和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

天気最高(自分の部屋より)

2008年11月30日 | 鼓太郎の部屋より

今日は朝から快晴です、こんな天気なら気持ちが良いもんですね!


午前の太鼓練習は休み(第5週)なのでゆっくりできます。今日の太鼓練習は
1回目、12時~14時30分(有志) 2回目、15時~18時 S太鼓指導。
18時30分~S太鼓の有志と飲み会予定しています。飲み過ぎに注意

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの亀戸サンストリートに出た時の和太鼓道場ドンドコ。

2008年11月29日 | 和太鼓道場ドンドコ

03年(平成14年)8月だと思います。
スギ・ミヨ・増田・エグチ・松本・矢島・オガッチ。
その数日後には長野県岡谷市の世界打ち比べコンテストに行きましたね!
懐かしい、それに致しましても皆さん若い若いもんです。
又、練習場所から一番近い「亀戸サンストリート」に演奏に行けると良いですね。

次の駅の錦糸町「アルカキット」のオープンの演奏にも行った事が蘇りました。

http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列の出来るラーメンがすいていたので入りました。

2008年11月29日 | ラーメン
郵便不在表が来ていたので葛西郵便局へ品物(お歳暮・ビール)取りに
行きました所、近くの行列が出来る有名ラーメン店(麺屋 夢うさぎ)が
空いているようなので昼飯はここと決めました。

いつもは(つけ麺)を頼むのですが!今日はチャシューメンに
(950円)に致しましたよ!濃厚で複雑な味です!つけ麺も旨いが
ラーメンも又、一味違いますね!☆☆勝手に二つ星に致しました。
ごちそうさまでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫のしゅうたが遊びに来ました。

2008年11月29日 | 孫&家族
二番目の孫の「シュウタ」です。
おもちゃ箱ひっくり返し線路の模型で遊んでいます。
おもちゃの名前は「みんなの夢をつなぐプラレール」
人気のJR西日本の500系新幹線が入っているしろ
ものらしいこの部類は苦手です。

私の部屋をたまに覗きにくるんです。

テーブルをみると麻雀の様なパイを並べているのが
面白い構図なので一緒に撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの日和(にっぽん全国)

2008年11月28日 | 和太鼓道場ドンドコ

今月の出来事でした。
11月3日は毎年(ニッポン全国きもの日和)に参加させて頂いています、
今年で5回目。 今日の写真は懐かしの4年前(第2回)の写真を掲載
致します。いやぁ~懐かしいですね!
舞台も広いし照明もGOO・ぐー~です。
    ↓     ↓
 http://www.kimono-biyori.jp/

 http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

串家物語の食べ放題に行ってきました。

2008年11月28日 | 定番以外のB級グルメ
最近、多店舗展開し始めている関西にあるフジオフードの新タイプ
店です。元はその地域の名前取り店名にして成長してきた企業。
街を歩いていると必ず良く見かけると思います。ごはん大・中・小
味噌汁・カウンターに色々な献立が並んでいて選び会計。冷たいのは
レンジでチンする店。例、○○食堂他

✤串家物語
入口でコースを選び1、食べ放題 1300円
            2、1とドリンク飲み放題(アルコール)

昼食なので当然1、テーブルに付き早速説明を受ける、中央には
テンプラ油が脇には粉とパン粉があり、ネタはカウンターにあり
牛肉・豚肉・鶏肉・小海老・ピーマン・レンコン・カボチャ他20種類程度
(大きさは中指程度)お好みで、自分で練粉とパン粉を付けて揚げる!
ソースは数種類(ウスター・中濃・梅・マヨネーズ・塩・ごまだれ等)をネタ
に分けて食する。関西にいた頃良く食べた味で懐かしい。串かつ約20本程度
、ごはんと味噌汁で食べました。家族とカップルには良い場所かもしれません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドンドコ酒 第2弾投稿致します。(酒)

2008年11月27日 | 酒(ビール・焼酎・ワイン・日本酒他)

04年より出演させて頂いている和太鼓の祭典(成田太鼓祭)で頂く
「和太鼓道場ドンドコ」の酒、これで丁度5本目になりますか。
メンバーが集まるBBQ、飲み会他で持参して皆さんに飲んで頂いて
いるのですが、どうも記憶ないらしいんです。 あの酒は見た事が
無いんですが!誰が管理しているのでしょうかと飲んだ人が言っています。
ご愛敬で良いですが、真剣に言われると返答のしようがありませんね!(笑)

今更そんな事を言われても困るんです? (泣・・・・)

http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓(ドンドコ)酒  清水酒蔵

2008年11月27日 | 酒(ビール・焼酎・ワイン・日本酒他)


竹田氏に頂いたドンドコ酒(和太鼓)です。なんと!蔵元は清水酒蔵?

初めて聞きましたが何でもオリジナルらしいんです。

飲むのか!はたまた!記念に残しておくのか、

どちらに致しましても楽しみです。

http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008-11-27 09:31:48

2008年11月27日 | 和太鼓道場ドンドコ
携帯より初めての書き込み致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リオが遊びに来ました。

2008年11月26日 | 孫&家族
今日は朝一番で7Fから私の自宅の6Fに遊びに来
ました。

何故か朝が早いんですが!リオは私の3番目の孫です。
今年、多分2歳だと思います!、最近カメラを向けると
急に大人しくなり、やっとカメラの存在が分かるように
なった様です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木更津で行列の出来るラーメンに出くわしました。

2008年11月25日 | ラーメン
仕事で木更津に行き駅から西口方面(16号線)に向かって
いた所、あれれラーメン店の前に行列が出来ているのでは?
車から下りて並んでいる人に聞いてみると美味いらしい。
それでは早速受け付けをして車を駐車場へ(17台)1台分空い
ていましたよ!ラッキー。どどど~どと客が帰り店内へ!どう
も客の雰囲気が違う、普通ラーメン店だと男が中心なのに中年
夫婦に親子連れ・母子(女)・OL達とバラエティに富んでい
ました。これも地域性なのかも知れません。店員さんの元気な
姿に圧倒、BGMは60年代ロック(リアルタイムで生きていま
したが)チトうるさい。注文のラーメンがきました店で一番
人気の品とトッピングに葱とメンマと揚げニンンクを入れました。
中々のもんでした。トイレも綺麗に清掃されていて又行ってみたい
店の一つでした。店の名前は(ラーメンどでかっちゃん)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年正月予定決まりました。

2008年11月24日 | 和太鼓道場ドンドコ

   ≪六本木ヒルズのお正月≫

お陰様で来年もオープン以来、連続6年出演で正月出演させて頂く事
になりました、正式な時間がわかり次第ドンドコ出演予定に掲載致しま
すので皆様応援宜しくお願い致します。

日時:09年1月1日~3日迄
場所:六本木ヒルズアリーナー
時間:未定  毎年 1回目、11時~    2回目、13時~   
                        3回目・15時~の目安です。  

✤それではお楽しみに。

http://dondoko.org/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログを開設致しました。

2008年11月24日 | 和太鼓道場ドンドコ

    ≪和太鼓とB級グルメのブログを開設致しました。≫

  定期的に書き込んで行く予定をしていますのでお楽しみに。

 どんなブログになるやら

   ✤写真提供 カメラマン 伊澤利夫氏  下記、2つのブログ
        
      拝啓/撮らせて頂きます。→   http://toizawa.exblog.jp/
       粋な奴等/和太鼓ドンドコ。→    http://diary.jp.aol.com/kbsah29jkk/

        和太鼓道場ドンドコ HP  
        http://dondoko.org/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp