和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

駐車場が無料のラーメン店は本当に有り難いね!16号線沿いにあり、想像以上でした。

2016年11月30日 | ラーメン

        ≪駐車場が無料のラーメン店は本当に有り難いね!16号線沿いにあり、想像以上でした。≫
               濃厚つけ麺を食べましたが!地元では愛されています。

        このブログ、ラーメンだけで1005件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~946軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1005・946)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

     
                   駐車場もたっぷりあります!うれしいね!それも無料だす。

 
                 ここからだね!!入ります!!勝手にどうぞ!!

            
                       いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                         商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
         店名:濃厚つけ麺茜堂       住所:狭山市入間川2-26-16  
              営業時間:11時~24時      定休日:無休   開店日:2009年11月5日

 
                  来たよ”!注文をした特製つけ麺(1000円)

 
             これはなんだぁ~~~でっかいね(^^♪!!

 
               麺も太いね!!極太だよ!!

 
              これはなんだぁ~~ つけ汁の中に埋もれていたよ!!

 
                食べごたえがあるチャーシュー!!いいですね!!

 
              濃厚つけ汁との絡み具合もいもgooね!!

 
              柔らかいチャーシューが喉元を突き抜けます!!

 
                           パックンコん!!玉子(卵)ちゃん!!
  本来なら完全に飲み干すんですが!先生(ドクター)より汁を全部飲むのは駄目と言われていますので。

 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六義園の紅葉と大名庭園もライトアップ!多くの人が訪れていました!11月19日(土)~12月7日(水)迄!

2016年11月29日 | 景色

     ≪六義園の紅葉と大名庭園もライトアップ!多くの人が訪れていました!11月19日(土)~12月7日(水)迄!≫
           足元が暗いので注意が必要ですね!昨夜は雨の後で下が一部ぬかるんでいました。

    
                魅せてくれます!!絶景の場所には多くの人がたむろしています!

                     
                   最終入園は20時30分迄

  
               紅葉もライトが当たると更に綺麗ね!!

 
                 お見事です!!

   
                     こちらも新鮮!!

   
                 煙が這い上がっていました!!神秘的!!

 
             落ち着きますね!!隣でカップルが騒いでいました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメンにチャーハン!これは最高に旨い(定番)、気が短い江戸っ子には提供が早いのが良いね!

2016年11月28日 | ラーメン

       ≪ラーメンにチャーハン!これは最高に旨い(定番)、気が短い江戸っ子には提供が早いのが良いね!≫
          誰が江戸っ子なんですか!!べらんめぇの人は気が短いといいますよね!てやんでぇ~~

    このブログ、ラーメンだけで1004件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~945軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1004・945)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

    
     店名:博多だるまJAPAN イオンモール幕張新都心店    住所:千葉市美浜区豊砂1-1 幕張イオンモール内
       営業時間:9時~22時  定休日:イオンモールに準ずる   開店日:2013年12月20日

 
                         いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                         商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
               定番のラーメン&チャーハン!これが合うんだよね!!!

 
             博多ラーメンにはこれは欠かせないね!!あれ・あれ・あれですね!あれかぁ~~
  
                    もっこり盛られたチャーハン!!行けるよ~

 
                ほのかに匂う豚骨の香り!いいね!!

 
             チャーシューもスープに浸して食べると一味違います。

 
              九州のネギは!これですよね!! 関東は白ネギですが!!

 
          茹で時間の短いのが良いですね!!
     彼方のお好み茹で方は1、粉落とし 2、針金 3、バリカタ 4、ふつう 5、やわ

 
           焼きめしにスープをかけると!しっとり感がでて食欲がそそります!!

 
             お馴染みの豚骨スープ!!

 
             博多ラーメンには欠かせない木耳(キクラゲ)!これもたまらんね!!

 
      本来なら完全に飲み干すんですが!先生より汁は駄目と言われていますので。勝手にせ~い!!

 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年に一度の感謝祭・玉姫稲荷神社”!!靴のめぐみ祭り市!11月最終土日開催。

2016年11月27日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

     ≪年に一度の感謝祭・玉姫稲荷神社”!靴まつり市!靴のめぐみ祭り市!11月最終土日開催。≫
            今年(2016年)は11月26日(土)27日(日)の二日間です。

   名称:第42回 靴のめぐみ祭り市2016
    日程:2016年11月26日(土)~11月27日(日)
    時間:9:00~17:00
    場所:玉姫稲荷神社

    
                太鼓の音が聞こえるので!音に向かっています!!

   
                あ~終わった様ですね!最後の挨拶をされている所です!

         
                    会場では靴が定価よりも安く販売されています!!

   
                 こちらはバックです!!

  
              これは珍しい、靴の神輿とか!!

 
       靴業界の発展を目指し元気を!日本は元より世界へ発信し皮革関連産業のさらなる
       イメージアップとレベルアップに繋げる日本最大の靴神輿です。

  
               こちらは何と!ハイヒール神輿ですよ!これも珍しい!!

 
              今日は3割4割は当たり前!!勉強・勉強ですぇ~~

 
             こちらで奉納されるのですね!!

           
                        靴のまつり市!!

 
               こちらでお参りをして処理されていきます!!!

 
              靴山がどか~んと!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座のラーメン激戦区で行列が絶えない!朧月、近くの店を予定していたが急遽来ちゃいました。

2016年11月26日 | ラーメン

      ≪銀座のラーメン激戦区で行列が絶えない!朧月、近くの店を予定していたが急遽来ちゃいました。≫
             この日も普段と相変わらず行列が出来ています!不動の人気!!

     このブログ、ラーメンだけで1003件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~945軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1003・945)
違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

       
                約20名弱の先客です”!!

  
    店名:銀座 朧月       住所:中央区銀座6-3-5          定休日:無休 
   営業時間:11時30分~15時30分 7時~22時 土曜は11時30分~15時30分迄    開店日:2010年10月18日



     
        お向かいさんは!稲庭饂飩(秋田県)で有名な佐藤養助!!ここは女性に人気がありそうですね”!!

  
                     いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
             何にしますか!!特製つけ麺の並に致します。

 
            来たぁ~~  注文品(特製つけ麺)の並です!!〆て1100円!!

 
              特製のつけだれ!!これはここち良い味が致します。

 
               のの字は欠かせません!鳴門(なると)。昭和してるね!だろう。

 
                 チャーシューも一工夫をしてあるね”!!炙り(一仕事)

 
                埋もれています”!!これはめんま(シナチク)ですね!煙に巻かれています。

 
                 ぱっくん玉子!!これはタマランチね!!

 
             これだけでもビールの摘みになりそう!!

 
          麺がつけだれに良く馴染んでいます!!!

 
         チャーシュー一番!!

 
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓道場ドンドコのFBで掲載(11月後半)しているのをまとめちゃいました!良いですか!仕方ないね。

2016年11月25日 | 和太鼓道場ドンドコ

          ≪和太鼓道場ドンドコのFBで掲載(11月後半)しているのをまとめちゃいました!良いですか!仕方ないね。≫
            写真は色々な方(イザワさん他)から提供をして頂いたのを掲載しております。有り難いです。
 

         
                  檻ではありません!!

   
                   お疲れ様でした!!懐かしそう”!!

    
                     半纏を着て演奏は!汗を掻く前だね!

         
                    男子軍!大太鼓練習

     
                             男子軍!大太鼓練習2

  

    
                    こりゃぁ~年齢的には親子ですね!!

    
                   元気はつらつ一番!!どないだぁ~~

   
                   こっちも負けないわ!!

      
                     こりゃぁ~鈴木さんが映っています!!

   
                   ファイトな日々一番!!!

    
                    男5人衆!

    
                     空気がよさそう”!!気持ちよかぁ~~

     
                  〆太鼓で元気貰います!!

     
                    あやや!お馴染み!!

       
                  どうですか!!お客さん!!

        
                      愛嬌満点!!いいね!!

    
                   お疲れ様でした!!

      
                      ジャンプ一番!!

      

      
                     これも良いですね!!裏から覗いてみました!!覗きは駄目よ!

      
                      万歳三唱!!

      
                   思い出のショット!! お疲れ様でした。

          
                  このパワ~ どうですか!!
     
                      お馴染みの演奏です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ラーメンストリート・東京駅一番街!ここは近くを良く通るのでツイツイ立ち寄ってしまいます。

2016年11月24日 | ラーメン

      ≪東京ラーメンストリート・東京駅一番街!ここは近くを良く通るのでツイツイ立ち寄ってしまいます。≫
           例のあの店(東京の観光地)は相変わらず並んでいる!そこは勿論パスね!

        このブログ、ラーメンだけで1002件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~944軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1002・944違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

    
        今日は何処に行きましょう!基本は一番空いている店にいきます。なんでぇ~ 入れ替えになる可能性が高いので!

  
           例のあの店(店主がタオルで目隠ししている)は並んでいるよ!!40名以上だね!!

         
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                         商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

  
     牛タンラーメン!以前、仙台で食べた事があったね!ここにするか!!ここの経営は「ちばきや」のセカンドブランドです。
    店名:
きぞう (㐂蔵)   営業時間:10時30分~22時30分      定休日:無休     開店日:2013年9月20日

  
               これにするか!全部のせ(牛タン2枚、玉子、木耳ーキクラゲ)!1,200円

 
                         牛タンラーメン出来上がり一丁!!

 
                 チャーシューでは無いよ!!牛タンね!

 
             キクラゲで元気一番!!これは美味そう!!

 
             ねっとりと!個人的には牛タン、シチューか焼きが良いかもね!!

 
              キクラゲぷかぷか!!元気が出そうね!!!

 
              パックンコンの玉子ちゃん!!!

 
             塩味スープです!これも微妙に難ずかしいね!!

 
           この麺は塩味に良く絡みました。

 
  ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中下車致しましょう!ここへ来ると何故かお参りしたくなるんです!なんでかぁ~~

2016年11月22日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

         ≪途中下車致しましょう!ここへ来ると何故かお参りしたくなるんです!なんでかぁ~~≫
           更に海外から(問題の国、政治と観光客は違うが)のお客さんも増えています。

    
             ここに来ると身が引き締まる思いです!我々の親たちは此処で敬礼(深々と挨拶)致しておりました。

 
                 神門より拝殿を見る!

 
               凛々しい姿ですね!!

 
              今度は巫女さんが!!

 
         池の向こうには靖泉亭!!落ち着くね!!

 
         こういう所で休息するのも良しと!

 
             中庭を見ながら!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよっ!掛け声良く、三三七(店名)拍子のリズムでラーメンを食べるとどうなるでしょうか!

2016年11月21日 | ラーメン

     ≪いよっ!掛け声良く、三三七(店名)拍子のリズムでラーメンを食べるとどうなるでしょうか!≫
       応援歌でいよっチャチャチャ チャチャチャ チャチャチャンチャン!応援しよう

    このブログ、ラーメンだけで1001件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~943軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1001・943違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

      
    店名:三三七    住所:大田区山王2-2-13       営業時間:11時~15時 17時~24時
         定休日:無休            開店日:2011年11月25日

 

   
                    いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                         商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

   
        昼も大分過ぎて一番暇な時間に入しました!従業員が一人!そこへ順次(1人~2人)、数名が入り店員さん大慌て!!

  
            仕事も雑になっていたのは仕方がありません!!普段ならこれも綺麗に盛り付けて有るんでしょうか!!

   
                   のの字(鳴門)はラーメンには欠かせないね!!

  
                シナチク(めんま)もぶち込んだ感じです!!

 
                 ちゃーしゅー食べ応えあるね!!あるよ!!

 
             よく浸みたちゃーしゅー!!!

 
                 麺も醤油に良く絡んでGooです!!

 
             喉にも目にも優しい麺!!!

 
          こちらは髪に優しい!!私には縁がありません!!!(´;ω;`)!!

 
             ぱっくん!!

   ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法螺(ホラ)貝の写真も色々あるね!11月度第二弾、FBに掲載していた洞貝の写真をマタマタまとめました。

2016年11月20日 | 洞貝・法螺貝(ほら貝)

 ≪法螺(ホラ)貝の写真も色々あるね!FBに掲載していた洞貝の写真をマタマタまとめました!≫
       11月第一弾 それはいいですね!賛成!ほら・ホラ・HORAと!

        法螺貝のデモ動画⇒ https://youtu.be/tDmexCpgPIA
               
 (イザワさん作成)

 

    
                  ほら魅せてくれますね!ほら

             
                     頑張る洞3人組!!ほらほら!

 
              これも素敵ですね!!おらおら!

 
               2種類、一つは「リトル法螺貝」!!

 
              法螺でファイト一番!

 
              私の隣の部屋です。ほら一杯

 
                いい感じです。

 
                   自他の玄関です!!

    
                  少年よ法螺を抱け!!

    
               シンプルイズべスト!何処がぁ~~(´;ω;`)

   
                      これもいいね!!だろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い時に此処に来ると気持ちが良いんです!噴水(勢い)を見ると身が引き締まります!

2016年11月19日 | 景色

        ≪寒い時に此処に来ると気持ちが良いんです!噴水(勢い)を見ると身が引き締まります!≫
              東京駅からも近いんでよく来ます。

  
                     
 寒くなると人影は殆どありません!!

      
                  神秘的です。

       
                   嬉しくなりますね!!

   
                時折、風によりしぶきがこちらに当たります!!

   
                    楽しいね!!

 
           FBの毎朝の元気な水でもよく出て来るね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿司屋のらーめん!無視できないね!本格的でラーメンのイタ飯(パスタ)戦争の始まりやぁ~~

2016年11月18日 | ラーメン

         ≪寿司屋のらーめん!無視できないね!本格的でラーメンのイタ飯(パスタ)戦争の始まりやぁ~~≫
             すしろ~でも、くら寿司でも無いよ!魚河岸日本一が参入致しました。

   このブログ、ラーメンだけで1000件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~943軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(1000・943違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

     
            住所:東京都港区新橋3-21-1 
    良く行った魚河岸日本一の近くです。20年位前は京橋の店に週一で行っていました。今はあの時に勢いがありません。

      
                  三河屋製麺からの花!!

  
           いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                         商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
         11月11日11時11分オープン 横並びの1ですね!!一番ですぞ~~

 
               蘊蓄色々!!読みましょう!

  
              ロゴも良いね!!!

 
        ビネガー(昆布酢)       ババネロソース(辛)           寿司屋のガリ!!

 
              注文品の出来上がり!!!

 
                               流石に寿司屋のトッピングです!!シラスよ!!

 

 
                こりゃぁ~~ボンゴレのパラダイスです!!

 
                 彩に海苔が綺麗にカットしてあります!!!

 
                麺を絡ませましょう!!ヌードルですね!!

 
              こりゃ~パスタ感覚で食べられるよ!!!んだぁ~~

 
                おっかけ! ストーカーだよ!!何が来るか楽しみだね!!
 
 
          こりゃぁ~~いいわ! えぇ~味を醸しだしているね!!

 
          残ったスープに追い飯だす! 美味い!!これくらいの量が丁度いいね!!


  
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズンたけなわ!紅葉の季節がやって来たね!銀杏も良いがモミジも綺麗ですね!真っ赤っか!

2016年11月17日 | 景色

         ≪シーズンたけなわ!紅葉の季節がやって来たね!銀杏も良いがモミジも綺麗ですね!真っ赤っか!≫
              見頃は11月中上旬から下旬でしょう!銀杏は11月下旬~12月上旬

     
                 手前の緑が粋です!

  
               鳥居の向こうにはモミジ満開ですぞ~~~

 
                鮮やかですね”!!

 
                  モミジの枯葉!!

 
                多彩な色を展開してくれます!!綺麗!!

  
               緑がいい感じです!!たぬきですか!確かに出て来そうな場所ね!

 
             綺麗を見ると嬉しくなりますね!!

    
               紅葉に緑が映えますね!

  
                         見頃ですね!!綺麗。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉B級ご当地グルメ大会でも第2回・第4回大会に優勝している豆腐ラーメン!行くZo~~

2016年11月16日 | ラーメン

      ≪埼玉B級ご当地グルメ大会でも第2回・第4回大会に優勝している豆腐ラーメン!行くZo~~≫
       豆腐ラーメンとは!醤油味にスープに豆腐とひき肉の餡かけが麺の上に乗っているんです。

     このブログ、ラーメンだけで999件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~942軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
    なんで数字(999・942違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
    ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
    評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

   
         探し求めて来ましたが!会館は休みのようです!幟を発見!店はやってるね!ホナぁ~
    
店名:レストラン大手門         住所:さいたま市岩槻区太田3-1-1  営業時間:11時~18時   定休日:月曜日
 

                   更にこんな看板が!余計わかりずらい!!

 
              カップラーメンまで出しているんだぁ~~地元では愛されているんだね!!

 
              ガラスケースには豆腐ラーメンが!!これだね!!入りましょう。
           いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                         商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

 
           名物の豆腐ラーメンとミニチャーハンの出来上がり!!おまっとうはん!!

 
        焼きめし(チャーハン)にはラーメンの汁をかけて食べると美味いんです。はい。

 
           秘密のケンミンSHOWでも取り上げられる程の埼玉で人気度をあげています。

 
      この豆腐の食感が埼玉県人に受けるんでしょうね!!身体と財布に優しいラーメンとか!!

 
            波〃ワカメ!!これは髪に優しいんでしょうね!!!

 
      醤油にオーソドックスな麺!これが豆腐に絡みつくんでしょうね!!

 
              これがタマランチ行けるんです!!

 
          食べごたえがあります!!未だ一杯あるね!!!残ったスープはチャーハンにかけます、たまらんよ。

  馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
   ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
  全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観音さんは東京湾観音(千葉)・高崎白衣観音・仙台大観音・大船観音だけじゃぁ~無いぞ~

2016年11月15日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

        ≪観音さんは東京湾観音(千葉)・高崎白衣観音・仙台大観音・大船観音だけじゃぁ~無いぞ~≫
               埼玉にはこんな立派な観音さんが有るのを忘れないでね!

    
              鳥居観音  33mですが!山の上に有るので更に大きく感じます。

   
                  鳥居観音の入り口にやってきました。

   
                    ここから山頂(観音さん)まで45分もかかるんですね!!

   
              東京ドームの何個分らしい!兎に角広いね!!

   
               屹ていますね!!

       
                                  南無 観世音菩薩さんが待ってくれていました。

   
                なんとも不思議な光景ですね!!

   
    観音の高さ 1位、仙台観音(100m)2、加賀観音(73m) 3位、東京湾観音(57m) 4、高崎漢音(47m)5、鳥居観音(33m)

    
                 見上げてみましょう!!

     
                        観音さんの優しい笑顔!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp