和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

今夜、大晦日(12月31日)はラーメンで無く年越し蕎麦ですかね!歳末の風物詩!

2012年12月31日 | そば&うどん

≪今夜、大晦日(12月31日)はラーメンで無く年越し蕎麦ですかね!歳末の風物詩!≫
   子供の頃は蕎麦を食べながら紅白歌合戦を見るのが楽しみでした。今は泣・・
            

 
  1年の締めくくりに食べる年越しそば。「人生はそばのように細く長く生きるという意味で食べる」と言われているらしい。

 
      関西ではそばではなく、運を呼ぶ「うんどん(うどん)を食べて「太く長く」を願うところもあります。

      
   大晦日はお正月の準備を終え、一晩中眠らずに年神様を迎える日。12時までには食べ終わりましょう。

        
                  そば打ち場!
  あたしゃ~あんたのそばが良い!

   
                  職人さんにお願い致しましょう!

      
     大晦日に食べる年越し蕎麦には、健康長寿と家運長命の願を込めます。

   
                        きのこ&山菜蕎麦

        
             年越しそばを食べて、この不景気を来年は好景気に変えましょう。

  
       蕎麦(そば)は長く伸びるので延命長寿や身代が細く長くのびるようにと願う、形からきた説。
          「寿命そば」「のびそば」などとも言う。 ビールも良いね!

   
             蕎麦(そば)は信州   饂飩(うどん)は讃岐  それは違います。
                    蕎麦も饂飩も美味しい処が一杯ありますよ~

       
                    長寿のそば!これに限るね!

      
                  大盛りでしたね!これ位は食べないと!

          
                     麺は良く食べるが!  但しスパゲッティは無いねぇ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馳走麺(ごちそうではないんです)!狸穴!変わった名前でんがなぁ~ マイアミでもダイアナでも無いね!

2012年12月30日 | ラーメン

≪馳走麺(ごちそうではないんです)!狸穴!変わった名前でんがなぁ~ マイアミでもダイアナでも無いね!≫
                   濃厚スープらしい!そりゃ~楽しみです!

  
  このブログ、ラーメンだけで436になりました!ちゅう事はやなぁ~430軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
  そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
  なんで数字が違うんだよ(436と430)!同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!

 
                 並んでいるね! つけ麺 つけ蕎麦

  
              ぐるっと近所のラーメン店をまわって再訪です!今度は大丈夫ね!入りましょう。

  
            いい感じの看板やぁ~  素晴らしい看板があるところは味が良いとか、世間では言っている!
            そんなの聞いた事がないね!   誰が言ったんですか! わい!わいやがなぁ~ 

  
               S&Bと言えば瀬古しか頭に浮かばんね! カレー粉が隠し味になるんでしょうね!

  
                来たぁ~ そんなギャグをやっている芸人がおったね!!

  
                濃厚でんがなぁ~ 寅さんが目を回した鳴門(なると)もあるでぇ~~

  
   つけ汁!中に角チャーシューがドンドコと入っているよ! 血液のドロドロはいかんが! つけ汁のドロドロは言いんやぁ~
                つけ汁のドロドロjは麺に上手く絡みよるからえぇ~んや!

  
            間違って特盛を注文しちゃったよ!  大丈夫!だいじょうぶ!ドンマイ ドンマイ

  
              凄い量でんがなぁ~~  お味はどないですか!えぇがな!えぇがなぁ~

  
      ご馳走さまでした! 美味しく頂きました。 舐めたらあかん♫ 舐めたらあかん♫ 人生舐めずにこれ舐めて!
        ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲み干して食べた事になるんやぁ~~ これ常識やぁ~
        質問!全部飲んでいたらメタボになると思いますが!  回答:ピンポン ピンポン 当たりぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の景色も見る度に違うのが良いね!1分後にはこんなにも変化していくんです!へぇ~

2012年12月30日 | 鼓太郎の部屋より

≪朝の景色も見る度に違うのが良いね!1分後にはこんなにも変化していくんです!へぇ~≫
               今朝は雨ですが!これは数日前でしたね!。

    
                       無表情! 灰色の世界!

  
                  徐々に変化していきますね! まるで生き物の如く!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新田太鼓の赤○さんと偶然にも環七でお会いし帰宅方向が同じ!私はここで分かれ夕焼けを見ちゃいました!

2012年12月29日 | 景色

≪新田太鼓の赤○さんと偶然にも環七でお会いし帰宅方向が同じ!私はここで分かれ夕焼けを見ちゃいました!≫
                 日没前に通ったのできれいな夕日が見られましたね!

   
                   真っ赤っかですね!見ているだけで気持ちよかぁ~です。

   
                      上より少し前です!これから段々と赤くなるんです!

   
                       少しずつ赤くなりつつありますね!

  
                  良いタイミングで船がやってきたね!

  
                        波と夕日が綺麗ね 

 
                   船の向こうには富士山ですよ! しゃいなら~~

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここもオープン時に太鼓を演奏をした思い出ある場所です!セガのゆるキャラがいますね!後ろから見ると!!

2012年12月28日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪ここもオープン時に太鼓を叩いた事がある場所です!セガのゆるキャラがいますね!後ろから見ると!≫
           2002年3月29日(オープン)以前はデパートの「そごう」でしたね!

       
        これは後ろから見ると凄い頭では無いですか! 横にいる方が気が付いたようで!
                   振り返ってくださいみたいな事を発しています。

       
              急に愛嬌を振りまくりました! おどけたポーズ!おお~ノ~~
                      向うにいる親子(母子)も遠くから眺めています!

       
           こんな顔をしてるんだぁ~ 色々と入っているようで不思議な感覚ですたい!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

回転寿司が何故か急に食べたくなるんです!手軽で待つ事なく食べられるのが良いねぇ~ でしょう。

2012年12月27日 | 回転寿司(寿司店含む)

≪回転寿司が何故か急に食べたくなるんです!手軽で待つ事なく食べられるのが良いねぇ~ でしょう。≫
                一番良くいく店ですね! イカの耳はありますかぁ~

    
                 寿司食いねぇ~ 先ずは鮪(マグロ)だす。はい!!

      
                     注文した茶碗蒸しが来たよ~~ 

     
               この日はイカの耳があるぞ~~ 食べちゃいましょう!これが一番美味いんだす!

    
                出し巻き卵は旨いZO~~  ドンドン♬ ドンドコ♪と頂きましょう!

    
                            又、イカの耳が流れて来たよ!食うぞ~~

      
                    店長のおすすめ品だって!ここはくら寿司では無いぞ~~

        
          蛸のから揚げは私のお勧めです! でも段々と質が落ちているような!??気がするのはアタイだけ!

    
      これも旨いんです!何ですかぁ~~ あれ?あれ?あれだよ! あれでしたね! もしもし大丈夫ですか!!
                          俺!おれ!オレで無いからいいでしょう!

    
                   海老天ぷらでは!あるんだよ! 何でも売れるとなればやるんです!

    
                 新作でおすすめだとか! いっちゃいましょう

    
        ご馳走さまでした!これ位の量が体にも一番良いね!  でしょう!食べ過ぎてデブはあかんでぇ~~

        

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットボトルのイルミネーション!光が入ると魅せてくれるでしょうね!私きれい!それは口裂け女でしょう!

2012年12月26日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

≪ペットボトルのイルミネーション!光が入ると魅せてくれるでしょうね!私きれい!それは口裂け女でしょう!≫
       それって(口裂け女)30年以上も前のギャグでしょう!今の人は知りませんよ!

   
                 ペットボトルがたくさん並んでいるよ!夜は綺麗だよ!

   
                    こうして見ると不思議な光景ですね!

  
       ペットボトルのアーチです!ここを潜ると幸せがやって来るとか!誰が言ったのですか!あたいです。
            そんなのは言うたもん勝ちですよ!当たるも八卦!  当たらぬも八卦だよ

            
                        魅せてくれますね!ブルーな世界に突入致しました。
                         これはトラベル・jpさんから引用致しました。

  
        良いアーチですね! 二人で潜ると幸せが待っているんだよね! 一人だと金運に恵まれるんです。
              ほんまかいな!信じる者こそ救われる!

  
                願いを込めたのを書いてここに入れると叶うんです! 叶うんです!はい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの屋上からスカイツリーを見るのも良いね!えらい近いや~ん!本当んだぁ~ でしょう。

2012年12月26日 | 東京スカイツリー 東京タワー 他のタワー

 ≪近くの屋上からスカイツリーを見るのも良いね!えらい近いや~ん!本当んだぁ~ でしょう。≫
                いつどこから見ても気持ちが良いもんです!

     
                  目の前や~ん 近いね!距離にして1km無いでしょう!

          
                  見上げてご覧 夜の空をと言うのがあったね!

          
                  良いね!墨田の街は碁盤の目になっとる!京都の街に似てるね!

  
             錦糸町 寄ってらっしゃい♪ 寄ってらっしゃい♩ お兄さん(^^♪  そんな歌もあったね!

  
         屋上には誰もいませんでしたが!隅のほうに東南アジア系のカップル(アベック)が一組いたね!

  
           ここにはステージも用意されています。右手前!夏のイベントなんか人手が多いんでしょう。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月11日(火)にオープンした二代目 狼煙(のろし)に行ってきました!暖簾分けしてもらったとか!

2012年12月25日 | ラーメン

≪12月11日(火)にオープンした二代目 狼煙(のろし)に行ってきました!暖簾分けしてもらったとか!≫
    狼煙と言えば北大宮の人気行列店だす!後は自助努力やぁ~!そして頑張るだけやぁ~

  このブログ、ラーメンだけで435になりました!ちゅう事はやなぁ~429軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
  そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
  なんで数字が違うんだよ(435と429)!同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!

     
          今年の6月にオープンした、博多ラーメン専門店(博多製麺 大河)の跡地や~ん 頼んまっせ~
  結局、半年持たなかったんだね!ラーメン業界は厳しいがね!他の業界も厳しい事を忘れんといてやぁ~!そうでしたね!
  偉いすんまへんなぁ~!デフレもエェ~加減にしておいて欲しいね!お蔭でどんどんワイ(俺様)がボンビ~になって行くがな!

      

   
                      つけめん らぁめん 二代目 狼煙    暖簾が良いがなぁ~

   
             お向かいさんシャッター 偉い特徴がありまんがなぁ~!丸でんがなぁ~ 丸デッセ~

  
         カネジン食品株式会社 代表取締役 金野 仁さんからの花輪もあるよ!その数7花以上はあるね!
             それだけ期待されているちゅうこっちゃぁ~ 頑張ってやぁ~ 半年で閉める事が無いように!

  
    さぁ~入るぜ~ 何時からスギちゃんになったんですか! ワイはワイやぁ~ 一緒にしてくれるなぁ~ だぁほ~

   
      来たがなぁ~来たがなぁ~ 店主!息子位の年齢だが えらいイケメンやぁ~ でも盛り付けが今一やなぁ~
         料理は愛情(心)やぁ~ 関西の和食料理人の神田川 俊郎(かんだがわ としろう)、はんも言うてはるやろ!
   このおっさんのお決まりのフレーズは『花に水、人に愛、料理は心』『○○も、ちょっと工夫でこの美味さ。』エェ~こと言いよるわい!

   
              この肉(チャーシュー)見たって!でかいや~ん
    この店、人気店らしく開店した所なので業界人間のような奴が来ているよ!店主が味は如何ですかと聞いているよ!
     商売人やったら俺もいる事を忘れるなぁ~俺はそいつらに挟まれているんや!業界人間の様な奴に媚びを売りやがって!
それが若さで良いこともあるが!他の客にも気配り忘れたらあかんでぇ~チョイ厳しい言い方かも知れんが!長くやって欲しい願いや!

  
           これ魚粉の塊や~ん これは良い香りがしとるわい!   俺は魚じゃぁ~ねえょ~~

   
             この麺も行けるよ~~ えぇがなぁ!ええがなぁ~ エーデラーメンと違いうが!
                     ラーメンの盛り付けが雑やなぁ~ 麺に愛情が欲しいよ!愛だよ!

   
          こうして食べたら盛り付けなんかどうでも良いが!目で楽しむワクワク感が付加価値をもたらすんやぁ!
                   そやぁ~ 美味しい♫美味しいと念じれば必ず通じるもんやぁ~ 

    
              卵はこれで良しと!アタイの割り方が悪いんやぁ~ もっと綺麗に食べんかぁ~すみません

    
   つけ汁はポットをカウンターに置くんでは無く!丼を持ちながらゆっくり優しく注いで欲しいね!それだけで嬉しくなるんやぁ~
 ほん田の店主と斑鳩の店員は(丼を持つ手が愛しい我が子を抱くように)それだけでワイはワクワク♫ドキドキしちゃったもんよ!関東弁やがなぁ~ 
          ご馳走様でした!舐めたらあかん♫ 舐めたらあかん♫ 人生舐めずにこれ舐めて♫ ポテチんと!
        ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲み干して食べた事になるんやぁ~ 常識でしたね!そやぁ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恰好良い写真が撮りたいと!来年は恰好良い写真に挑戦致します宣言を頂きました。

2012年12月25日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

≪恰好良い写真が撮りたいと!来年は恰好良い写真に挑戦致します宣言を頂きました。≫
        ドイツで専門家の方が撮られたようです。躍動感ありますね!

  
                これは恰好いいですね! 流石に専門家の方です。

   
                   作品も素晴らしいですが!騎手もいくめんならぬ!いけめんですね!

   
                 練習光景です! 絵になりますね!

   
                     今度は左回りだよ! 来年が楽しみですね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の練習は大太鼓と基礎練習を集中して終了致しました。今年一年お疲れ様でした。

2012年12月25日 | 新田太鼓

 ≪今年最後の練習は大太鼓と基礎練習を集中して終了致しました。お疲れ様でした。≫
           体育館でも結構寒いです!野外よりましですが!

   
            上達方法は同じ練習を何回も繰り返す!自分を見てみると言う事で〆くくりました。

  
              大人は大太鼓を集中して練習です。

 
                  大人(男6人 女5人)  来年は楽しみですね!

 
                   こちらも負けじと頑張っています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013年1月27日に閉店と聞き行ってきました!、煮干しそばの「麺処 遊」伊藤親子(一家)の店です。

2012年12月24日 | ラーメン

≪2013年1月27日に閉店と聞き行ってきました!、煮干しそばの「麺処 遊」伊藤親子(一家)の店です。≫
     父は豊島で煮干しそば!ここにありと親しまれてきました「伊藤」です。
          豊島と言っても北区の豊島でっせ~

  このブログ、ラーメンだけで434になりました!ちゅう事はやなぁ~428軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
  そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
  なんで数字が違うんだよ(434と428)!同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!

         浅草にある伊藤⇒ ⇒  http://blog.goo.ne.jp/dondoko_2008/e/6d69964ce947fefcdc2e6c69738bda81

  
            JR山手線 鶯谷駅から徒歩2分不動産屋風に言うと1分が80Mなので)程度の所にあります。

   
                   麺処 遊 煮干しそば! 暖簾が寂しく見えるのは私だけ!!

   
               カウンターの一段上に置いてある調味料・割り箸他 カウンタ席の5席です。

   
              勿論、肉そばを注文致しました! ここのチャーシュー 汁 麺、全てが独特の味です。

   
                この独特の歯ごたえがあるような感じの麺がたまらんのです!

   
          スープの量も少ないんですが! これが又、絶妙に麺と絡むんです! 煮干しが香りがたまらんね!
                味は塩がチョイきつい様だがこれには合うんだよ!へぇ~ 聞いているの!
                       

   
     チャーシューも一味違うんです! 切り方と見栄えで想像してください。 上手く表現できないが何か美味いんです!
             彦摩呂さん風に言いましょう これはチャーシューのドリアンやぁ~~ 

   
     ご馳走さまでした。 舐めたらあかん♫ 舐めたらあかん♫ 人生舐めずにこれ舐めてと♫ ポテチんと!
       ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲み干して食べた事になるんです!これ常識でしたね!あい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕焼け空が真っ赤っか!でもトンビはクルリと飛んでいませんでした!そう言う事もあるんだね!あい。

2012年12月23日 | 景色

≪夕焼け空が真っ赤っか!でもトンビはクルリと飛んでいませんでした!そう言う事もあるんだね!≫
            ここも良く来る(通る)場所なんでツイツイ立ち寄ってみます。

      
                うぁ~凄いですね!夕焼け 魅せてくれるね!

    
                                     あと少しで沈みますよ~

    
          上より少し前(10分程度) 芝生(緑)広場から! 赤の広場があるように緑の広場もあるんです。

    
                   橋上から見る 沈む夕日

    
                   寒くてもヤシの木があるだけで南国風ですね!

   
                        富士山も見えるよ! ここは静岡県でも神奈川県でもないよ

   
                                 夕焼けにもやっています!

  
                 おまけの富士山! どうですか!魅せてくれるね!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行列が出来るラーメン店(ほん田)で修行した若者が新店(独立)を出しました。それでは行きましょう!

2012年12月22日 | ラーメン

≪行列が出来るラーメン店(ほん田)で修行した若者が新店(独立)を出しました。それでは行きましょう!≫
           自家製麺 麺処 さとう   12月10日 オープン

  このブログ、ラーメンだけで433になりました!ちゅう事はやなぁ~427軒以上は行っているちゅうこっちゃぁ~
  そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボまっしぐら!ひよぇ~
  なんで数字が違うんだよ(433と427)!同じ店に2回と言うのがある為だよ。なるほど!

    
                ほん田出身なら期待ができるね! 楽しみだぁ~

               
                  前に勤務していた!ラーメン店の店主からの祝い花!

 
                  さとう 他にも似たような屋号があったね!

            
      ラーメン店=券売機  これがあると後払いの店で忘れる事があるので困るんだね!
        お前だけだろう!忘れるのは! 表を出たところでお客さん支払いが未だなんですが!

 
                    来たぁ~ えぇ~やんかぁ~

 
               つけ汁も良い感じや~ん! 上には玉ねぎの生の角切りや!

 
             見るからに美味そうや!   そうやでなく旨いんだよ!

 
               麺もしっかりしていてええ艶しとるがな!

 
            感触も良しと!汁に美味く(上手く)絡みそうだね!あい。

 
    この肉を見たって!盛り付けも大事だね!あい。 それと清潔なのも大事だよ!納得! 当たり前だぁ~

 
         卵(玉子)んんん~ 黄身がとろりんこ~んだね!オイシオス!

 
     ご馳走様でした。舐めたらあかん 舐めたらあかん 人生舐めずのこれ舐めてポテチんと
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲んで初めて食べた事になるんやぁ~ でしたよね!常識だよ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木ヒルズのお正月2013 和太鼓道場ドンドコの出演時間が決まりました。お知らせ致します。

2012年12月21日 | 和太鼓道場ドンドコ

≪六本木ヒルズのお正月2013 和太鼓道場ドンドコの出演時間が決まりました。お知らせ致します。≫
            お陰様で来年で丁度 10年目となりました。

       場所:六本木ヒルズアリーナ

         日時:1月1日(祝)            
          1回目:12時30分~13時00分
          2回目:13時30分~14時00分
          3回目:14時30分~15時00分
 
        日時:1月2日(水)~3日(木)
         1回目:11時00分~11時10分
         2回目:13時50分~14時10分
         3回目:15時40分~16時00分
  

        
                          六本木ヒルズでの太鼓写真はプロカメラマンのイザワさん!ヒルズ専属のカメラマンさん他多くの方に撮って頂き
                          今では10000枚以上あります! 今回は ランダムに取り出してみました。

         
                                  お馴染みの赤いじゅうたんの上です。

            
                                 元気が一番ですが!見ている人も寒いと思います。

    
                    TBS側にスクリーン  2012年 六本木ヒルズのお正月

                  
                               ぐっつあん!第一回から出てくれています。

        
                          ○○さんとシンド~パッと君!来年も笑いをとってくれるでしょう!

            
                       第一回から参加してくれているスギ! 来年も魅せてくれるでしょう。

                
                         これも良いね!

           
        そり具合も良しと!   来年は不参加ですが期待             あ○○は写真が一番多いね!こんなんもありました。

                
                            子供たちが喜んでくれていましたね!

              
                          ○ネ○ョ○ 来年も頑張りましょう!楽しみです。

            
                      来年は不参加ですが!また期待しています。

     
                                モチ  餅つきも応援するんです!

          
                           フランスで元気にやっている事でしょう!

    
                 お馴染み相撲甚句も太鼓の演奏の繋ぎに入れます!
                      

                      プロカメラマンの伊澤利夫氏の作品です。

                        下記のブログにも是非立ち寄ってください。
                    拝啓/撮らせて頂きます。→  
http://toizawa.exblog.jp/


                        和太鼓道場ドンドコHP ⇒ http://dondoko.org/

                           

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp