和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

店名がユニーク!駅から1分(〇〇では無い)!ライスが売り!競合店多しの店です。

2021年02月28日 | ラーメン

        ≪店名がユニーク!駅から1分(〇〇では無い)!ライスが売り!競合店多しの店です。≫
             暖簾も無~い・券売機も無~い!でも、お洒落な佇まい。

   

このブログ、ラーメン(昼食)だけで1752言う事はやなぁ~(ブログ開設後1553軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ なりません、先ずはお店に失礼。
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~3件くらいは行けそう!

  

   
              あそこだね!地下鉄の駅降りたところから見えます。

   
               近くには火の🐷!

   
                   ひるがお!

 
             この近辺は兎屋他があり超激戦地域です。


店名:駄目な隣人 ラーメンとライス   住所:東京都中央区日本橋人形町3–7-13  営業時間:11時30分~スープが終了まで  
         定休日:無休   開店日:2021年2月8日         備考:ライスが売り(小諸そばの跡地)


                    黒板は粋でお洒落な店との大きなギャップです!


               土鍋で炊いたご飯!気になりますね!食べましょう。

                         

      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
       商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


        カウンターには私が取り扱いずらそうなスパイス(調味料)が並んでいます。右端はニラ唐辛子!!


      蘊蓄色々!本日のお米は あきたこまち(秋田県産)これは楽しみです。


              東京蒲田・菅野製麺所の箱も・小綺麗で粋ね!


             注文品(ラーメンとライス)の登場!土鍋ご飯に注目!


              インスタ映えする二種類の丼!


      ご自慢(売り)の土鍋焚きご飯(秋田産 あきたこまち)ふっくら、ほかほか、やんわりと!
               生卵と海苔(山本海苔)が食べ放題!これは嬉しいね!


            メンマ(しなちく)香草と薄口醤油で味付け(蘊蓄より)!


             麺は菅野製麺所の全粒粉手揉み中太麺!ぷりっと・もっちり!


           アニマルオフの野菜出汁スープ(野菜の旨味だけで取る)!

 

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縛られているがSMプレイではありません!本日、テレビ(王様のブランチ)で放映するようです。

2021年02月27日 | 異色・奇祭・変!

       ≪縛られているがSMプレイではありません!本日、テレビ(王様のブランチ)で放映するようです。≫
                     近くを通りましたので立ち寄りました。

       
                   大岡裁きでおなじみの「しばられ地蔵尊」

 
     縄でぐるぐる巻きですね!12月31日には「願かけしばられ地蔵尊」の「縄解き供養」が行われるそうです。

  
                  天台宗 業平山南蔵院「山門」 それでは入りましょう。

  
        直ぐに目につくのが「TBS王様のブランチ」7月27日(土)テレビで紹介されます。貼ってあります。
 
 
               本堂  右には樹齢450年の「聖徳の松」があります。

 
                      でっかい達磨さんがどどど~んと!!

 
              左:しばられ地蔵尊           右:地蔵堂
 
                 先ずはここでお参りを致しましょう。

 
                     縄・なわ・ナワです!!!

     
     どこから見ても縄!しばられ地蔵尊は、盗難除け、足止め、厄除け、縁結びなど、あらゆる願い事を
           聞いて下さる霊験あらたかな地蔵尊として祀られているんです。そうなんですね。

 
                    慈悲深いお顔です。

 
                願かけ縄 一本100円 購入して巻くんです。

 
                  1本購入して巻きます。

 
                 願いが叶うと解き縄入れへ!

 
                  聖徳太子像!

 
                 裏に行くと不思議な!!

 
                      優しいお顔ですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番星見つけた!2月20日(土)にオープンですが!13日に前を通ると告知されていました。

2021年02月26日 | ラーメン

       ≪一番星見つけた!2月20日(土)にオープンですが!13日に前を通ると告知されていました。≫
           以前の店(2店)は行っていますが!又、又新たなラーメンです。

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1751言う事はやなぁ~(ブログ開設後1552軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ なりません、先ずはお店に失礼。
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~3件くらいは行けそう!

 
           あそこは五兵衛➡おどど食堂はなれの跡地ですね!!


 店名:まぜそば専門店一番星              住所:東京都江戸川区中葛西3-19-8  
    営業時間:11時30分~翌朝2時             定休日:不明      開店日:2021年2月20日(土)


               この規模で開店祝いの花輪は凄いね!


                  結構ありますね!!


          気になるのは「株式会社新規開拓」の祝い花!ここで研修をなさったんですね。


          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
          商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


              これは一蘭を彷彿させる個別方式!あそこから商品(注文品)が出てくるんです。

             
                  指南書!!

 
        スパイスもバラエティーに富んでいます!柚子胡椒・花椒・激辛粉・楽しめるね!

 
                 来たぁ~注文品の登場!!お盆にセットされています。


               丼は黒でまとまっているね!!経営の黒字化!!


                   まぜそば・和え麺にはスープは有難いね!!


                 コンパクトにまとめられています。


                トッピング、先ずは刻み海苔!!


            トッピング(もやし)の味付け!!!


               このバラ肉(塊)がまぜそばとの役割を上手く(美味く)果たしています。


               この黄身!パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!


                台湾まぜそば!麺に「花椒」をかけて食べてみましょう!!軽く痺れますね!


                  喉元を気持ちよく通り抜けていくよ!!!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くを通りましたので下まで行ってきました、たまにはスカイツリーをじっくり見るのも良い!

2021年02月25日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

  ≪近くを通りましたので下まで行ってきました、たまにはスカイツリーをじっくり見るのも良い!≫
              何処からでも見えるので当たり前の感覚ですが。

 
              河津桜(早咲き)の隙間から見るスカイツリー  覗き(出歯亀)は駄目よ!


                   ここからも良いね!動画を撮っている人もいたね!ユーチューバー?

         
                     少し位置を変えて!!


            ライトアップが始まった時間帯なので光が安定していない。


               新鮮でいいもんです。

             
                  雰囲気でています。

 
                     先っぽがカラフルしてるね!!!!んんん~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金杉橋から徒歩一分程度にある人気店(#和禍)の二号店!この場所( 琳久)は以前にも。

2021年02月24日 | ラーメン

       ≪金杉橋から徒歩一分程度にある人気店の二号店!この場所(中華そば 琳久)は以前にも行っている。≫
           店主は九十九出身(オープンした頃、1997年~1998年よく行きましたね40代後半)!

 このブログ、ラーメン(昼食)だけで1750言う事はやなぁ~(ブログ開設後1551軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ なりません、先ずはお店に失礼。
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~3件くらいは行けそう!

 
              あそこだね 「中華そば琳久」の跡地!15号線金杉橋から東へ徒歩1~2分程度!

  
     店名:MENクライ        住所:東京都港区芝1-3-4      営業時間:11時3~14時30分  
           定休日:無休   開店日:2021年2月8日    備考:品川の「和渦」2号店

   
                店頭にはお祝いの花が未だ(開店後10数日経過)残っています、管理も大変。

   
                   ラーメンの看板 インパクトありますね。赤と黒!

   
          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
          商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 

   
              店内へ入った所(右)には麺打ち場があります、臨場感が有りいいね。

   
                 券売機(提供品が未だ少ない) 一番右上に致しましょう!!

   
               醤油ワンタンチャーシュー味玉の登場!トッピング達が麺を覆いかぶさっています。

   
                      赤ベースの丼!昔ながらのラーメン丼です。

   
     麺:国産小麦粉100%手打ち!   水:素材を活かす水(意味不明?)!   メンマ:タケマンのメンマ!

  
                  のの字(鳴門巻き)これは昭和のラーメンには欠かせません!!

  
             シナチク(メンマ)!タケチャンマンで無くタケマンでしたね!」

  
                   青菜!

  
                    大きめのワンタン!食べ応え有り!醤油スープとの相性バッチシ!

  
              タンタン・ワンタン・ワンワン、肉!ワンタンしています。

  
                 低温チャーシュー!

                     
            手打ちのモチモチ極太麺が最近流行っているようですね!!この店も!!

  
               超極太麺!もちもち感あります!暖簾にも書いてあるように麺くらいやがれ!

  
                 パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!えぐい色しています。

  
 ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
 人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
 ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
 全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回復のパワースポット!赤紙仁王様(2体の金剛力士立像)に会ってきました。

2021年02月23日 | 異色・奇祭・変!

         ≪回復のパワースポット!赤紙仁王様(2体の金剛力士立像)に会ってきました。≫
    疾患部と同じ位置に赤紙を貼って回復をお願いすると、仁王さま身代わりになってくれるとか!

   
           赤紙の下には仁王様が!奇異ですね!体の治したい部分に赤紙を貼る!

 
            白龍山 東覚寺 入り口  右には病気身代わり赤紙仁王尊の幟が!


                赤が印象的で目立ちます!行きましょう。


                    左右二つの🔥炎です。

           
                  赤紙を貼って病の追放を願う!藁にも縋る思い。


                    赤紙は痛む患部に貼ってあります!!


       祈願が叶ったあかつきにはお礼参りで、草鞋(わらじ)を奉納する習わしがあります。

                 
                    赤紙仁王尊!!阿像 吽像

 
                 本堂には金ぴか!!

                                        阿修羅!


                     こちらも金ぴか!!
 
                  余裕です。


                        東覚寺の六地蔵

                  南無妙法蓮華経!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和30年代に親族が集まり食べた鶏の味=香り(スープ)でした!こんな味だったんだね!

2021年02月22日 | ラーメン

      ≪昭和30年代に親族が集まり食べた鶏の味=香り(スープ)でした!こんな味だったんだね!≫
        当時、親戚が集まり飼っている🐓鶏を捌いて食べたもんです、刺身もありました。

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1749言う事はやなぁ~(ブログ開設後1550軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ なりません、先ずはお店に失礼。
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~3件くらいは行けそう!

 
   年末(2020年)開店して1週間くらいして行った時です!並んでいます、見えるだけで10数名。ここは諦めて!


            あれから40数日後!落ち着いたね!周囲を散歩して来ましょう。


  女性は店内へ変わって男性!    店名:手打 親鶏中華そば 綾川        住所:東京都渋谷区恵比寿1-21-18
   営業時間:11時~21時30分     日曜日以外は途中休憩有り 定休日:無し     開店日:2020年12月23日

 
       いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
        商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


          食べるのはこれね(手打ち親鶏中華そば)!親鶏飯も食べたいが諦める””


        蘊蓄色々!!麺は青竹手打ち麺(佐野ラーメンね)!注文時に麺の太さを聞かれます。


        注文品(手打ち親鶏中華そば・太麺)の登場!鶏チャーシュー!見るからに旨そう!


          丼は白色(貴方色に染めてね)!カウンターは木で無く畳ですよ!!


          鶏チャーシュー!親鶏を使用した黄金色のスープに鶏油の中に浮いています。


         菅さん(現総理)では無く菅さん(元総理)!これを見ると思い出します。


               シナチク(メンマ)!飴ちゃん色、完璧!そそるね!


             鶏の香りが漂っています!子供の頃に食べた正しく、鶏(かしわ)です!


       ちぢれ麺!佐野の青竹打ち!黄金スープとの相性も抜群!


           丼も食べたかったね!それにしても鶏の味がする!ブロイラーが普通だと思っていたが!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナ禍で縮小されていますが!ひな祭りの時期(ひっそり展示)がやって参りましたね!

2021年02月21日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

        ≪コロナ禍で縮小されていますが!ひな祭りの時期(ひっそり展示)がやって参りましたね!≫
               早く通常な姿に戻り、お祭りが楽しめる事に期待!

                 
                  見事に並びました!!圧巻です。


                  シンプル・イズ・ベスト!多くを見たとは印象に残りますね!


                壱の型 いが饅頭とキャラクター


                   不思議な光景です!!


                  顔だけよ!
            


               ひな祭りが展示されている家屋です!風情あります。

 
                     可愛いお嬢さん!!!

 
                    魂が入って動いている様な!


                  ひな人形色々!!

                    ポン!


                  中庭で2月19日より開催されています!!!

 


                場所は「ひなの里」鴻巣市産業観光館でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名店のプロデュースの新店!鶏白湯が売り!店造り・味・何処までも粋でした。

2021年02月20日 | ラーメン

      ≪名店のプロデュースの新店!鶏白湯が売り!店造り・味・何処までも粋でした。≫
             目の前で泡立て乳化も視覚で食べたくなり楽しい。

      このブログ、ラーメン(昼食)だけで1748言う事はやなぁ~(ブログ開設後1549軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ なりません、先ずはお店に失礼。
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~3件くらいは行けそう!

     
    近くのコインパーキングに車を止めていきましょう。この商店街(プロムナードお花茶屋)から徒歩2分程度にあります。

   
         あそこだね!人がいないと思いや!店頭で並んではいけないので客は散らばっています。

 
  店名:鶏白湯そば ひまり     住所:東京都葛飾区お花茶屋1-12-8      営業時間:11時~20時(途中休憩有り)
          定休日:不明           開店日:2021年2月11日(大安)建国記念日

 
        いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
        商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 

 
               券売機 鶏白湯と肉汁からあげ(2個)に致しましょう。


               麺は入り口のここで作っているんですね!!これを横目に店内のカウンターへ。


           注文品の登場!レモン付き、聞くところによると!これは味変で用意されていますとの回答。
           関西の島田製麺食堂(数店舗あり)も似たような鶏白湯ラーメンを提供(多分同じ系統)。


   鶏白湯ラーメンの食べ方!6か条!ご飯が食べたいが腹が一杯になり夜まで腹が減らなく、晩酌が美味くない。


    この唐揚げが想像(見た目)以上に行けたね!フルーツ酢をかけて食べるがお勧めと!店員さんが教えてくれました。


               鶏白湯らーめん!!!!鶏チャーシュー(中は生)がインパクトありますね!


                 白の丼はスッキリと清潔感があり無難!貴方色に染めてね!


              葱(白)と水菜(青)!彩が良いです。


          兵庫但馬鶏産 鶏胸レアチャーシュー!生の部分を残すことで見た目も味(甘み)もソフトでした。


             パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!


       乳化されたスープ!スープを丼にいれて機械で泡立てる!その作業(工程)が気になります。


  自家製麺 モチモチ感有る中太麺です!喉元を心地よく通り抜けていきます。(並130g)も(大盛190g)価格は同じ!


ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運河沿い(ウオーターフロント)の巨大壁画に吃驚!アート(芸術は爆発)していました。

2021年02月19日 | 異色・奇祭・変!

        ≪運河沿い(ウオーターフロント)の巨大壁画に吃驚!アート(芸術は爆発)していました。≫
               あちこちに面白い物がある街になっていましたね!

 
                 これはでかい!ARYZ(アリス)三味線を弾く女!


                 遠くから見てみましょう!!!

          
                   タイトル:猫も杓子も!

 
                   猫が人間を撮ると言うイメージです。

                 
          高さは軽く10mは超えています!大きさは人と比較すればわかりますね!

 

                   橋を越えて!!!


                 石畳ですね!左の先には菜の花も咲いています。

                      でかいオブジェもあります!!!

   
                     最後に!見納めを!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激戦区にラーメン店がオープン(2月1日)落ち着いた頃を見計らい行ってきました。

2021年02月18日 | ラーメン

         ≪激戦区にラーメン店がオープン(2月1日)落ち着いた頃を見計らい行ってきました。≫
             この場所は以前、元祖尾張中華そば(CoCo壱系)があった場所だね!

 

  このブログ、ラーメン(昼食)だけで1747言う事はやなぁ~(ブログ開設後1548軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日3杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ なりません、先ずはお店に失礼。
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!記事を書くだけなら私も1日2~3件くらいは行けそう!

  

 
          ここですね(昭和通り沿い)!南隣には「家系ラーメンの武将家」があります。

 
              数件先の北側に「らーめん忍者」と!

 
                  その先には「超ごってり麺のごっつ」激戦区ですね。

   
    店名:中華そば糸     住所:東京都千代田区神田松永町16       営業時間:11時~20時  
          定休日:日曜日         開店日:2021年2月1日(月)先勝

               
     いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
      商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


             券売機 贅沢黒糸中華そばに致しましょう。

       
                お祝いの花がまだ残っています。


             コロナ禍のオープンにはこれ(仕切り)不可欠ね!対策もバッチシ!#ラーメン


                注文品の登場!


                   シンプルイズベストな丼!スッキリ感があります。


           ミネラル(海苔)あまり多いと家系を想像致します。


      お馴染みの菅さん(菅さん=総理では無い)!!漢字(読み方が違う)と年齢が一緒なのでややこしい!


               珍しいね!先が見える蓮根です。えぇ~眼がでるか!

 


       スープに浸されて益々柔らかくなるチャーシュー!無理なく喉元を通り抜けます。


                 青菜が鮮やかです!ワンポイントにもって来い!


           豚🐷骨と鶏🐓ガラのスープ!かえしに伊勢の醤油使用!!

       
                パックンコン玉子(卵)はたまりましぇ~んん!


    麺は(荒武者)なる中華麺専用粉を使用した、全粒粉入りの細ストレート!喉元をすいすいと通り抜けていきます。

   

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅近くにある変なホテルは窓口は怪獣が対応してくれます、通る度に興味深々!

2021年02月17日 | 異色・奇祭・変!

     ≪自宅近くにある変なホテルは窓口は怪獣が対応してくれます、通る度に興味深々!≫
                     私は変な小父さんですが!!

         


     駅から3分程度の所にあります!近くのホテルでオープン後はコロナで休業しているところも2~3か所あります。


                ホテルに入ると見えてくるのは「フロント」こんな感じです!!


               窓口!パソコン(手続き等)に向かうと怪獣は反応致します。


             こちらも同様です!動く(反応)とみているだけで面白いね!


               口を大きく開けて反応しています!!


                これは見ているだけで怖いね!!


               人と合わないので今の時代(コロナ対応)にはもってこいですね!


                  やっぱりへんなホテルですね!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定の店は超行列で他を探し4軒目で入れました。土・日・祝は行くべからずね!

2021年02月16日 | ラーメン

          ≪予定の店は超行列で他を探し4軒目で入れました。土・日・祝は行くべからずね!≫
                  2軒目は定休日・3軒目は行列と!あぁ~~

 このブログ、ラーメン(昼食)だけで1746言う事はやなぁ~(ブログ開設後1547軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日5杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ 
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!

  

 
               この店を予定致しておりましたが!これは駄目ですね!!


     以前は玩具問屋があった場所です!今はビルに様変わり!ここの店(景虎製麺所)は休業です。(´;ω;`)

              饂飩で超人気店の「おにやんま」さんをスルーして!近くの店へ


         テレビで取り上げられるまでは行列はできていなかった様な気がするが!「中国手打拉麺馬賊」!
                  前を通ると麺を打っている姿をよく見ましたが。ここも諦めましょう。


     開いてて良かった!ここに致しましょう。この店(笹塚が本店のFCで18店舗有)はあちこちに展開していますね。


    店名:博多ラーメン 長浜や         住所:東京都荒川区日暮里2-17-8  
      営業時間:11時~22時      定休日:日曜日       開店日:2014年9月26日


         いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 


                博多ラーメン!お馴染みの紅生姜と辛高菜。


          注文品(博多ラーメンと高菜チャーハン)の登場!たまには博多ラーメンもいいいね!!


                麺の丼は黒です!後はチャーハン皿!!


                    豚骨の香りが漂ってきます!これはこれで嬉しいね!


                  高菜チャーハン!これが博多豚骨スープと何故か合うんです。


                豚骨スープに浸ったチャーシュー!これが柔らかいと来たもんだ!


       博多ラーメンは庶民感覚あります!長浜で店に入るとカタ・ヤワの言葉しか要らない(通じる)!


            これは豚骨スープとのセットだね!これが無いと寂しい限りよ!


                  ここにスープを少しずついれて食べると更に旨い!!


             中西食品製麺 15時~17時替玉2玉までサービス!私は必要なしと。
      博多ラーメンは細い麺で「粉落とし・ハリガネ・バリカタ・ 普通・かため・柔らかめの選択」が特徴ね!

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

右手挙げ「金招き」、多数の招き猫(小判を持たない)がいらっしゃ~いと迎えてくれました。

2021年02月15日 | 異色・奇祭・変!

       ≪右手挙げ「金招き」、多数の招き猫(小判を持たない)がいらっしゃ~いと迎えてくれました。≫
             幸運を招き入れると言われる幸福の縁起物ですね。


     凄い量の招き猫です。願いが叶ったら、ここに招き猫を返すと更にご利益があると言われています。


                  こんな招き猫が良く映えます(目立つ)!


                    数え切れないくらいいます!!!

                両サイドに棚があり!並んでいます。


               これは大きなマスコット招き猫ですね、事務所前にいます。


                紅白でとても綺麗ですね!


                 開運招福絵馬!


            招き猫は寺務所で購入(これらの種類「サイズ別」が販売されています)!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニ海鮮丼とラーメンのセットがお気に入りの店!新店が1月6日に出来ました、一段落した頃か?。

2021年02月14日 | ラーメン

    ≪ミニ海鮮丼とラーメンのセットがお気に入りの店!新店が1月6日に出来ました、一段落した頃かと?≫
       さっぱりラーメンと魚介丼で食べ応えがある印象。(新橋・神保町・佐倉・浅草店他)

   このブログ、ラーメン(昼食)だけで1745言う事はやなぁ~(ブログ開設後1546軒)行っているちゅうこっちゃぁ~
 そんなん自慢になりますかいな!ですよね!メタボ街道まっしぐら!勝手にせ~い!知ったこっちゃ~あるまい。
 ラーメンはやなぁ~最後までスープを飲んで食べた事になるんやぁ~(作っている人に感謝もあるが)よ~う覚えておいてや!はいなぁ~
 評論家(商いにしている)のお兄ちゃんの様に1日5杯~10杯も食べられるかぁ~(大食いタレントじゃあるまいし)当たり前!
 食べても味覚が分からず評論できないよ!見て適当に書いているんでしょう!グルレポになるかぁ~ 
 私は1日に1杯以上は食べません、理由は聞かないでね(泣)!

 
               ここの前を通り徒歩1分程度にある店です。        https://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/d/20201113

 
               あそこだね!人が並んでいない。


  店名:きたかた食堂 本八幡店    住所:市川市南八幡4-3-7     営業時間:11時~23時(当面は20時迄)
              定休日:不明         開店日:2021年1月6日

                                     
      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。           
         商人の 命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと !! 

                 
                  粋(最新機)な券売機!

                 
                       江戸前丼にするか!!


                 綺麗なカウンターは気持ちが良いね!


            注文品(喜多方ラーメンと江戸前丼のセット)の登場!


                 丼も二種類!飯とラーメン用!


          注文時聞かれた事が背脂いりますかと!えぇ要らない。
       喜多方ラーメン さっぱり系!飽きない(朝もら~OK)の良いね。


               漬け丼!これが以外や意外!ラーメンとマッチするんです。


                 シナチク(メンマ)!喜多方仕様ね!


              葱が新鮮感をだしています。


       日本三大ラーメンの一つ(博多=豚骨・札幌=味噌・喜多方=醤油)さっぱり醤油系!


            チャーシューもあっさりしていてギトギトラーメンのイメージは無いので食が進む!


              要はしつこく無く飽きない!!!豚骨と煮干しがベースです。


                 太麺、平打ち、縮れ麺が特徴!!!スープに程よく絡んでくれます。

ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー                                          
人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!  あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~                                                       
ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~! これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~                                                                   
全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~  店を出るときは必ず旨かったよ と!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp