和太鼓とB級(C級)グルメ物語・東京(メタボリックシンドロームも気になる?なりますよ~ネェ~!)発

和太鼓とB級グルメを追い求め!思いたったが吉日としドンドンドンドコと書き込んでいきます。最近ちとメタボが気に!(;_;)

自宅近くを散歩しちゃいました!20年位前は夜な夜な走っていた所ですね!

2014年05月31日 | 景色

      ≪自宅近くを散歩しちゃいました!20年位前は夜な夜な走っていた所ですね!≫
           これからは定期的に散歩しちゃいます!!

       
               ここからスタート致しましょう!! それにしても今日は暑いね!!

       
            でかい玉   玉ころがしでも致しましょうか! 爺ぃころがしですかぁ~~

 
                   孫たちが怪獣公園とか言っていたな!

 
                少し先に進みましょう!! つつじも咲き終わりましたね!!

  
                    青葉が眩しいね! 爽やかさんだす。

  
                時間が早いと人もいませんね!!

     
                   緑が眩しい中!花は温かみを与えてくれるね!

     
                早朝だと人がいないね!

 
                     ぶ~ん ぶ~ん 飛んできたぁ~~ 

       
                 大震災以降 水はストップです。

      
               何処までも続く緑道!! 周囲は延々とマンションがあります。

    
               野に咲く花の名前も知らない だけども野に咲く花が好き♪  良く口すざんだものです!

    
               ここでユ~タ~ンして自宅に戻り朝飯でも食うかぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛蒡天(ごぼうてん)があるラーメン店!これが絶品ですZo~ 旨いんでしゅ!はい。

2014年05月30日 | ラーメン

    ≪牛蒡天(ごぼうてん)があるラーメン店!これが絶品ですZo~ 旨いんでしゅ!はい。≫
        てな訳でやってきました!ごぼう天と言えば福岡の饂飩を思い出すね!

     このブログ、ラーメンだけで664件になりました!ちゅう事はやなぁ~652軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
      そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(664と652が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1杯食べた事になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが。

  
                  いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

           
       これは店頭にある写真。汁なしラーメン(油そば)があるね!!これにするかぁ~~ 勝手にどうぞ~~

  
      サンプルと偉い違いやぁ~~ こっちは貧弱に見えるねぇ~ 普通は逆やぁ~~(サンプルより出てきたの良い)
            これが普通なんだす!それやったら消費者をだます行為やぁ~~俺の発想と逆やぁ~~

             
               これがタマランチ旨いんでしゅ! なんでかぁ~ この店のは衣がチョイ変ですが!!

      
           貧弱と言うより色合いが悪いんだねぇ~~ 暗いね! 「ねくら」ですか!そんな言葉もあったね!!

         
           温泉卵を加えると幾らか明るくなったね! 色彩も大事やぁ~~ 明るい色がないもんねん!

             
            しなちく(メンマ)旨そうな色やぁ~~ あめ(飴)ちゃんですか! それは関西の小母ちゃんやぁ~~
                     お兄ちゃん(おっちゃん)飴ちゃん食べるぅ~~はい。

           
                    チャーシュー これも行けそう!!

            
                  普通の麺やぁ~~

              
              混ぜ混ぜしちゃいます!! 和えるほど旨くなるんです!そうなんですか!そやぁ~~

          
             ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

         ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桶胴演奏と○○が!そら豆祭りでドンドコデビュー致しました。これからが楽しみです。

2014年05月29日 | 和太鼓道場ドンドコ

   ≪桶胴演奏と○○が!そら豆祭りでドンドコデビュー致しました。これからが楽しみです。≫
        ○○の入門が1月、桶の練習が2月からでしたね!多少のずれはあるが。

     
       本来なら6月1日のデビューでしたが1週間前倒しで、この日がドンドコデビューです。気合十分だす!

                         
                       表情も良くなりました。

 
                6名だが一番左が写っていない! 次回の楽しみへ!!
     

               
                   今度は中4名じゃぁ~~ないのぉ~~

            
                左=○や○             右=○○

           
                   合流致しました。 

          
                  大分 表情も良くなりましたが! お疲れ様さん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

油そばが東京名物って知っていたぁ~ えぇ~そうなのぉ~じぇんじぇん知りましぇ~ん。

2014年05月28日 | ラーメン

     ≪油そばが東京名物って知っていたぁ~ えぇ~そうなのぉ~じぇんじぇん知りましぇ~ん。≫
             どの業界も言うた者勝ち、ちゅうのがあるからね!!

           このブログ、ラーメンだけで663件になりました!ちゅう事はやなぁ~651軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
      そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(663と651が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1杯食べた事になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが。

                      
                    東京名物 油そば 総本店だね!!

          
                   似たような看板を最近多く見かけるようになりました。

   
                 いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

   

   
         油そばの美味しい食しかた! 熱々をお召し上がりください。 これはパスタの中華風だね!!

   
             来たぁ~ 油そばだよ!!  スープが無い!!

                
                フレッシュオニオン(生玉ねぎ)!これを入れるんだね!

    
                 葱も綺麗に切ってあると良いね!!

     
                 しなちく(メンマ)も大事なトッピングになるね!

               
                   チャーシューも柔らかそう!

         
                 血液サラサラと!!

        
              ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

         ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第24回葛西「四季の道」・新田地域ふれあいフェスティバル!5月25日終了致しました。

2014年05月27日 | 江戸川区太鼓連盟

     ≪第24回葛西「四季の道」・新田地域ふれあいフェスティバル!5月25日終了致しました。≫
           天気も良く多くの人が来場致しましたね!

            
                お馴染みの看板に6月22日の盆太鼓日本一コンテストの紹介も致しました。

   
                 メインステージは丁度入れ替え時間ですね!!

  
             太鼓連盟 子供達の太鼓体験をやっています。 父兄の方、カメララッシュです。良い光景。

 
                 どうですか未来の太鼓打ちになってくれるかなぁ~~~

      
                  私もやりた~い。

      
                  アタイもよ!太鼓は楽しいね!

  
                お姉さんと一緒にやろうね!!

        
  あれっ!ゆうちゃんだ!生まれた時から練習に来て太鼓を聞いていました。15歳位まで練習に来ていたね!今は30歳超えた位になったか!
         テント内で太鼓を終えた子供達に粗品をプレゼントしています。

     
              有り難い事に連盟の皆さんが協力して頂けます。この日も30人以上がお手伝いをしてくれたね!

       
      空いている間に各団体で太鼓を打って下さい。 先ずは寿太鼓の子供達です。30代も10代も2人いるよ! 1人が20代
                  小学生の頃から見ているので私の中では何時まで経っても小学生なんです。

        
               このメンツは初めてだね!練習のつもりでやって下さいね!

      
                関東天狗太鼓の荒川さん  一人でパフォーマンスをしてくれました、流石ですね!

           
                   江戸若駒太鼓の山下さん  ここは俺に任してくれと!!頼みます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州ラーメン総選挙第一位受賞だって~!気になりますがねぇ~~それでは入りましょう。

2014年05月26日 | ラーメン

  ≪九州ラーメン総選挙第一位受賞だって~!気になりますがねぇ~~それでは入りましょう。≫
         皆様の暖かな暮らしに一杯と。店名はここから取ったんだね!

     このブログ、ラーメンだけで662件になりました!ちゅう事はやなぁ~650軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
      そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(662と650が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1杯食べた事になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが。

    
               名前の通り暖かい雰囲気やぁ~~ 入るぞ!

                                        
              これを見ただけで入るよ!AKBならぬラーメンだよ!

                     
                      哀愁が漂う提灯に見えるね!

   
              いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

               
               お馴染み九州ラーメンに欠かせない具、左が辛高菜 右が紅生姜

     
             ラーメンが来た来た! 香りも良いね!

   
             いかにもラーメンといった丼! これも良いね!

               
                 じっくり煮込んだチャーシュー 行けるね!

     
          極上の細麺!行けますね! 楽しみ(美味しさ)は後からやってくる!

     
           ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

         ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                      

     
                  近くの地下街にこの店(なんつッ亭)がありました。 ラーメン店員=強面・タオル・白シャツ・元気がある!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江東区の東端、川の駅・旧中川そらまめ祭り2014年5月24日(土)~25日(日)!

2014年05月24日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

≪江東区の東端、川の駅・旧中川そらまめ祭り2014年5月24日(土)~25日(日)!≫
        明日、メンバーが出演するので下見に行って来ました。

   江戸野菜の一つ中川そらまめ。発祥の地江東区東大島周辺での復活の動きを盛り上げる
   「川の駅・旧中川そらまめ祭り」が東大島で開催 10時~16時迄

   
               この辺が焼きそばがある所ね! 他にビールも焼き鳥・フランクフルトもあるね!!

  
                 お馴染み水陸両用バスの発着場です。掃除(水拭き)が終わったようね!

      
                   江東区のゆるきゃらね! 初めて見たよ!

           
      2番目と3番目の孫も連れていきましたよ~ん。 焼きそばとフランクフルトを食べると静かになりました。

      
                   子供たちが帰って来たよ! 恰好良いですね!

    
                カラフルな道具です!

     
           手入れは子供達でやっていますね!!  これ僕のだよ!最近購入したらしい!嬉しそう!

    
                 ステージはあちらだね!!見に行きますか!

   
              何やら譜面とにらめっこっだよ~ん。なんだろう!昭和歌謡?

      
   違う場所では一人でやっているんだね!! これも楽しそう!! 孫たちがやりたいと! 時間が無いので終わり(帰る)。

    
                 こちらは監視員の小父さん!! ハイサーおじさんはいらないよ!! 変な小父さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股にパックンと挟んでスイスイと走るモノレールは面白い!えぇ~股にですかぁ~~ 

2014年05月23日 | 道の駅  電車・自動車 乗り物 駅 空港

   ≪股にパックンと挟んでスイスイと走るモノレールは面白い!えぇ~股にですかぁ~~≫
            股に挟んでいるのではありませ~んよぉ~

  
              来たぁ~ 来たぁ~~ 挟んでいるでしょう!!

  
                          しゃいならぁ~~

       
                   電車がさった後!!

   
      上下で来たよ! 当たりそうで当たらない! 出そうででない〇〇の〇〇みたいに言うなぁ~

       
                     川に並行してレールがあるね!!

      
                 船が来た時にモノレールが来ると良かったんですが! そんなに上手くいくかぁ~~

         
                      モノレール 桁下4・5m注意だって!! 注意ですZo~~

  
               良いタイミングで来たよ~~

  
                  モノレールが行っちゃいました!!

         
               来たぁ~~ 来たぁ~~ 又、来たよぉ~~

  

 
                    これはまた違うね!!何処がぁ~ 違うのぉ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日、連続回転寿司やぁ~ 「カッパ」に始まり次は「くら寿司」、最後は「すしろ~」だす。

2014年05月22日 | 回転寿司(寿司店含む)

 ≪3日、連続回転寿司やぁ~ 「カッパ」に始まり次は「くら寿司」、最後は「すしろ~」だす。≫
    3社の違いが明確に分かりましたね! そっかぁ~~ 分かったかぁ~~

        
     カッパではたこ焼きが旨かったが!ここは蛸のから揚げ最高やぁ~~ これは押さえておきたいね!

        
                 100円(税抜き)の出汁巻き卵は最高ね!

    
               饂飩(うどん)も味噌汁代わりで嬉しいね!

   
               これで100円はリーズナブルすぎるね!

             
                鯖の混布〆!一仕事加えているね!! よろ昆布だよ!

   
               こっちの鮪(まぐろ)もガツンだね!!

        
               すしろ~の「いかみみ」は最高に美味いんやぁ~~ タマランチだよ!!

    
              肉厚のビンチョウ これも良い味を醸し出しているね!!あい。
 
     
                  お得感のある鮪(マグロ)ぶつ!

       
              
 チョイ焼きすぎた感のある! かつをのタタキ! 旨いんですよ~~

        
               塩葱まぐろ!これも粋だね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少し評価のあがったカッパ寿司、翌日にくら寿司へ行きました!成る程!もしもし何か分かりましたか!

2014年05月21日 | 回転寿司(寿司店含む)

  ≪少し評価のあがった、カッパ寿司の翌日にくら寿司へ行きました!成る程!もしもし何か分かりましたか!≫
        対比してみると良く分かるね!何がですか!それはアタイの胸にしまいます。
          ラーメンはどうしたんですかぁ~~ そ~うだよねぇ~

  

               
                素材の本当の旨さを安全に届けたいから無添加にこだわるんです!

      
             先ずは鮪「マグロ」やぁ~~  旨い! シャリの温度が絶妙やぁ~~

   
                これも行けるなぁ~~  旨いちゅうこっちゃぁ~~

    
                これは烏賊の何とかかんとか! これは頂けないねぇ~

                
                   行けるや~ん。いけるや~ん。

     
               このから揚げは最悪やぁ~~ 安かろう悪かろうでは意味なし。

           
                   このタタキは有り難いね! いけるんだね!! 

       
      平均以上 予想以上だね!!この価格ならばっちしやぁ~~ 正しくは友達以上 恋人未満!この言葉すきゃ~ねん!

  
              これも良いね! しゃりの温度が絶妙やぁ~~

    
            葱が鮮明ではないねぇ~~ なんだろう!!ひょいとすると冷凍かぁ~~

       
           箸休めの饂飩(うどん)これで又又のど元へスイスイと行くんだねぇ~~
           箸休めに饂飩って初めて聞きましたが!!えぇのぉ~ えぇのぉ~~

    
                 葱が気になるねぇ~~  

    
    しゃばも旨いんだねぇ~~ サバ(鯖)ですよねぇ~ なまっちゃいました。 DHA/EPAたっぷりんこやぁ~~

   
      最近は7(セブン)コーヒーに引っ張られ! 本格派が回転寿司屋さんでも飲めるんやぁ~~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3~4か月に1回、見に行くカッパ寿司!この日はたこ焼きが「銀たこ」を超えていたね!どう言う事!

2014年05月20日 | 回転寿司(寿司店含む)

  ≪3~4か月に1回、見に行くカッパ寿司、この日はたこ焼きが「銀たこ」を超えていたね!どう言う事!≫
             リーズナブルで満足が出来たちゅう事よぉ~~

       
    忘れた頃の災難で無く!落ちて行くカッパの復活を願ってやまないんです。良く食べていたので何故か応援したくなるんです。
   25年位前に埼玉県に行くと必ず食べていたのだカッパでした。当時は昼には茶わん蒸しがついて来て忘れられないね!
        当時、茶わん蒸しと言えば高い食べ物(手間がかかる)のイメージだったんで!嬉しかったぁ~!

    
            先ずは思い出の茶わん蒸しでしょう!

                 
                    魚のから揚げだっと思います!忘れたのぉ~~ 

        
       注文した「たこ焼き」が来たよ!!熱々旨いや~ん!行けるでぇ~~ 100円+税 お得やぁ~~

        
     追加!追加!これは行けるでぇ~~ 200円+税で6個(チョイ小さめだが)これは行けるよ!! 銀たこよりえぇや~ん

        
                  今度はシンプルな茶わん蒸しやぁ~~

     
        この鮪(まぐろ)!おぉ~~どうした!えぇ~や~ん・えぇ~や~ん すしろ~ くらに近ずいて来たよ!!

      
                  次は定番通り鯖(さば)やぁ~~ 

          
                  まぐろの漬け! 見た目は今一(いまひとつ)だが!食べると行けるやん!

      
                葱(ねぎ)とろやなぁ~~ 最近は創作のようなんが多いねぇ~~

       
                今度は葱の色が違うや~ん 色々と研究しとるなぁ~~

    
               これは原価高いん違う!! サービス品かい!

        
                 こっちはタタキやぁ~~

      
              軍艦やぁ~  見たらわかりますがなぁ~~   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日一番の食事の店で在りたい!!店主、強面の顔とは違い丁寧なサービスだったね!

2014年05月19日 | ラーメン

       ≪今日一番の食事で在りたい!!店主(矢沢狂)、強面の顔とは違い丁寧なサービスだったね!≫
       店の裏はスカイツリーが川に映える場所でした。 お~お~ルイジアナ♪ ベイビー
                       ルイジアナってキャロル時代と違うんですか!! 古いですかぁ~~

           

            このブログ、ラーメンだけで661件になりました!ちゅう事はやなぁ~649軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
      そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(661と649が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1杯食べた事になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが。

               
          この辺やったね!近くのコインパーキングに車を止めてと! ルイジアナ♪ ベイビー
                 開店(オープン)日 2014年4月30日(水)大安

 
 店名:竹末東京Premium  西十間橋の、ま裏側やぁ~~ 営業時間が変わっているがなぁ~ ルイジアナ♪ ベイビー
 【昼の部】開場=10:30~ 営業=11:30~14:30    【夜の部】開場=17:30~ 営業=18:00~21:00
 ☆開場って?なんでも仕込みながらお客さんと会話する時間のようだとか! 様は会世間話が好きなんでしょう。
               お前と一緒にするなぁ~

                
    店は道路より一段上にあり!この赤い絨毯を駆け上がるんでしゅ!はい。 天国への階段ですか! ベイビー

    
             いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

      
            ラーメン店とは思えぬ!お洒落な!グラス! 金かけてるね!流石、矢沢ファンよ!  ベイビー

  
     オープン(開店)記念に頂戴したステッカー ステッカーだからと言って捨てては行けないよ! 当たり前じゃぁ~~ ベイビー

  
  こだわりつけ麺が来たよ!!何でも一度で三度美味しいらしい!楽しみやぁ~~ グリコ(一度で二度美味しい)の上を行きよるね!
              お~お~ルイジアナ♪ ベイビー
               

 
 野菜が!たっぷりあるね! でかい青菜やぁ~ カットしてくれた方が食べやすいね! 繊維が折れないだろう! ベイビー
                お~お~ルイジアナ♪ ベイビー

     
       秘伝の味塊らしい!少しずつ溶かして食べていくんだね! そっかぁ~~ 旨みの極意! ルイジアナ♪ ベイビー

        
                  大根おろし!ジアスターゼ! とはやなぁ~~
   アミラーゼとも言う消化酵素のひとつで、デンプンや グリコーゲンを分解してくれるんやぁ~  ベイビー ルイジアナ♪ ベイビー

    
    葱(ネギ)も綺麗にカットしてあるね! ルイジアナ!それは何なのぉ~ 矢沢の歌やぁ~~ グレートよ!ルイジアナ♪ ベイビー

   
       麺を和えて食べるだけも行けるね! これで1度目の美味しさを楽しむ!!いけるや~ん。ルイジアナ♪ ベイビー

    
        丼もオリジナルだね! 伝えたいこのLIVE!!  金かけてるね!豪華主義やぁ~  ルイジアナ♪ ベイビー

        
                 今度は二種のスープに入れて味を楽しむんやぁ~~  ルイジアナ♪ ベイビー

      
         二度めはこのスープにつけて食べるんやぁ~~  どうですか!!行けるや~ん。ルイジアナ♪ ベイビー

    
      三度めはこのスープにつけて食べるんやぁ~~ スープが勿体ないねぇ~~ 和え麺だけで十分楽しめるね!はい。
                ルイジアナ♪ ベイビー

    
       ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。 ベイビー
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

         ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅草神社、三社祭り 5月16日(金)~18日(日)天気も良いので最高の人出になりますよ。

2014年05月17日 | お祭り(冠婚葬祭)神社仏閣

 ≪江戸の大祭:浅草神社、三社祭り 5月16日(金)~18日(日)天気も良いので最高の人出になる≫
       毎年5月に行われる東京都台東区浅草の浅草神社の例大祭である。

     

     
                  雷門!ここは日本人よりも外人さんが多いね!!

   
                  お神輿を見てパンパンと! 

        
                 あちゃこっちゃに三社祭りの提灯が!いいね!

 
             ここをもうすぐ行列が来るよ! この後は警備員さんの交通整理が始まりました!

        
               お祭りを盛り上げる!お囃子が聞こえてきたね!!

   
               こちらではお神輿の準備がなされています!最終チエックだね!そや!

  
                先頭が来たよ!!

   
              神主さんの登場! 続々と行列が来るよ~~~

  
          木遣りのお兄さん達! 良い音色が響きわたっているね!!聞こえますか! 聞こえるかぁ~~

            
               赤毛のアン!元気無さそう! だって後ろが人気あるんだもの!

    
      こちらは笛の小父さんよ! お兄さんと言いなさい!はい。お兄さん! 舐めてるのかぁ~~ 一体どういえば良いの!

   
               こちらは風呂上がりの様にさっぱりとされています。

 
         小粋なお姉さん達の登場!野郎も良いが着物の女性は良いね!!こりゃぁ~外人さんも嬉しくなります。

    
                芸者さん! こっちもええがねぇ!

    
           カンカン帽のお兄さん達も素敵ね!!ダロウ!野郎では!一々とじゃかましいわい!

                     
                   これはタマランね!!

      
            山車が回って来たよ!笛も恰好よいね!!

      
                                         白鷺の舞が来たよ!!

   
                               白鷺の舞の姉さん!!

         
                              舞妓さんだね!!

  
                これだけ提灯があると豪快だね!!

             
               浴衣姿のお姉さん! かつちょ良いね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

基本メニューは1号ラーメン 淡麗系、 2号ラーメン 濃厚系 、3号油そば 、4号つけ麺 の店!

2014年05月16日 | ラーメン

      ≪基本メニューは1号ラーメン 淡麗系、 2号ラーメン 濃厚系 、3号油そば 、4号つけ麺 の店!≫
       3号油そばが人気とか!誰が言いましたぁ~ 私です。聞いて無いよ~

         このブログ、ラーメンだけで660件になりました!ちゅう事はやなぁ~648軒以上(ブログ開設後)は行っているちゅうこっちゃぁ~
      そんなん自慢になりますかいなぁ~!ですよね!失礼致しました! メタボ街道まっしぐらだすぇ~!ひよぇ~
     なんで数字(660と648が違うんだよ同じ店に2回と他と言うのがある為だよ。なるほど!だったんですか!そやぁ~
     ラーメン・つけ麺はスープを全部飲み干して1杯食べた事になるんやぁ~ よ~う覚えておいてやぁ~ ひゃ~い。
     評論家の皆さんの様に1日3杯~8杯なんか食べられるかぁ~~ 大食いタレントの皆さんなら食べられるでしょうが。

              
     目的の店は創業1659年・株式会社釜屋もぐさ の裏にあるんです。 ここは「お灸一筋340余年」の老舗中の老舗です。

        
      ビジネス街にあるラーメン店!貴重やぁ~~ 自家製麺 全速力で発進中 やっているチュウ事か~~

       
                 サンダーバード 雷鳥  

                                       
                                                            発進中だって!! よろすく!
                      いらっしゃいませ、毎度おおきに、おいでやす。商人(あきんど)のお持て成しの心得だす。 
       商人の命、暖簾(のれん)を潜りましょう!まいどさんだす。 カウンターにどっかりと!

         
      ここに来たら3号でしょう!! 聞いた事がないがぁ~ 2号ではだめでなんですか! 何処かで聞いたような台詞や!

    
                  丼の柄も気になるわい! なんでぇ~~

              
               3号には欠かせない半熟玉子(卵)!これが全体をまろやかにしてくれるんだぁ~~

              
                    ほぐしチャーシューも麺に絡めると良い味が楽しめるね!

             
                   関東で葱(ネギ)と言えば白だよね!! 関西は青葱(ネギ)文化やぁ~~

         
                こだわりの太いメンマだす

            
                 焦げ目のついたチャーシュー これも香ばしい!

             
                  中のオイルとよく絡む麺やぁ~~

    
                   更にひと混ぜしちゃいましょう””ぐるぐると。  色艶が良いね!!

   
      ご馳走様でした!これもがつ~ンと行けた(来た)ね!舐めたらあかん♪ 舐めたらあかん♪ 舐めたらあかんZe~♪ あきまへん!おおきにでっせ。
         人生舐めずにこれ舐めて!ポテチンと、よしみちゃんも言うてはるやろ!はい。よしみちゃんって誰っ!あの、駒の女王(クイ~ン)!よしみちゃんやぁ~

         ラーメンもつけ麺も最後の一滴の汁まで飲干して初めて食べた事になるんやぁ~!これ常識でしたね、そやぁ~(笑・・・)
             全部食べるちゅうのは気持ちのえぇ~もんやぁ~ 店を出るときは必ず旨かったよと!アタイは言うよ、店員さんも店主さんも最後まで!  どや! おおきに!
                      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日の第32回清新町・臨海町ふれあいまつり!太鼓に触れてみよう!子供編。

2014年05月15日 | 江戸川区太鼓連盟

     ≪5月11日の第32回清新町・臨海町ふれあいまつり!太鼓に触れてみよう!子供編。≫
            天気も良く多くの人達が参加してくれました。

      
                青空に赤地に黒の文字が映えるね! 

  
             2か所に5旗ずつ配置致しました。

  
                 手つくりPOP!

                  
                    手つくり看板!たいしたもんです。

        
            先ずは連盟の皆さんの模範演技から!!人がどんどんドンドコと集まってきます。

 
           主催者発表 8満人の人出でした。 半径500mで小学校4校 中学2校 過密地区です。

     
                一番バッター ○○ちゃん、こっち見てね!!ばっちりと! カメラ目線ですね!

    
              今度は小学生のお友達です!! リズム感が良いね!将来楽しみです。

   
              手取り足取りで子供たちに叩いて頂きます。

 
       こうして一緒に触れて頂く!これで太鼓に馴染んで貰う!太鼓底辺を広める為に そんな事を毎回やっているんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和太鼓 メンバー募集致します。

太鼓に夢中になれる人 集まれ 年齢:18歳~29歳迄の男女 月会費:3000円+2000円(維持費他) 練習日:水曜日 19時~21時     土曜日 13時~16時     その他 会場都合次第 連絡先:携帯 090-3450-4666     メール tj-shimizu@h2.dion.ne.jp