和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

清水観音堂、「月の松」1月に復活-新たな観光名所になるか!月の輪から覘いて見ました!

2013年09月30日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪清水観音堂、「月の松」1月に復活-新たな観光名所になるか!月の輪から覘いて見ました!≫
   十五夜(中秋の名月)時もこちらから見る月は素晴らしいとマスコミが騒いでいました。

     
                 通りすがりのご婦人方があれよ(月の松)!よくテレビでやっているよねと!立ち話をされていました! 

  
                      それじゃぁ~ アップで見てみましょう! 歌川広重 名所江戸百景!

    
                        反対側:正面(露店商)の先に見えるは弁天堂 やぁ~~ えらい賑わい~

   
                 上から見てみましょう!!輪(和)から月を見ると素晴らしいんでしょうね!う~んたまらん。

   
                 覗いてみましょう!覗くと言っても出歯亀ではないよ!これが月やったら最高でしょう。
           出歯亀とは池田亀太郎という出っ歯の男のあだ名から。「でばがめ」とも》のぞきをする男。また、痴漢。変質者。

   
               清水観音堂の渡り廊下は雰囲気があるね!月を見る余裕がありそう! そやぁ~~

   
                        癒してくれる素敵な場所ですたい! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酢橘と黒七味が気になる(特徴)!二代目つじ田、都内のあちこちに店がありますね!

2013年09月29日 | ラーメン

≪すだちと黒七味が気になる(特徴)!二代目つじ田、都内のあちこちに店がありますね!≫
     柚子(ゆず)・レモン・酢橘(すだち)と柑橘系を使用する麺屋が多いね!
       

  このブログ、ラーメンだけで557件になりました!ちゅう事はやなぁ~545軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
   なんで数字(557と545!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

       
                  並んでいるが回転が早そう!行きましょう!

           
      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

            
                  つけ麺にしちゃいます! メニューはあまり見ない!

   
     店内はポツリポツリと空席があるんですが! 二人の客は一緒の席にしてあげたりと配慮はしているようです。

   
            少し前に五反田にオープンした「銀座いし井」もこの店で教育して貰ったようでしたね!

   
             つけめん流儀! これも良いね!三段階に分けて食べる!先ずはこの通りにするわなぁ~

   
                  注文したのが来たね! 麺も綺麗やぁ~ 

       
                   濃厚そうな「つけ汁」! よい香りがするね! どんなぁ~香り  内緒。

   
                  麺の上に海苔と酢橘が特徴、これが「二代目つじ田」のつけ麺だす。

        
                       龍模様の丼鉢!これも粋やぁ~

           
              酢橘(すだち)がハーフ(半分)も入っているね!見るだけで酸っぱさが漂ってくるね!あい。

      
                  この麺が濃厚つけ汁に上手く絡みよるんです!あい。

      
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
    全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで!  どや! 
                      
                             まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!

 

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙芝居(かみしばい)もスマートボールも昭和はあったね!今は懐かしいや~ん。

2013年09月28日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪紙芝居(かみしばい)もスマートボールも昭和はあったね!今は懐かしいや~ん。≫
            スマートホーンや夢芝居なら今はあるでぇ~~
            

    
                     この街の匂いは昭和の香りを残しているね!ほんまやぁ~ プンプンと。

     
     「ひょっとこ」と「おかめ」は縁起物だす! ひょっとこは火を噴く男    おかめはふくよかな顔だちで目が細く古代美人の代名詞です。

   
                  昭和の街角ではあちこちで見られた光景です。カンカン帽に法被姿!  今やテレビもスマホもあるし!

   
                   一人で何役もこなす粋な小父さんは立派な役者(エンターメィント)です。ワンダフル!

       
                   やって来たのは車屋さん!! 人力のパワーは素晴らしい。あっちこっちと小回りもきくよ!

  
                昭和の娯楽はスマートボールでした!温泉でも歓楽街でも大人気でしたね! 何処へ

      
          お稽古(習い事)には着物は欠かせません! 踊りかお茶かお花、!和(小唄・都都逸・三味線・琴)!色々ある、小粋ですね。

   
      青い山脈 昭和30年の後半ですかね! 吉永小百合さんは今もJRのCMで活躍されています!当時は「さゆりすと」と言われていたね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方のラーメン店は駐車場代金がいらないので有難いね!お洒落なラーメン店です。

2013年09月27日 | ラーメン

≪地方のラーメン店は駐車場代金がいらないので有難いね!お洒落なラーメン店です。≫
    閑静な住宅街の中にあり、店内はオイタメシ屋さんの様に粋でした!

  このブログ、ラーメンだけで556件になりました!ちゅう事はやなぁ~544軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
   なんで数字(556と544!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

  
                     あれやね!行きましょう!目的が無い限り分からない場所ですね!

 
               店頭も粋でお洒落です! ラーメン店とは思えない!えぇ~こっちゃぁ~~ 北関東の人気店です。

        
         いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

 
               つけ麺に海苔のトッピング(幾つになっても毛が気になるんだね!じゃかましいわい

     

        
                  つけ汁 粋なチャーシューやぁ~~ でしょう!あい。 何焼きなんでしょうね!

    
             細麺やぁ~ まるで冷麦やそうめんのようだね! そやぁ~~ 盛り付けも粋やぁ~~ こだわりがあるんやろね!
                       器も凝っているね! これも大事な要素やぁ~ 料理は目で食べる~

    
                 今流行りの太麺でないのが新鮮やぁ~~

     
                 チャーシューとつけ汁がよう絡んどるなぁ~~ ED~ED~

    
                  酸味が効いたつけ汁!これが食欲を増し 喉にするすると入って行きよるね!

   
     ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
    全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで!  どや! 
                        
                             まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょう~(豹)木に登っているよ!本物の豹では無いよ!これには吃驚でんがなぁ~~

2013年09月26日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪ひょう~(豹)が木に登っているよ!本物の豹では無いよ!これには吃驚でんがなぁ~~≫
         豹(獲物)に群がる男達!女性いますよ!失礼致しました。

    
                 これはなんじゃいなぁ~  私は目が悪い(頭もですが)ので近くまでやって来たよ!

   
                 みなさん真剣そのものです!   私には後姿しか見えないよ!お前は関係ないやろ! でしたよね!

  
              正面に回ってみましょう!!

  
                   豹でもターザンでもないですね! 普通の女性です。モデルさんらしい! つかぬ間の笑顔です。

  
                       おっと!今度は真顔に変身です!色々と大変ですね!

  
             それでは去って行きましょう!お前は邪魔だよ!  撮影会でもやっているんでしょうね! そやぁ~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日オープンしたTOKYO豚骨BASE Made by 博多一風堂 ペリエ海浜幕張店に行って来たよ!

2013年09月25日 | ラーメン

≪9月13日オープンしたTOKYO豚骨BASE Made by 博多一風堂 ペリエ海浜幕張店に行って来たよ!≫
              長い名前やねぇ~!ほんま長いなぁ~~ 

 このブログ、ラーメンだけで555件になりました!ちゅう事はやなぁ~543軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
   なんで数字(555と543!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

    
                     この花はここの社長さんからでんなぁ~  たまたまオープンの日に出くわしました。

            
                   オープン日なのに並ぶ事はありませんでした!それはそれで有難いね!

  
                スタッフの方も大勢おられます! ここ(開店時)でしくじったら大変やぁ~~

  
            スタッフの方も慣れない場所で緊張気味ですね! これからお客さんがドンドン♪ ドンドコ♪ と入って来るよ!!

  
            いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

  
                        ラーメンと明太子ご飯+トッピングに明太子だよ~ん!
              

  
                       これが自慢の豚骨ラーメンだす。いけまっせ~~

      
                    油がタップリンコンと浮いているが!これがたまらなく美味いんだす!あい。

  
               博多ラーメンの麺は細麺だよ! これが豚骨スープに上手く絡むんだねぇ~~

  
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
    全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで!  どや! 
                        
                             まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!

 
                        表へ出て北西方面に向かうと爽やかな光景でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっれっ!この二人はなんじゃいなぁ~ 一歩いっぽ道路を踏みしめるように歩いているよ!

2013年09月24日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪あれっれっ!この二人はなんじゃいなぁ~ 一歩いっぽ道路を踏みしめるように歩いているよ!≫
             パフォ-マンス!広告!儀式!一体何なんだろうね!

      
                    周囲の人が不思議そうに見ているよ! そらぁ~見るわぁ~

      
                 左のお兄さんも見てるよ!これは気になるわいなぁ~~ 前から見ないとね!

      
             契りですか! 訳の分からん事をやってるよ~ 儀式!宣伝 ホンマによ~うわからんわ!

 
          二人は小指に赤い紐を絡ませて歩いていきました!しゃいなら~~ よ~う分からんわい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太鼓祭inクレアこうのす・第七回 東日本大会・2013年9月22日(日)結果報告

2013年09月23日 | その他の太鼓

 ≪太鼓祭inクレアこうのす・第七回 東日本大会・2013年9月22日(日)結果報告≫
      開場14時30分 開演15時  会場クレアこうのす大ホール

    客席は満席状態(満員御礼)で凄い熱気に包まれて最後まで応援が繰り広げられていました。
    10月27日(日)に開催される太鼓祭inソニックシティ2013年 日本一決定戦に参加するのは
    下記の兵(つわもの)、組太鼓一般の部及び組太鼓ジュニアの部:各2団体 個人2名です。

     皆さんお疲れ様でした。

    
  
              組太鼓ジュニアの部 優勝 鼓摩の会 和太鼓 和楽ジュニア  ここは文句無しでしたね!素晴らしい。

  
                第二位 創作和太鼓集団 打鼓音 ジュニア    ここも良かった、妥当 魅せてくれたね! 

 
    組太鼓 一般の部優勝  是空 流石に素晴らしい演奏でした。  笛が気になりました、コンテストコンテストに(笛)は必要ないと思います。

 
  組太鼓 一般の部 第二位 創作和太鼓集団 打鼓音 ここも素晴らしい演奏でした。子供さん(ジュニア出演)がいるようで大人だけで勝負が良い。
   一般の部 私の1位は府中東高校でした(よく訓練されて魅せてくれたね) 芸術審査は個人の好みが大きく左右されます。
                    それ以外の団体も甲乙がつけ難い素晴らしい演奏を披露してくださいました。

        
                   大太鼓の部 優勝 横山隼人さん   流石に魅せてくれました。

        
                   大太鼓 第二位 上岡強太さん  力強い太鼓でした。

             私が気がついた事(公平を即すため)
       1、コンテストの組太鼓出演人数の基準 上限を決める、6名~12名位。
       2、太鼓は主催者で用意したのを使用するのが一番でしょう。(搬入搬出時間も短縮できる)
         各太鼓団体の音(団体の太鼓により音が違い同じ土俵では無い)に違いがよくわかりました。
       3、太鼓演奏にマイクや笛(篠笛他)使用は必要が無いです。
       4、なるたけ短時間で出来る様にしたい。
         (集合から開演までが長すぎスタッフも出演者も疲れ気の毒)

   

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺「大臣」、素晴らしい屋号です!つけ麺「総理や総裁」もあれば良いですね!

2013年09月22日 | ラーメン

≪つけ麺「大臣」、素晴らしい屋号です!つけ麺「総理や総裁」もあれば良いですね!≫
           なに大臣なんだろうね!ラーメン大臣!これも良いね!

  このブログ、ラーメンだけで554件になりました!ちゅう事はやなぁ~542軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
   なんで数字(554と542!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

  
                明治通りの向かいのコインパーキングに車を止めて!歩道橋を渡りましょう!一番上にも名前が!これは目立つね!

     
                   入り口にはお兄ちゃん達が待っているね!数人だね!

  
               旨いには理由がある!こだわりの鶏白湯!こりゃぁ~楽しみですね!あい。
   

  
                    ここも券売機だね!!

  
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

  
                     来たぁ~~ 濃厚だったかなぁ~~ 行くぞ~~

  
               旨いには理由がある! 気になるキャッチコピーだったね!これは何だろう!香りも良いね!

     
                    濃厚つけ汁がチャーシューに絡みついているよ!!

    
                お馴染み「くるり」、 なんで「くるり」なのぉ~~ 寅さんがこれを見て目を回したからよ!!

       
                         ざる蕎麦風だね! これも新鮮だす!

   
                    くっう~~~ 麺も旨そうですね! 濃厚つけ汁によく絡んでくれました。タマランチだすたい!

    
      ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
    全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで!  どや! 
                        
                             まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!

  

    
                       店の北側には神社があり!都心の中にもこんあオアシスがありました!!ちゃんちゃんと!!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月16日(祝)大型の台風18号の去った後の空は最高に妖しく魅せてくれたね!

2013年09月21日 | 鼓太郎の部屋より

≪9月16日(祝)大型の台風18号の去った後の空は最高に妖しく魅せてくれたね!≫
        3連休 最後の休みの日、この日は一日自宅に閉じこもり!

  
                       夕方 西の空を見て。、こりゃぁ~凄い事になってるぜ~~

     
                  お~急に夕日(夕陽)が出てきたよ~ 眩い~~

   
                 短時間でどんどん♪ドンドコと 空の色が変化していくよ~~

  
                  今度は何色やぁ~~  10分単位ぐらいだよ~ん! 

  
               今度は真っ赤やぁ~~  自然は凄い! 驚きまんなぁ~~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープンに出くわすと嬉しいもんですね!ありました。「背脂らーめん宮本」、行きましょう。

2013年09月20日 | ラーメン

≪オープンに出くわすと嬉しいもんですね!ありました。「背脂らーめん宮本」、行きましょう。≫
          あんさんも新店に出くわすと良いですか!あたいもそうですね!

 このブログ、ラーメンだけで553件になりました!ちゅう事はやなぁ~541軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
   なんで数字(553と541!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

    
                これはラッキーですね!オープンは何時だろう!気になるね!イキャぁ~わかるよ!

  
                 花が沢山贈られていますね!凄いや~ん。

          
                     大豊フーズ 食材を入れているんでしょうね!!

             
             いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

            
                何処も彼処も券売機だよりだよ!!一番下、テキーラ 気になるね!なんでな~ん。店主が好きとか!

    
                            濃厚つけ麺が来たよ! 行きますか!がぶっ~

      
                      これが売りの背骨ラーメンのつけ汁だす! 濃厚やぁ~ どの位濃厚だす!あれくらいやなぁ~~

   
          成田の「背脂らーめん宮本」の支店!成田はなかなかの繁盛店らしい! 色合いもよいね!

   
                 汁の中にはチャーシュがが入っているよ! これも旨そうだね!柔らかくて溶けちゃいます。

   
               太くて大きい!チャーシュー たまりませんね! ごくんものです。

   
                でかいメンマ(しなちく)歯ごたえよさそうですね!! 繊維が歯に詰まらない! まぁ~お下品な話ですね!

   
                 とろりんこんの卵(玉子)これもたまらんね!

    
                    麺も綺麗だね! 麺美人!久しぶりにでましたね!そんなに期待を持たさないでね!

   
   ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
    全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで!  どや! 
                        
                             まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この日の夕日(夕陽)は絶景で魅せてくれたね!良いものを見ると幸せになれる!

2013年09月19日 | 景色

≪この日の夕日(夕陽)は絶景で魅せてくれたね!良いものを見ると幸せになれる!≫
              肉体にも精神的にも中々良いもんですね!

   
                 ビルの上のダイヤモンドヘッドでは無いが!隙間から夕日が覘きました!

  
               バックミラ~に映る夕日!くっ~~眩いや~ん!

 
                    首都高速 葛飾江戸川線! ここからの夕日は良いね!

  
                         左方向を見てみると!スカイツリーが輝いています。

 
                         あそこは北千住辺りになるんでしょうね!そやぁ~~
    

 
                 燃えていますね! 人間もこれくらい燃えている(情熱)と良いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第13回江戸川の太鼓及び第12回盆太鼓日本一コンテスト(チャンピオン大会)時の各団体演奏!

2013年09月18日 | 江戸川区太鼓連盟

≪第13回江戸川の太鼓及び第12回盆太鼓日本一コンテスト(チャンピオン大会)時の各団体演奏≫
    プログラム14番まで終了し 今日はラスト(18番)の団体と式典と表彰式を紹介致します。

    三日遅れで無く 三か月遅れで披露致します。

  

 
    
              18番目(最後) 江戸っ子わんぱく太鼓です!  元気が一番               

  
                                       えいやぁ~   楽しいもんです!

   
                   子供たちは人気があります!未来の太鼓打ちです。

 
                表彰式 盆太鼓日本一コンテスト  優勝者:上 龍さん

 
                 第二位の佐藤さん

 
                     第3位の宮岸さん

 
                 閉会の挨拶 下手が出演者 上手が審査員の先生方とスタッフ及び入賞者

 
          おまけ 式典時:下手が連盟関係者  上手が来賓及び審査委員の先生方 お疲れ様でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホルモンのつけ麺を食べに行きましょう!近くに所用で来たので!ガツンでは無くコツンと行けたね!

2013年09月17日 | ラーメン

 ≪ホルモンのつけ麺を食べに行きましょう!近くに所用で来たので!ガツンでは無くコツンと行けたね!≫
       以前も何処かでホルモンラーメンを食べた事があるが!今日はつけ麺だよ~ん。

   このブログ、ラーメンだけで552件になりました!ちゅう事はやなぁ~540軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
   そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
   なんで数字(552と540!が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
   ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1軒行った事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。

           
                    若者が店頭に並んでいるよ、人気あるんだね!14時過ぎだと思います。

  
           いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                      商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

             
                  えぇ~そんなに沢山の食材を使用し!時間もかけているんだね!楽しみだぁ~

             
            このキャッチコピーは見入ったが!味はコピー程で無かったね!出し方の問題でしょうね!

   
                 これが噂の「ホルモンつけ麺」、コラーゲンが一杯詰まっていそう!!

     
                     コラーゲンが凝縮されているよ!!ほんまかいなぁ~

         
                     ほらこれがコラーゲンの記号だよ!嘘~  はい嘘だす。

   
                        揉み海苔にレモン!変な組み合わせやぁ~~

     
                    柚子でも酢橘でも無いよ!レモンだよ! みりゃぁ~分かるよ!

    
         これがホルモンやぁ~ 口の中で溶けたね!柔らかく煮込んであるよ! いけるよ~~ ガツンですか!コツンです。

  
                もみ海苔とは珍しいね! ミネラルたっぷりで毛に優しい!も~う遅いが!!

      
                  焼き豚も一仕事してあるね!! これもこだわり??でしょう。

   
                  卵(玉子)そのままやぁ~ コラーゲン入りのスープと良く合うんだね!!

   
              この麺がホルモンとよく合うんだね! バッチシでした。○

   
    ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
    人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
      ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
       全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも最後まで!  どや! 
                        
                             まいどおおきに!また来ておくれやす!ほなぁ~さいなら!

  

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池の鯉が気になりました!スイスイと泳いでいたね!悩み無しで生きていけるのが羨ましい。

2013年09月16日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪池の鯉が気になりました!スイスイと泳いでいたね!悩み無しで生きていけるのが羨ましい。≫
                       ここの弁天池は有名ですぞ~
          

   
                              妙音寺  先ずはここでお参りと! パンパン!!

     
                   金色養蚕大明神!池の鯉を見させて頂くので!ここでもパンパンと!!

  
                          弁天池に架かる橋!弁天橋?

   
                        鯉も綺麗だが川面に映る景色も最高です!!

   
                       素敵な鯉が沢山いますね!!管理も良いんでしょうね!

   
                              たまには鯉(恋)に浸るのもも良いかもね!

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp