業時間:10時30分~23時30分!
定休日:無休   開店日:2021年8月1日   備考:(株)エイ・ダイニングが展開するtラーメン店(他では伝丸・壱鵠堂・天下一他)
  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 
 カウンターにはお馴染みの調味料に乾燥ニンニク?が有るね!!!店内はアジア系女性二人体制!
 店内に入り約8分で注文品(つけ麺+玉子🥚=卵)の登場!!具材(シナチク・玉子・チャーシュー・白葱)は別盛り!!
       丼は威風堂々(威厳が有り立派な様子の事)している!!どこがぁ~してるんです。
        先ずは麺だけを!プチコリね!!終日、麺大盛無料とか!!大盛は必要無し!
              髪に優しいミネラル(海苔)!!貴方には無縁です😢!!
            つけ汁の中にも豚🐷肉がゴロゴロと入っとるね!!!
              白葱の盛り付けも良いね!!ふんわかぁ~!
          チャーシュー(叉焼)つけ汁に入れて柔らかく致しましょう!!
                つけ汁に麺を浸して食べましょう!!
パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!!🥚が付いていたらトッピングしなかったのにぃ!(泣)😢😢 黄身だけに愛を!
  最後は麺とつけ汁の絡み合い!!スープ割りを忘れていたよぉ~~つけ麺はスープ割りが😢私の生きがい!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちと外れた所にあるが!開店して10年!続いている理由(原因)は何だろう!ホナ!

2024年05月11日 | ラーメン
≪ちと外れた所にあるが!開店して10年!続いている理由(原因)は何だろう!ホナ!≫
なるほど!そう言うことかぁ~!もしもし!なんですか?教えてください(秘密)!お前は誰やねん!

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,297ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,083軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
            チャりンコ(右)でやって来ました!
           麺屋りゅう!Rマーク(登録商標)があるが何だろう!まさか?店名の頭でしょう!!
                  鶏と白身魚のスープが売りなんだね!
    店名:麺屋りゅう  住所:東京都墨田区太平3-12-3  営業時間:11時30分~23時(途中休憩有り)   
定休日:不定休   開店日:2014年12月9日 備考:開店から今年で10年 ラーメン店の閉店率は新規開業は1年以内で(40%)!3年以内で(70%)言われています。
  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁  
 券売機 特製つけ麺(並盛)にしちゃいましょう。大盛と並では20円しか違わないんだ!私には大盛は無理!
    カウンター、お馴染みの調味料!カレー塩が珍しい!!
       券売機で購入して約10分で注文品(特製つけ麺=並盛)の登場!!来たぁ~~ 
   ワンオペ(店主)の10年生!生気があまり無いが!長年続いているのは一体何だろう!(味・企画・人間性)企画かなぁ~ イカ墨つけ麺も(期間限定日)も有った!その他も色々有るよう!
          味わいのあるカウンターの上に白丼x2個!映えます!!でしょう!
  麺の上には海苔(ミネラル):卵(玉子)・シナチク(めんま)・チャーシュー!!
               鶏ベースのつけ汁!
              つるしこ中太麺!パツンパツン!

         海苔(ミネラル)x2枚 髪に優しい!私には縁が無い!
 シナチク(めんま)!飴ちゃん色していな~い!これじゃぁ~飴ちゃん食べるぅ~とは言えないね!勝手な事を言うなぁ~(´;ω;`)
            麺の上にはチャーシュー🐷!つけ汁に浸して柔らかく致しましょう!!
  パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~んん!黄身だけに愛を!!
    鶏ベースのつけ汁と中太麺の絡みが良く抵抗無く喉元へ放り込まれていきます!!味はじわっと後から来る!!
    最後は割りスープを頂き胃を洗い流しましょう!!!最高!!
ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新橋~青山!そしてこちらに移転して来た「板前らーめん 青山あそこ」!店名がユニークだね!

2024年05月09日 | ラーメン
≪新橋~青山!そしてこちらに移転して来た「板前らーめん 青山あそこ」!店名がユニークだね!≫
           だろう!メニューも一味違うよ!へぇ~~

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,296杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,082軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
    砂町銀座!この日は珍しく人が多いね!以前の賑やかさが戻ってこない!


あそこだね!!青山ですか!はい、その様です!!砂町に移転して来たのだから「砂町あそこ」にすれば良かったのに!
店名:板前らーめん 青山あそこ   住所:東京都江東区北砂4-39-8  営業時間:11時~22時30分(途中休憩有)   
定休日:未定   開店日:2024年4月27日(土)先負  備考:新橋~青山 ~こちらへ移転
        板前らーめん 青山あそこ!!店名が目立ちすぎます。

                   紅白の幟(ラーメン)、赤が眩しい!!
                 只今 元気に商い中!!!

主なメニューは「らーめん チャーシューめん 海老出汁らーめん 海老まぜそば」等!!
😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 

    券売機は無く口頭で注文して約数分で「海老まぜそば」の登場!スープが付いているのが嬉しいね!!
         丼も和しています!!店主は和食の板前歴が長いとか!!

                 仄かに香る海老ちゃん!!
    スープが付いてくるのは有難いです!!水で胃を洗い流すもの良いが!スープなら胃まで沁みわたるね!!
            大振りの豚🐷のレアーチャーシュー””
                   味の決め手、餡だね!!
         これ(出汁巻き玉子)は板前してるね!!何処がぁ~してるんです。
                    若芽!呆けてるね!!

       混ぜ混ぜして一気に頂きます!海老ちゃん香る!これも呆けとるよぉ~~~


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000日営業の跡地に出来た「しののめヌードル」!しののめまぜそばが気になり!ホナ!

2024年05月07日 | ラーメン
≪1000日営業の跡地に出来た「しののめヌードル」!しののめまぜそばが気になり!ホナ!≫
            前店(Tsurumen Tokyo)も不思議な店でした。

このブログ、ラーメン(昼食)だけで2,295杯ちゅうこちゃやなぁ~(ブログ開設後2,081軒目)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!んんだぁ~!メタボ街道まっしぐら!勝手にしぇ~い!知ったこっちゃ~あるめぇ~。
  ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
  評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまい)当たり前じゃぁ~。
  食べても味覚が分からず評論できない!書くのは自由ですが!グルレポにならない(当然)なりません、先ずはお店に失礼(んだぁ~)。
  私は1日に1杯以上(それも昼飯のみ)は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら1日2軒~5軒くらいは行けます!
 ラーメンを食べて領収書を貰う(何ぃ~ざけんなぁ~)とんでも無い話です(それはブログ等では邪道ですね)本当だよぉ~!んだぁ~~
 領収書!決裁(スポンサー)してくれる所があればアタイモ貰いたいよ~~!誰かぁ~ その通りです。
                亀戸天神の手前(東)ね!
 店名:しののめヌードル  住所:東京都江東区亀戸3-45-18  営業時間:月・火・土・日・祝日11時30分~20時45分(途中休憩有)
水:11時30分~14時45分 金18時~20時45分  定休日:木曜日   開店日: 備考:1000日営業の「Tsurumen Tokyo」の跡地

  😀😀😀😀😀😀😀😀 😀 😀😀いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす、めんそー年れ。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !😁 😁 😁 😁 😁😁😁😁😁😁😁 

        券売機 「しののめまぜそば」2050円投入!釣銭800円!!
    しののめINSTAGRAMチエックしてね!!あいよっと!!
               券売機で購入して約8分で注文品(しののめまぜそば)の登場!
               丼の柄も良いね!!ずっしり感有り!!
                     葱の色が鮮やか!!
                  胡麻たっぷり!!
            人参(にんじん)!彩にも良しと!!!
            こちらは白葱!!赤・白・緑と爽やかさん!!目にも優しい。
                 味の決め手の庵(スパイス)!これがタマランチね!!
       シナチク(めんま)こんな提供の仕方も新鮮ですねぇ~~はい。
                チャーシューの角切!!和え麺に分かりやすい。
    パックンコン卵(玉子)はたまりましぇ~ん!黄身だけに愛を!!割って混ぜ混ぜするぞ~~~
     これはたまりましぇ~んん!食欲そそる!!スープが有れば更に良かったね!!贅沢言うなぁ~(´;ω;`)
              最後は一気に麺を食らっちゃいました。👏👏!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、「よしみちゃん」も言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ! あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~  
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出る時、アタイは必ず旨かったよ と言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!どや!おおきに!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp