和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

東京マラソンの演奏を終えて自宅に戻り!急いで新田太鼓の総会と新年会に参加致しました。

2011年02月28日 | 新田太鼓

≪東京マラソンの演奏を終えて自宅に戻り!急いで新田太鼓の総会に参加致しました。≫
      終了後は西葛西駅近くの居酒屋で新年会(飲み会)です。

   参加者約20名ですぞ~!さぁ~ゆっくり楽しく飲みましょう!

  
      カウンターはこんなお洒落なたたずまいです!私には似合いません!ですよねぇ~!
    程良く飲み切り上げました!今年も新田太鼓にとって素晴らしい年でありますように!
        皆さんお疲れ様でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン2011年(東京が一つになる日)!天気が良かった(春)ですね!昨年(氷雨)とは偉い違い!

2011年02月28日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪東京マラソン2011年(東京が一つになる日)!天気が良かった(春)ですね!≫
      昨年(氷雨)とは偉い違い!ランナーの皆さんには暑かったかも!

    今回、車一台で太鼓が乗るだけ積み込みました。
     場所(40km地点)も確保をして後は出番(太鼓演奏で応援)を待つだけです。

            
          交通規制がかかりましたよ!後少しで車椅子のトップが来ますよ~!

            
         太鼓の準備も出来ました!12月結婚式で太鼓を演奏(サプライズ)してくれた
           ○○夫婦も応援にかかつけてくれましたね!

            
         亀有カルチャースクールの○川さん・○○さん他も応援に!
ありがとうございます。

      
      車椅子のトップ(1位)それに致しましてもダントツです!暫くして2位!その後が来ない?
         来ないんでしゅ!はい。この種目は実力の差がありすぎますね!

      
         男子トップ(1位)ハイル・メコネン「エチオピア」がやってきました。
       
スタートして2時間位ですね!後僅かでゴールです!頑張れ~~~

         和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズの「正月イベント」 で頂いた独楽(駒)を回してみましょう!

2011年02月27日 | 分類無し

≪六本木ヒルズの「正月イベント」 で頂いた独楽(駒)を回してみましょう!≫
   さぁ~良い目が出るか!楽しみです!サイコロでは無いよ~

   毎年、日本独楽協会の方から頂戴いたします。
    今年も頂いたのをそっと出してみました。

               
        それでは!えいやぁ~と!お~周る・回る・廻る・地球の如くまわりますね!

               
               ピタッと止まりしたよ!この家紋は直江兼続!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地下鉄東西線(荒川鉄橋上)の車内から見るスカイツリー!

2011年02月27日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

  ≪地下鉄東西線(荒川鉄橋上)の車内から見るスカイツリー!≫
     電車から見るのも新鮮です!600m迄
後少しですよ!

    歴史的な瞬間を毎日見せて頂いています!とても貴重な事です。
    毎日毎日が想い出になりますね!

      
       電車で外(北方面)を見ていたらこんなにも近くに見えるんです!
         感激感激!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良く散歩する自宅近くの公園!景色が良いので最高の気分になれます!

2011年02月26日 | 景色

≪良く散歩する自宅近くの公園!景色が良いので最高の気分になれます!≫
        今日はミニ滝を見てみましょう!
     

               
              近くまでやってきましたよ!

    
            小さくともこの迫力(パワー)を見てください!

                             
              反対側は水がゆったりと流れています!
                気分転換にはもってこいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寿太鼓のメンバーと横浜の某ホテルでのイベント!ここも良く来る場所ですね!

2011年02月26日 | 寿太鼓

 ≪寿太鼓のメンバーと横浜の某ホテルでのイベント!ここも良く来る場所ですね!≫
              
女子4名と男子2名

    
このホテルでは以前、主催代表が会場(舞台)にバイクで駆けつけるシーン!
    舞台で花火がドド~ンと言うのがありましたね!
    この日は某外資系企業の設立10周年記念パーテイです。

               
      太鼓演奏と樽酒(鏡割り)の為に舞台が用意されています!
        樽酒は祝い事(パーテイ)には欠かせませんね!

      
       太鼓の用意(セッティング)が出来たようですね!それでは控室へ。

      
        控え室から見る光景も中々いいもんでしゅ!

    27日(日)東京マラソンの応援演奏に行きます。演奏は午後1時半頃の予定です。
      演奏場所:新月島公園向かい(中央区晴海1-1-26)最寄り駅月島
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はいさぁ~おじさん!沖縄家庭料理と泡盛!うみんちゅ家!本当は夜が良いんですが!

2011年02月26日 | 定番以外のB級グルメ

≪はいさぁ~おじさん!沖縄家庭料理と泡盛!うみんちゅ家!本当は夜が良いんですが ≫
         
はいさぁ~おじさん!変なおじさんと!

    
運転免(麺)許証の切り替えで運転免許試験場に行ってきました。
    その前に腹ごしらえてと!本当は近くの鰻屋さんに入るよていでしたが!
    客が入っていないの諦めてこの店へ!

       
  和食居酒屋がメインの魚家株式会社が運営している「うみんちゅ家」

                
  沖縄ではお馴染み「島とうがらし」と「シークワーサーぽんず」

   
  これを進めてくれましたので!決定!トッピングを探していたら店の人が!ボリュームありますよ!と      

                 
          ねばねば「ネバネバ」!これでスタミナがつきそうですね!

                  
         沖縄に行くと昼飯は大体「ソーキそばとチャンプルです」
        チャンプルは毎回変わりますが(豆腐・麩・ソーメン・ゴーヤー)
           大体これが定番ですね

           
        ゴーヤーです!ランチョンミートと卵が(隠し味)ですね!

              
       ご馳走さまでした!さぁ~免許の切り替えに行って来るかぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京大マラソンの祭り!カメラマンのイザワさんが地球儀の広告風に仕上げて頂きました。

2011年02月25日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪東京大マラソンの祭り!カメラマンのイザワさんが地球儀の広告風に仕上げて頂きました≫
       2010年の作品から!お洒落に仕上がっていますね!

  2011年2月27日(日)、ドンドコは東雲団地に郵便局前で12時30分~13時迄
  応援演奏致します。今年、今の天気予報では雨が降らないとでていますが!
  何とか持つようにお願いいたしますよ~~毎回、雨になかされます。
  ランナーの方も雨が降ると大変です。

                     写真!プロカメラマンイザワさんの作品です
               プロカメラマンの伊澤利夫氏  
             下記のブログにも是非立ち寄ってください。
    
         拝啓/撮らせて頂きます。→   
http://toizawa.exblog.jp/


     和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫達がやって来ました!手巻きすしが晩御飯だよ~  この後はプールへ行きました。

2011年02月25日 | 孫&家族

≪孫達がやって来ました!手巻きすしが晩御飯だよ~ この後はプールへ行きました。≫
 毎晩、21時頃(食事時間)に泊まりに来るんですが!私の刺身を3人で平らげるので!

   私の刺身を食べない様!この日は刺身を主体として手巻きすしパーティをやった様です。
      俺のビール「肴の刺身」を取るのは止めてけれ♪~ヤメテケレ♪~ズビズバぁ~♪
   お前達に取られて食べる刺身がねぇぞ~~

                           
          一番上の「まお」!食べた後、大暴れしております。
           床が抜けるぞ~階下の人から苦情が来るぞ~~

              
       2番目の「しゅうた」みそ汁を飲んでいないので居残りです。
       でもこの明るさ!だってあんまり好きじゃぁ~ないもん~

                
          3番目の「リオ」早くプールへ行こうよ~ 慌てるな!
          こらぁ~幼稚園から帰ったら私服に着替えろ~~
          何時までも制服を着ている場合じゃないだろう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年2月24日(木)東京スカイツリー 現在の高さ594m!600m到達も近いですね。

2011年02月25日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

≪2011年2月24日(木)東京スカイツリー 現在の高さ594m!600m到達も近い≫
      634(武蔵)m迄あと40mだよ!と言う事は後、少しだね!

    毎日何処かから見ているので安心ですが!近くを通ると特別な思いがあります!

                  
       お馴染みの西十間橋!今、工事をしている所ですね!

  
     西十間橋よりチョイ東にある十間橋から見てみましょう!この場所も絶景です。
        川面に東京スカイツリーの全体像が入らなくなりました。

    

    
       このままの姿で後40m程、伸びて行くんでしょうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この地域では名が売れている和風炊き出しスープ専門店の「武藤製麺所」行っちゃいました。でもつけ麺よ!

2011年02月24日 | ラーメン

≪この地域では名が売れている和風炊き出しスープ専門店の「武藤製麺所」≫
      濃厚スープに感動しちゃいましたよ!トホホ・・・

    今日もつけ麺にするか!濃厚らしいよ!そりゃぁ~楽しみです。

       
            武藤製麺所!横看板が!

           
      ラーメン 武藤製麺所  縦看板が2つと赤ちょうちんです!

         
     色々とあるようですね!狙いはあれ(つけ麺)しか無いよ!

 
     濃厚つけ麺を注文致しました。トッピングには卵(玉子)と鶏チャーシュー

           
            これが鶏チャーシューです!こりゃぁ~珍しいね!
            ビールの肴にも合いそうですよ!

        
         魚介の香りがぷんぷん致しますよ!つけ汁がコテコテですぇ~
            チャーシューの角切り等がしっかり入っているよ!
        
        麵も流石この店で打っているだけあって!「生き活き」しているね!
         分かるんですか!そんなのフイリーングだよ!定義は無いよ!

        
          しこしこ:もちもちとしている様な!味は?みりゃぁ~分かるだろう!

        
        これが「つけ汁」の中身だよ~こてこてだね!旨そうに見えます!
         濃厚つけ汁に上手く絡んでとても旨いんでしゅ!

           
              卵(玉子)も良い具合(塩梅)ですね!

 

          
           ご馳走様でした!スープ割りもしっかり頂きましたよ!当たり前じゃん!
         舐めたらあかん♪舐めたらあかん♪人生舐めずにぃ~これ舐めて♪舐めるなぁ~
                ラーメンはスープを全部飲んで初めて完食だすなぁ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪「まるみつ百貨店」閉店 45年の歴史に幕 (信濃毎日新聞)WEBより!

2011年02月24日 | B級ニュース(ローカル)

≪諏訪「まるみつ百貨店」閉店 45年の歴史に幕≫
       (信濃毎日新聞)WEBより!

 

 昨日も「八王子そごう」が来年2月に閉店のニュースが流れていました、昨今
 デパート(百貨店)の閉店が相次いでいます!
  諏訪の「まるみつ百貨店」も閉店のニュースをみました。

 私にとっては!20数年前の甲信越を担当時!こちらで中元を購入されたお客様の
 贈り先様で頂いた商品を客間で開けたら絨毯にこぼれ落ちたとのクレームあり(初めてのクレーム)!
 朝一で「まるみつ」の社員の方と私でお届け先にお詫びに行った思い出があります。
 こちらでは有名な企業の社長さん宅でした!伺った時は奥様が出られ、私の名刺を見て態々東京
 から出向いて下さったんですね!かえって恐縮をされていたのを昨日の事の様に記憶致しております。
 その節はお世話になりました。もう、あれから20数年です!

 ああ~ここも閉店したんだぁ~!長野県はこれでデパートが1軒減り「井上(松本市)と
 長野東急(長野市)」の2社だけになっていましました。  

最後の営業を終え、シャッターを下ろすまるみつ百貨店。山崎会長(手前左)、
太田社長(同右)らが深々と頭を下げた=20日午後6時36分

 諏訪市のJR上諏訪駅前にある「まるみつ百貨店」が20日、閉店セール
 最終日の営業を終え、45年余の歴史に幕を下ろした。2004年に会社更生法
 適用を申請、中心市街地活性化の「核」を目指して再出発してからほぼ6年。
 経営再建の夢は果たせぬまま、諏訪地方に唯一残っていた百貨店の灯が消えた。

 午後6時半すぎ、閉店を惜しんで集まった大勢の市民らの拍手が響く中、正面玄関前の
 シャッターが静かに閉まった。その後、店の前に整列した社員を代表して、太田啓社長が
 「皆さまのお力添えに感謝します」とあいさつ。オーナーの山崎壮一会長も「長年にわたり、
 ありがとうございました」と述べ、深々と頭を下げた。

 まるみつは1965(昭和40)年、「諏訪丸光」として開業。更生手続きを終えた後に社名を
 変更し収益改善を図ったものの、客足は戻らず、昨年12月22日に閉店を発表した。
 会社の清算に向け、土地と建物は売却する方針だが、譲渡先は未定。従業員77人は解雇される。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日、○○さんからサントリーのプレミアムビール「グラス付き」を頂きました!ありがとうございます。

2011年02月24日 | 酒(ビール・焼酎・ワイン・日本酒他)

≪先日、○○さんからサントリーのプレミアムビール「グラス付き」を頂きました!≫
       かえって気を使わせました!ありがとうございます。

    グラス付きは嬉しいですね!今夜(飲める日)を楽しみにしていました。
     さぁ~取りあえず3本飲むことにに致しましょう。

           
          中々お洒落なグラスです!気分は矢沢永吉です
      飲も~う♪今日はとことん♪飲み~明かそ~う♪(この曲は森高千里だぁ~)
         グ~ラスの向こうに♪これが矢沢の曲だぁ~

   
    グラスに上手く注げました!後はグググ~イと飲むだけですね!乾杯

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

某県某市のホールで説明会があり行ってきました!時間が無いので最寄りの駅で何時ものつけ麺です。

2011年02月23日 | ラーメン

 ≪某県某市のホールで説明会があり行ってきました!移動時間が無いので≫
      仕方無く最寄りの駅で何時もの「つけ麺」です。

   この日は次の移動時間迄(電車利用)が時間が無いんでしゅ!不味い(味じゃ~無いよ)!
    何処かの店に入って腹が減らないようにと!あったぁ~~ここに決めた!


           
           ラーメンのこだわりの蘊蓄があるよ!


          
            この店は味噌が売りなんですね!
         さてさてどんな「つけ麵」がでてくるのやら!
 

          
       注文したのはこれだぁ~~味噌の「つけ汁」は数える程だよ!

      
   トップピングに卵(玉子)を注文していますね!これじゃぁ~W卵だよ!味噌との絡みも良いね!
     メタボ大丈夫!食べる時は大丈夫だと思うよ!食べた後で後悔するんでしゅが、はい。

                            
               麺はこの様な昔ながらの「かん水」が効いた味の麵だよ!

 
       どうですか!お客さん!一体何なの~具沢山のつけ汁だよ!だよね!
       私たちが臨むのは安くておいしい店じゃぁ~無いんですか!はいはい!

            
         ご馳走様でした!時間が無いので割りスープ何ぞ!飲んでいる
      間(ま)がありませ~ん!ジャパニーズビジネスマン(懐かしい言葉)は忙しいのです。
           

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おっおおおお~お化けではありません!も~う吃驚だ~い!マツコデラックスでは!

2011年02月23日 | 分類無し

≪ おっおおお~お化けではありません!も~う吃驚だ~い!マツコデラックスでは!≫
      自宅裏の雑貨屋、少し前まではカメラマン渡辺陽一でしたが!

   この店の前を良く通りますが!いつも気になる商品がずらりと並んでいます。
    マツコデラックスとは何者なんですか!良く分からんが何でもスマップのキムタクと
    同級生だったらしいんです!キムタクとは「キムチとたくわん」の略ではありません。

            
      このでかい顔を見てください!完全にデ~ブでしょう。
     メタボもありそうですね!そんなの関係無いわよ~と言われそう!

         
   右下にちらりと見えるのがが渡辺陽一です!少し前はこの場所に
   ありましたが!世の中、旬の流れが速いですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp