和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

これからの時期(紅葉)、土日祝は凄い人出になるとか!その前に行ってみましょう!

2015年10月30日 | 景色

            ≪これからの時期(紅葉)、土日祝は凄い人出になるとか!その前に行ってみましょう!≫
                        高尾山(599m)の山頂に向かう 第一弾

    

        
                             京王線の高尾山口駅で降りました。

      
                                高尾山のマップ!見てもわかりません!

      
                                          ケーブルカー乗り場の清滝口!

       
               ケーブルカーの一般料金 1名 (清滝駅 ⇔ 高尾山駅)  片道480円  往復930円(30円のお得です。)

        
                         ケーブルカーは諦めてリフトにするぞ~ 急な斜面をあがっていきます。

        
                                   見えました、後、少しで山麗駅に着くぞ~~~ 

       
                             山麗駅~山上駅 リフト料金 片道960円 往復930円(30円お得)

       
                                       下はこんな感じよ!怖くないね!!

       
                                      ここから ぐいっと急上昇よ!!

       
                                    後ろを振り返ると景色最高やぁ~~

         
                                       お疲れ様でした!ついちゃいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元祖:塩つけ麺の店、創業1999年だって!行きましょう!元祖だの本家だの!なんだか良く分からん!

2015年10月29日 | ラーメン

              ≪元祖:塩つけ麺の店、創業1999年だって!行きましょう!元祖だの本家だの!≫
                 つけたもん勝ちみたいなところアルネ! ほんまやぁ~~

     このブログ、ラーメンだけで858件になりました!ちゅう事はやなぁ~820軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(858・820が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
      ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

        
    
                           麺屋 桔梗     住所  東京都中央区日本橋堀留町1-5-7   元祖:1999年創業


                                         
                     いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

      
                     勿論、元祖を注文したよ!! 来たよ!!

      
                麺がちと色っぽいね!! 撮り方でしょう! 

    
                       これで良いんだよ!! つるつるのシコシコです!!

        
                 海苔(ミネラル)は髪に優しいんです!!本当ですかぁ~~

       
                     チャーシュー丼も頼んでいるよ!!小腹に必要だね!!

       
               つけ汁に浸された玉子(卵)とチャーシュー これが程よく沁みていて最高ね!

       
                 するする!シコシコと喉ちんこを抜けて行くよ!! 気持ちよかぁ~~

    
      馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月の銀杏並木も良いが!10月のプラタナス並木!これも魅せてくれますね!

2015年10月28日 | 景色

            ≪11月の銀杏並木も良いが!10月のプラタナス並木!これも魅せてくれますね!≫
                 プラタナスの巨樹は、風格ある重厚な景観を形づくっています。
 

         
                        映画のシーンでも出てきそうな雰囲気です! 

     
                     も~う少しすると枯れると来ると又、味わいがあります!!

      
                  こちらは落ち葉が絵になっていますね!!

    
                 青々したプラタナス!場所によって幾らか違うね!!

    
                    こちらの木は一足早く枯れちゃいましたね”!!

   

    
                      秋バラも緑に映えるね!!

   
                   日本庭園も素晴らしい!赤の衣装が粋に目立ちますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(土)北野神社での演奏!奉納太鼓を披露致しました。翌日は神輿(25日)がでます。

2015年10月27日 | 和太鼓道場ドンドコ

    ≪10月24日(土)北野神社大祭での演奏!奉納太鼓を披露致しました。翌日は神輿がでます。≫
                大祭は3年に一度、開催されます。

        
                御霊入れ祭典、後、神官が赤白幕に包まれた神輿に入魂されます!!

      
                        北野神社祭殿

                  
                             神楽!獅

     
                   奉納太鼓の始まりです!! 音と共に大勢の人がやってきました!!

        
                  今日の衣装は神に仕える身として女子軍は白系に致しました。

      
                  人も徐々に増えて来たね!!!

      
                  盛り上がって来たよ!! これから後半ですよ!! ご飯ですかぁ~ 違うよ、後半よ!

     
                裏から覗くぞ~~ 覗くのはいけないよ!   失礼致しました、裏から拝見いたしました。

   
               大太鼓でも盛り上げました!!良いね!!でしょう。

                                      
                               翌日はこの様に盛り上がります。 この画像は北野神社さまのHPより掲載いたしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜ蕎麦にラー油を入れるのか、と問いかける謎の蕎麦(ラーメン?)屋さん!これは気になるね!

2015年10月26日 | ラーメン

      ≪なぜ蕎麦にラー油を入れるのか、と問いかける謎の蕎麦(ラーメン?)屋さん!これは気になるね!≫
               キャッチコピーだけで!この店は一度入りたくなりますね!!

           
    あえてラーメンのカテゴリーに入れました。

       このブログ、ラーメンだけで857件になりました!ちゅう事はやなぁ~819軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(857・819が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
      ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

               
                  なんじゃ~これは!  これを見たら立ち止まりますねよね!!

            
                             いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

         
                   辣油(ラーユ)Ready? 益々わからんわい!!

      
                    鶏そばだよ!!これは一体なんだんだろう!!

     
                      分からんけれど!鶏そばを注文です!!

     
                  そばや~ん でもね、これが目茶、堅いんでしゅ!!はい。

      
                  つけ汁にラー油なんだね!!良く分からん!!

      
                麺の上には葱と海苔!その中には胡麻のトッピング!益々わから~~ん!!

      馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間後に披露宴で夫婦(めおと)太鼓を演奏する二人!最終練習に来てくれました。

2015年10月25日 | 和太鼓道場ドンドコ

            ≪二週間後に披露宴で夫婦(めおと)太鼓を演奏する二人!最終練習に来てくれました。≫
                ドアオープンで披露する様です!盛り上がりますよ!!

      
                 新郎!絵になってきました!!いきますか!!

        
                  不安そうに未来の旦那さんを見つめる〇〇〇!大乗分ですよ!

       
                 最後の決めポーズ!お互いテレがあるようですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの行列が出来るラーメン店の筋向いに2015年9月19日オープンした。姉妹店!あれから一ヶ月!

2015年10月23日 | ラーメン

     ≪あの行列が出来るラーメン店の筋向いに2015年9月19日オープンした。姉妹店!あれから一ヶ月!≫
               落ち着いた頃を見計らい訪問致しました。

      このブログ、ラーメンだけで856件になりました!ちゅう事はやなぁ~818軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(856・818が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
      ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

   
             本店の麺屋一燈 相変わらず混んでいます! この場所から東へ徒歩1分にある姉妹店!

  

    名 
                着きました!つけ麺一燈 並んでいるよ!入口に数名程!店内も同様数名が待っています。
        住所:葛飾区東新小岩1-3-7 TEL03-6657-7763 定休日:木曜日 営業時間:11:00~15:00中休18:00~23:00

  
                  麺屋一燈火の方を見てみましょう!軽車両の先です!!

   
                        いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

   
             勿論、濃厚煮干しつけ麺を注文しちゃいました!!つけ麺宮元(蒲田にある)の少しライト風です。

      
                  つけ汁の中のシナチク(メンマ)!旨そうです!

 
                         盛り付けも上品(粋)ですね! これは大事な要素です。

 
                 食欲そそる!チャーシュー 視覚も大事ね!!

   
           富田風の麺の盛り付け方!! 麺が生きているね!ジャンですか!それは焼肉のタレでしょう!!

      
              彦摩呂さん風に言うとこれは卵(玉子)の宝石箱やぁ~~ パックン・ごっくん・あっクンと!!

  

    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋の秋の風物詩。日本橋べったら市!飲食の露店が約600店以上が並び大勢の人で賑わう!

2015年10月22日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

       ≪日本橋の秋の風物詩。日本橋べったら市!飲食の露店が約600店以上が並び大勢の人で賑わう!≫
                  10月19日(月)~20日(火)終了致しました。

       もとは、20日の恵比須講に必要なものを売るための市だったが、ここで売られるべったら漬けが
         評判になり「べったら市」とよばれるようになった。そうだったんですか!!

        
                宝田恵比寿神社前に太鼓が有りました!これは気になるね!!

                  
                   椙の森壽神大祭 奉納演芸、神楽奉奏

   
                   濱田恵比寿神社 これが神社です!狭いけれど集客は凄いね!

       
                          町会のべったら!!

  
              参道、平日の昼間に開催されていても凄い人出賑わいを魅せています!!

    
                     べったらはこうして販売されています!!

                  
             べったら漬(べったらづけ)は、大根の麹漬の一種で、東京を代表する名産品と言われている。

   
                   変わりべったら!赤カブにキムチです!珍しいね!

   
         ちょっと高級な感じのする漬け物です。甘みもあって、コリコリ食感が楽しくて、お酒のあてにもぴったりですね!!

    
                地方にもその場所から送れます!!箱も用意してあります。

    
                  っろぐ大混雑ですね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こってり濃厚完熟味噌ラーメン!えらいたいそうなコピーですね!では試しに行きましょう!

2015年10月21日 | ラーメン

    ≪こってり濃厚完熟味噌ラーメン!えらいたいそうなコピーですね!では試しに行きましょう!≫
            この場所はラーメン店の競合地ですZo~~        

   このブログ、ラーメンだけで855件になりました!ちゅう事はやなぁ~817軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(855・817が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
      ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

     
                いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

                                    
                       味噌屋 せいべぇ~ 東京都豊島区西池袋1-34-4
                          http://www.misoya-seibee.com/

          
                     注文品が来たよ!濃厚完熟味噌ラーメンだよ~ん!
               

         
                 シナチク(メンマ)に味噌スープが絡みついているよ!

      
               このチャーシューにスープが絡むと絶品の味になるんです!!相性が良いんだね!

         
              もやしは貧乏くさくて好きになれないが!これは旨そうに見えるね!食うぞ~~

         
               味噌と麺の絡み具合も!!いいもんです!   
                   このスープが決めて何だね!! そやぁ~~

      
                     麺も大事です!程よい噛み具合がよいね!!

    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回東京よさこい(池袋)、今年も楽しませてくれたね!鳴子は観客にアピールする最高の手段。

2015年10月20日 | スポーツ&エンタメ

    ≪第16回東京よさこい(池袋)、今年も楽しませてくれたね!鳴子は観客にアピールする最高の手段。≫
             曲作りはその土地の民謡の一部を織り込んで作ります。
              2015年10月11日(日)終了致しました。

      
                   若いお兄さん達も元気があって良いもんです!

      
                 男子がいれば女子も燃える!

  
                   この団体は1つの衣装で3種類の様、華やかに見えるね!!

 
                こうして衣装が揃うと絵になるね!!きまり!

 
               太鼓できやした!太鼓は必要ないね!よさこいは鳴子で十分です!

    
                   ヨサコイは衣装で無く!旗が魅せてくれるよ!!

           
                  こちらの衣装も派手ですね!明るくて良いね!!

        
                   こちらも華やかですね!!見ていても気持ち良しと!!

      
                 アウト!セーフ よよいの良いと!!

    
                こちらは女子大軍団ですね! 元気はつらつ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つけ麺生誕60周年記念 大つけ麺博! つけ麺VSラーメン 本当に美味いのはどっちだぁ~!

2015年10月19日 | ラーメン

      ≪つけ麺生誕60周年記念 大つけ麺博! つけ麺VSラーメン 本当に美味いのはどっちだぁ~!≫
             2015年10月2日(金)~10月25日(日)場所:新宿大久保公園

   このブログ、ラーメンだけで854件になりました!ちゅう事はやなぁ~816軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(854・816が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
      ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

    
               いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

  
                  平日なので余裕がありますね!!

  
                 私が出向いて行ったのは10月8日(木)~13日(火)の第二弾!

  
          麺や而今(大阪)を選びました! 何杯も食べられないので!大阪で3店舗程あるらしい。

   
                    選んだのはこれでした!トッピングをして1050円程度ですか!!

     
                     チャーシュー2種類は嬉しいね!!一度で二度美味しい!

    
                     特製の味噌です!これを上手く溶かし出し!旨みを加えるんだね!!

     
         トッピングをした鶏の[さえずり]!懐かしい名前だったね!久しぶりに聞きました、記憶にあるのは鶏の喉仏だと思うんですか!!

       
                    鶏のつくねも行けました!結構サッパリしていたね!!

      
                      流石!麺も綺麗やぁ~~ 大事な事ですね!

      
      馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
        人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
        ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
      全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓道場ドンドコの「〇や〇:、10月17日葉山のホテルで披露宴を致しました、おめでとう。

2015年10月18日 | 和太鼓道場ドンドコ

      ≪和太鼓道場ドンドコの「〇や〇:、10月17日葉山のホテルで披露宴を致しました、おめでとう。≫
              当会に13年いてくれていて!本当に良くやってくれました!

     
                   会場に到着です!これはなんだぁ~~ 二人の写真です!

        
                     控室には葉山ビールを用意してくれました!!気配り!おもてなし!ありがとう。

  
                 控室からのロケーションもよいですね!! 

    
              旦那さんが叩く太鼓撥も用意致しました。

   
              先ずは記念写真と!このメンバーも二度と揃う事がありません!100回あれば100通りです。

    
               当会の演奏から!これは序です!!これからが盛り上がるんです!!

   
                       新郎!新婦の呼び込みへ!!! これからはじまるサプライズに楽しみです。

        
              ここで夫婦太鼓です! 大盛り上がり!!

   
               最後は夫婦で盛り上げてくれました!!

                
                                         新婦、 普段の演奏時!!

  
               披露宴が終わり!外をみると海の表情は夕日に包まれて!二人の門出を祝ってくれていたんだね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草に有る大仏さん「阿弥陀如来像」、元禄6年(1693年)につくられた高さ約1.8メートル

2015年10月17日 | 銅像 仏像 観音

       ≪浅草に有る大仏さん「阿弥陀如来像」、元禄6年(1693年)につくられた高さ約1.8メートル≫
             大仏さんは上野にもありますが!浅草にもあるんです!!

      
              慈悲の光で世界をあまねく照らし、お救いくださる仏様です。優しい顔ですね!

 
                     天国への通路!!

                 
                        阿弥陀如来像 金龍山 浅草寺

     
                 見ているだけで気持ちまで安らぎます。

       
                   手を添えられたお姿!!

     
                 斜めからアップで!!気持ちまでやすまります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有楽町にある2坪位の店、老夫婦で切り盛り!大繁盛!おかめで無くひょっとこ!柚子が決めて。

2015年10月16日 | ラーメン

       ≪有楽町にある2坪位の店、老夫婦で切り盛り!大繁盛!おかめで無くひょっとこ!柚子が決めて。≫
        世間では家系が人気だが!この店の様にさっぱり系のラーメンも好まれるんですね!!

  このブログ、ラーメンだけで853件になりました!ちゅう事はやなぁ~815軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
     そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
      なんで数字(853・815が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
      ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ

     
              店名:ひょっとこ 場所:有楽町駅のビルBI  20名以上は並んでおられますね!! 時間がかかる。
                    

  
                       柚子ラーメンにするよね!!

 
                   店の広さははこれが全てです!

          
                      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                                 商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと!

    
                      柚子ラーメンと茶飯(多分)を注文致しました。

          
                     ご飯もサッパリ系だね!!!

   
                 どこまでもサッパリしています!!

      
                   玉子(卵)色合いも最高ですぞ~~

       
                     炙りを入れたチャシュー これも行けたね!!

       
                       太くて逞しいメンマ(しなちく)!えぇ~艶してるね!!

            
                   麺の下から柚子の香りが!ザックザック!!え~えもんやぁ~~

   
                              食べ終えて店を出た後もこの様に多くの人が並んでおられます!!
         馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
    人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇山の薄(すすき)も粋で素敵ですね!でもまだ噴煙が気になりますね!

2015年10月15日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

          ≪阿蘇山の薄(すすき)も粋で素敵ですね!でもまだ噴煙が気になりますね!≫
                これから秋深しと言った感じでしょうか!
  

 
                     シルバーに輝くすすき!嬉しくなるね!!

    
                       爽やかですね!!

      
                     秋と言う感じが致します。

  
                 阿蘇山の牛!!噴煙は南の方に流れています!!!

  
                      ヤマホトトギス!

  
                            これはなんだぁ~~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp