和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

今年も後少し!一年お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

2015年12月31日 | 分類無し

       ≪今年も後少し!一年お世話になりありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。≫
                 除夜の鐘がなります!!ご~ん!ご~~ん

       
                   準備もできました!後は待つだけ!!

     
                  足の裏も良く磨きましょう!!

       
                来年も素晴らしい年になりますよう!!

  
                      こちらは水子!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の風物詩になりつつある!ベンチアート in 丸の内2015!話題の人がベンチに腰を掛けている!第二弾!

2015年12月30日 | B級ニュース(ローカル)

      ≪年末の風物詩になりつつある!ベンチアート in 丸の内2015!話題の人がベンチに腰を掛けている!第二弾!≫
                場所は丸の内・有楽町・大手町界隈 全部で下記の11名!

         
羽生結弦、田中将大、遠藤憲一、徳川家康、夏目漱石、高田純次、徳川光圀、澤穂希、テリー伊藤、五郎丸歩、坂上忍

        
                      今年、大いに賑わいを魅せて頂きました、五郎丸!お馴染みのポーズで!!

    
                   通りすがりの人が見て行きますね!記念写真も撮られています!!

     
                      お馴染みのポーズ!子供達も真似をしてくれます!!

     
                        遠藤憲一!知る人ぞ知る!!渋いですね!

        
                     ドアップで!二枚目ですね!!

       
                           テリー伊藤!いつも帽子を被っています!!一度脱いで欲しいですね!

       
                      お馴染みの眼鏡に帽子姿!!

           
                     君ぃ~それは違うだろう”!そんな台詞が聞こえてきそう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜の番長ならぬ!横浜家系ラーメン、豚骨番長「魂」、怖いよ~、何故か隣の店は「いいよ」だって。

2015年12月29日 | ラーメン

          ≪浜の番長ならぬ!横浜家系ラーメン、豚骨番長「魂」、怖いよ~、何故か隣の店は「いいよ」だって。≫
              横浜銀蠅の「いってきま~す」!そんな声が聞こえてきそうですね!
               

     このブログ、ラーメンだけで887件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~846軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(887・846違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
       ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
        評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

       
                   店名:豚骨番長「魂」だよ かたまりと読まないでね!    住所:東京都世田谷区太子堂4-22-15   
           営業時間:24時間営業     定休日:無休    開店日:2013年2月13日

                                
         四つのお願いは知っているが”!四つの旨さの醤(じゃん)をお楽しみ下さいですよ!

   
                                いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                               商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと

   
                  兎に角!全部いれを注文致しましたね!勿論、ここんとは飯は欠かせません!!
                       オスペですか!何を考えているんですか!!

  
                    白髪葱(ネギ)これは綺麗にカットしてあるね!!

 
                 チャーシューも絶品!うまいでぇ~~~

           
                お馴染み家系ラーメンに欠かせないポパイ!ほうれん草ですが!ポパイなのぉ~~

 
    海苔も必須ですね!!ミネラルですか!!!ピンポン、ピンポン!貴方にはも~う無理よね も~う生えないちゅう事よ!

    
                 この麺も喉をスルリンコンと抜けて行くんよ!!美味い!!

  
                 卵(玉子)。えぇ~塩梅です!!たまりましぇ~んん

  
   馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

僕らのウルトラヒーローズのライトアップを楽しみましょう!2016年EXPOニューイヤーフェステイバル!

2015年12月28日 | 珍名(ユニーク)! 面白い光景他

          ≪僕らのウルトラヒーローズのライトアップを楽しみましょう!2016年EXPOニューイヤーフェステイバル!≫
               開催期間:12/31~2016/01/11   場所:東京ドーム

     
 ウルトラヒーローたちが活躍する大迫力のライブショー「ウルトラマン バトルステージ」など、ご家族でお楽しみいただけます!
                   ウルトラマン好き集まれ~~~

         
                   赤のライトアップも良しと!!

       
                今度はグリーン!!バックに記念写真を!海外の方ですね!!

     
                   青色に映えるウルトラマン!!

   
                      この色も楽しそうです!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元相撲取りが経営、昭和の匂いがプンプンするラーメン店!下町で愛されていましたが市街開発の為、移転!

2015年12月27日 | ラーメン

       ≪元相撲取りが経営、昭和の匂いがプンプンするラーメン店!長年、下町で愛されていましたが市街開発の為、移転!≫
                 店の前を通ると看板が、新店に行きましょう、ごっちゃんです!!

       このブログ、ラーメンだけで886件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~845軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(886・8445違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
       ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
        評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

  
         永代通りを歩いていると!閉まっているね!よく目立つラーメンでした。 東京都江東区永代2-13-3

                  
               張り紙が9月で閉店をして11月 近くに開店すると! 場所を見ると近いね!!
                
  
                 新店住所: 東京都江東区木場1-4-11  ここだね!良く来る場所の横ですね!!

  
                     いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                               商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと

  
             名物のラーメンを注文っと!! 本店と書いてあるわりにはこの店しかないのが不思議だね!!

   
        スープはドドメ色だが!これが想像以上にウマインダス!地元で30年以上やっているのはそれなりに信頼(美味い)が有るんです。

  
                ドドメ色に浸したチャーシューも友達以上、恋人未満の味ですね!!

   
      売りの京都から直送している九条葱(一時一流の店で他の葱を使用して問題に成ったほどブランドになりつつあります)。

  
                  谷やん特別仕様の麺ですね!!これがタマランチなんです。
    馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京クリスマスマーケット2015!昨日終了致しました。中央には高さ140mのクリスマスピラミッド!

2015年12月26日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

        ≪東京クリスマスマーケット2015!昨日終了致しました。中央(噴水の横)には高さ140mのクリスマスピラミッド!≫
               ステージではドイツ、日本で活躍するゴスペル、尺八(えぇ~)等の演奏あり!!

          
                  ドイツ(クリスマス発祥地)と同じギネス級の大型ピラミッド!!

                             
                日時:12月11日(金)~12月25日(金)雨天決行(荒天時は中止)
                時間:12時~22時 (11日は16時オープン)
                会場:日比谷公園 噴水広場

   
                      入場ゲートを潜り入っちゃいます。ギンギラギンですね!!

  
       会場内ではホットワイン(グリューワイン)やドイツビール(震えながらb飲んでいる)、ソーセージの盛り合わせ、
    ベイクドフライドポテト、ホワイトシチューなどを購入できる、ドリンク&フードブース(10店舗以上)が登場しお客様で大賑わい!

  
             ベイクドフライドポテト店!どこも購入するのに長蛇の列が出来ています。

   
              ホットティ・ホットコーヒー・ホットココア・ミネラルウォーターの店!ほっと致します。

 
                本場のドイツビールとソーセージの店!並んでいる!購入するのも大変!!

 
               肉の固まり!これを見ると知っている料理でホット致します。

 
                 ソーセージが多いんです!!本場ではビールには合うんだ!日本ならさしずめ枝豆だね!!

 
               寒いので屋台風(10名入り)が噴水の周りに用意されています。雪だるまの中にいる様なイメージだね!!

 

 
                  ピラミッドの上を見てみましょう!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン店の店主がサンタクロースになったポスターまで作成しちゃいました。ラーメンに期待が!はい。

2015年12月25日 | ラーメン

         ≪ラーメン店の店主がサンタクロースになったポスターまで作成しちゃいました。ラーメンに期待が!はい。≫
           2015年10月⒑日に葛西店オープン!自称、日本一ごはんが進むラーメンがキャッチコピー

     このブログ、ラーメンだけで885件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~844軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(885・844が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
       ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
        評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

                              
             ラーメン店の店主がサンタさんに!白い髭が無いとヤンキーがサンタさんになったみたいだね!!
                        通称:ヤンキーサンタさん

   
             住所:東京都江戸川区東葛西6丁目15−1   以前、伺った篠崎店は閉店した様です。

                                          
                     全国制覇 大会2連勝!! 餃子と丼の様です!!

      
          いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                               商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと

      
                   注文品がやって来ました!!日本一ご飯が進むんですから!楽しみや!

    
                   海苔に命を賭けてるね!! でかい!!!

  
             昭和のラーメンに欠かせない、のの字(なると巻き)もあります。

    
            パックリンコンを割れた彩の良い玉子(卵)!!!

       
               自慢の海苔の麺を絡ませました!!

     
                 チャーシューも行けそうね!!!

   
                 日本一と歌っているだけアルネ!!こっつんといけました。

  
 馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでも(羽子板市2015)五郎丸歩選手と羽生結弦選手が主役でした!今年の顔だったんだね!

2015年12月24日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

            ≪ここでも(羽子板市2015)五郎丸歩選手と羽生結弦選手が主役でした!今年の顔だったんだね!≫
               羽子板につけると良く飛び!良く滑るでしょうね!!はぁ~まぁ~それなりに!

              
                   羽子板につきました!!お馴染み五郎丸歩選手の祈りのポーズ!!

            
                  五郎丸選手の写真を撮るには読売新聞のカメラマンさんも!こんな高い所から撮影されています。

          
                        12月17日~19日は羽子板市(浅草)

          
                こちらでは羽生選手の羽子板ですよ!!!華麗なる舞が、まるでしぇ~~しているように見えますね!!

      
                   観光客の方も和服に着替えて散歩です!!粋なもんです。なでしこ気分!

   
                   見栄を切る! いなせです!!チト違うんでは!粋やと言う事やぁ~~ ですね!!

    

      
                      皆さんカメララッシュです!!!

   
                 志村さんですね!! 華やかの中に粋な計らいです!!!

    
                   こうしてびっしり羽子板が売られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵比寿の2号店!おおぜき中華そば店!11月4日オープン 果たしてラーメン会の横綱になれるか!

2015年12月23日 | ラーメン

           ≪恵比寿の2号店!おおぜき中華そば店!11月4日オープン 果たしてラーメン会の横綱になれるか!≫
                  早稲田駅より徒歩3分 「和楽大勝軒」➡「つけ麺たけのじ」跡地です!

       このブログ、ラーメンだけで884件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~843軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(884・843が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
       ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
        評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

        
           住所:東京都新宿区西早稲田1-9-10 扶桑ハイツ早稲田 1F  都電荒川線 早稲田駅 徒歩3分

         
                           いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                               商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと

         
                 煮干しそば特盛900円 ライス(食べた後に欠かせません)100円

       
                   まるで早く毛が生える様にとの気配りが嬉しいね!! も~う無理ですよ!

         
               お得感あるね!!煮干しスープの香りも最高!!プンプン・クンクン!お前は犬かぁ~~ ワン!

           
             麺は、大栄食品の中太で強い縮れのあるタイプです!なんで分かるのぉ~ 聞いたの!

        
               この分厚いチャーシュー 原価割れしなければ良いが!!

         
                   この卵(玉子)もタマランチですたい!!!

          
               シナチクもえぇ~塩梅やぁ~~  仕事をしてるちゅう感じ!!何処が!!

         
                   チャーシューを見てやってください!! くぇ~~~

       
              馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の阿蘇山の雲海はいつもと違うと!大分側にたまった雲海がゆったりとスローモーションの様に!

2015年12月22日 | 岡橋太郎さん(九州の偉大な写真家)

       ≪今朝の阿蘇山の雲海はいつもと違うと!大分側にたまった雲海がゆったりとスローモーションの様に!≫
         流れて来るんだよと!とても雄大だよ!!素晴らしい事です。生ならタマランでしょうね!!

      
                  雲海を見ただけで川中美幸さんの蕎麦焼酎雲海の鼻唄が出てきますよね!!

     
                 これは雄大ですね!!たまりません。

    
        雲海(うんかい)とは山や航空機など高度の高い位置から見下ろしたとき、雲を海に例える表現! 

   
           雲海の発生条件を明確な箇条書きにすることは難しいが、おおむね次のようであるといえる。

  • 季節:春、または秋(冬を除く10月~2月ごろ)
  • 時間:夜明け前~早朝
  • 気象:湿度が高く十分な放射冷却があること(なるべく無風状態)
  • 地域:山間部、盆地

  
          日本国内の名所[編集]

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で長きに渡りいつも行列が出来る長崎ちゃんぽんの店(長崎菜館)!野菜の多さにたまげました。

2015年12月21日 | ラーメン

          ≪東京で長きに渡りいつも行列が出来る長崎ちゃんぽんの店(長崎菜館)!野菜の多さにたまげました。≫
                 いつ通っても行列が出来ています!この日も並んでいます。

           このブログ、ラーメンだけで883件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~842軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(883・842が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
       ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
        評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

      
            店名:長崎菜館 (ながさきさいかん) 住所:東京都中央区八丁堀3-11
        昼食時間帯はいつもこんな感じで行列が出来ています。私は1件商用を済ませてから行くことに致しました。

       
                  向かいには人気味噌ラーメンの「どみそ」その2軒向こうには鶏白の人気店「奏音」!

    
              2時間程すぎてやって来た時には行列が出来ていなく、すんなりと入れました。
                         いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                    商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと

       
                   これはんじゃ~いなぁ~~ 二郎の野菜とは明らかに違います。

      
              美味しいとメガネが曇っちゃいますと!!混ちゃんも言うてはります。
     混ちゃんって誰!知らないのぉ~~ ミゼット言うたったの人やがな!益々わからん!!関西の大御所お笑い人です。

     
             烏賊(イカ)も生きていますよ!!死んでいるが、キクラゲ(木耳)もいいね!!

   
              野菜を食べても未だこれだけあるね! 食べ応えがあります、ハイ!

     馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

 

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな坂・あんな坂・淡い坂・きつい坂・演歌坂・浪花坂・恋坂、歩きもチャリンコもきついね!!

2015年12月20日 | 景色

      ≪こんな坂・あんな坂・淡い坂・きつい坂・演歌坂・浪花坂・恋坂、歩きもチャリンコもきついね!!≫
                    坂道って絵になるよね!!なんでかぁ~~

             
                 ここの坂道はきついね!チャリンコで上がって来たよ!!

         
                    通りすがりの人も結構いるね!通勤通学路になっている様です!!

        
                         えんやこ~ら!ドッコイ坂!!

        
                    雨や雪の日は大変でしょうね!!

     
                    味わい深い坂! 勝手に名妙しちゃいました。

   
                        するり坂!!

  
                   魔のカープ坂!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本最大級のフリマ「世田谷ボロ市」2015!約430年の歴史ある世田谷伝統の一大イベントです。

2015年12月19日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

       ≪日本最大級のフリマ「世田谷ボロ市」2015!約430年の歴史ある世田谷伝統の一大イベントです。≫
           販売しているのは古着をはじめ、骨董品、古本、植木、着物、神棚、食料品等々

         
           東京都指定 無形民族文化財  12月15日~16日   2016年1月15日~16日 9時~20時迄

    
                     三軒茶屋より世田谷線に乗ります。

   
             ローカル線に乗り世田谷駅下車  場所:世田谷1丁目の通称「ボロ市通り」とその近辺
                住所:東京都世田谷区世田谷1-15~27

   
                  いきなり人混みです!! 大丈夫かいな!!

  
                 名物のボロ市だんご!ボロ市まんじゅう 1個100円 6個500円 

 
                リサイクル着物 1000円ですよ”!!

 
               帯〆!!

     
                   さりげなく山積にされている着物!!!

 
               こっちは帯だす!!!

  
               袋!わたしは法螺貝入れに2つ購入致しました。

  
                 セレモニーが終わった後です!!!

 
                 年末のアメ横には負けないよと!! 軍隊グッズ!!

   
              これぞボロ市ファツション!決まっているね!!

 
               それにしても人・ひと・ヒトだね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気のアプリ「ラーメンマップ」にて六本木エリア最高得点を獲得!!の支店が11月16日開店!

2015年12月18日 | ラーメン

         ≪人気のアプリ「ラーメンマップ」にて六本木エリア最高得点を獲得!!の支店が11月16日開店!≫
             濃厚な鶏白湯ラーメンと豚骨が売りの奏音(KANATO)が八丁堀に進出!

              このブログ、ラーメンだけで882件になりまし た!ちゅう事はやなぁ~841軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
       そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
       なんで数字(882・841が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
       ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して「1杯食べた事」になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
        評論家の皆さんの様に1日3杯~10杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが!んだぁ。

                   

               
                     住所:東京都中央区八丁堀3-9-5    近くには「土みそ」があります。

                
                                        いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
                               商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。カウンターにどっかりと

                
                    店に入ると満席で順番はこちらで待たされる羽目に!! 2階も人が入れそう!!

               
                     売りの鶏白湯ラーメンを注文!お洒落な雰囲気です!!女性に人気がありそう!!

                   
                       ラーメン屋さんでちょこちょこ見かける京都祇園の黒七味、入れ物が粋!!!

                
                      葱もえぇ~仕事してるね!!!

               
                     煮卵も鶏スープに浸り!良い味を醸し出しています!!!!鴨でないですよね!

           
                    チャーシューも鶏白湯スープにおぼれているよ!!!これは美味いでしょう!!!

         
                   麺との絡みも良いね!まるでイタリアンです!!ねぇ~~パスタ!

          
               馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。ベイビー
   人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~
     ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)どないだぁ~~
   全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで! どや! おおきに!

                       

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京でも雪吊(ゆきづり・ゆきつり)が見られる季節ですね!雪が付着することで、樹木の枝が折れないよう

2015年12月17日 | 景色

        ≪東京でも雪吊(ゆきづり・ゆきつり)が見られる季節ですね!雪が付着することで、樹木の枝が折れないよう≫
                縄で枝を保持してくれます!冬の季節には絵になりますね!!

       
                池に陽射しが!!

       
                秋の終わりと冬の到来が見えますね!!さよなら紅葉!いらっしゃい雪吊。

       
                 元々は雪の多い東北地方や北陸地方で観られました。金沢の兼六園は雪吊りで有名ですね!!

      
           東京では雪があまり降りませんが! 冬の訪れを感じさせる「風物詩」として公園などで作られます。

     
                    日本の伝統!雪吊りと石庭!!粋なもんです!

     
                 こんな所から眺めるの風流ですね!!

     
            癒されますね!! 若い時は京都にいたがなんとも思いませんでしたが!この年齢になると!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp